マガジンのカバー画像

ぼっち人事 10年の旅

70
ベンチャー企業人事10年のおたかさんが、人事初心者の時に知りたかった情報、考えたことをまとめました。
運営しているクリエイター

#教育

教育は、行間を悪意で埋めない

教育は、行間を悪意で埋めない

他人の行動が不快なとき、「その行動には悪意がある」と受け取ってしまうことは、少なくないのではないでしょうか。

サリバン先生 未経験でも成果を出す仕事の姿勢で、ヘレン・ケラーの家庭教師であるサリバン先生について書いてから、もう少し知りたくなって手に取った「ヘレン・ケラーはどう教育されたのか」という本。

この本には、部下や新人の育成、そして子育てでも応用したい学びがありました。

1.サリバン先生

もっとみる
ガンディの準備、研修の準備 前編

ガンディの準備、研修の準備 前編

イギリスの植民地として支配下に置かれていたインドでは、
塩の製造が禁止されていた。

イギリスに頼らざるを得ないインドの経済活動。
そこに「非暴力・不服従」の行動をもって、イギリスの支配から抜け出そうとしたガンディ。その行動の1つが「塩の行進」だという。

「塩の行進」は、約5,000人のガンディ一行が、 ダーンディー海岸までの約386Kmを歩き、海岸について、塩を拾うというシンプルなものだが、

もっとみる
母の視点、人事の視点 後編

母の視点、人事の視点 後編

昨日の「母の視点、人事の視点 前編」では、親目線を中心とした子供の教育について考えてみました。今日は人事の視点から、考えてみたいと思います。

偏差値の高い学校の子=仕事で評価される子か?これは残念ながら明確に「No」です。
仕事で評価されるの若手社員(学生さん)の特性は
 ①素直に吸収できる
 ②向上心や好奇心のある
 ③読解力のある
だと思います。
そして、そこに偏差値との明確な比例関係はあり

もっとみる