マガジンのカバー画像

チョットためになるコト

15
あなたの「気になっていたあのことがわかった!」という記事が書けるといいなと思いながら書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

花見と言えば梅の花

花見と言えば梅の花

花見が桜になって久しいですね。

奈良時代に花見と言えば梅の花桜より梅が人気だったなんて以外だと思う人はたくさんいると思います。
貴族の間に流行ったのは自宅のお庭に梅を植えることだったのでした。
そしてその梅を見て歌を詠むのが流行っていたようですね。
奈良時代と言えば昔々の細く細く途切れそうな記憶を辿って辿って遣唐使が中国との交易を盛んに行っていたと習った記憶があります。
たくさんの中国文化が日本

もっとみる
五感に敏感!繊細さんはそこここに

五感に敏感!繊細さんはそこここに

「繊細さんの本」武田友紀著を参考に。

私は繊細さんだったのかもしれないと思い1冊の本を手に取りました。

実は私、繊細さんかもしれない!周りの声が私の悪口を言っているように聞こえたり、私の行動をじっと見ているように感じたりして気になって気になって仕方がなくって仕事が手につかなくたって困ったことが結構たくさんあったんです。
私もいろいろと試して自分流に解決できたり、まだ出来ていなかったりですが私の

もっとみる
50歳からのキャリアチェンジ

50歳からのキャリアチェンジ

50歳女性って揺れ動くんです。ご存じですか。
子どもに手がかからなくなり、どちらの両親もまだ元気で、同窓会に行けば自分と他人を比べてしまい、夫には女性としてみてもらえない。
そんな感じが50歳女性なんです。

ええ、もちろん私のことです。
子どもを保育園に預けて働いて、子どもには寂しい思いをさせました。その子どもも就職をして社会人として働いています。
子どもに寂しい思いをさせながら働いたおかげで、

もっとみる
やりたいことをやるために準備すること

やりたいことをやるために準備すること

「ずっとやりたかったことをやりなさい」って著書ジュリア・キャメロンの本をお手本にして考えてみました。私なりにね。

本当に「やりたかったこと」ってなんでしょうか。やりたかったことを探すために今の生活を捨てることが出来るか、自分の胸に手を当てて聴いてみました。
「シーン」としているんです。本当にやりたかったことをやっていないということはわかっています。でも「シーン」と何も答えてくれないんです。
今の

もっとみる
ご機嫌脳の作り方

ご機嫌脳の作り方

どうしてこんなことでイライラしちゃうんだろう。
怒鳴るほどのことじゃなかったのに、どうして怒鳴っちゃったんだろう。
些細なことが気になって機嫌が悪くなってませんか。

ご機嫌と不機嫌、どちらが好きですか。不機嫌が好きという人はいないと思います。
出来るだけご機嫌でいられるようにしたいものです。
どのようにすればご機嫌に過ごせるのでしょうか。

自分の今の状態を考えてみてください。
「私、今不機嫌だ

もっとみる
話し方で損してないですか?

話し方で損してないですか?

話し方って実はとっても大切なんです。
話し方ひとつで、「この人チョット近寄りがたいな。」「この人怖いな。」
「この人は優しそうだ。」「この人は楽しそうだ。」
話し方が人の印象を決めているんです。人に好かれたいと思っているのに、「はっきり白黒つけて断言する話し方」をしているために、「なんか怖い」と思われてしまい、人が寄ってきてくれず悩んでいませんか。

ぼそぼそ話す癖があるので、相手が聞き取りづらく

もっとみる
伝えかたは難しいと思っていませんか

伝えかたは難しいと思っていませんか

人に自分の思いを伝えるって難しいです。相手に嫌われないように伝えるって結構難しい。言いたいことをストレートに言葉にすれば良いってわけじゃありませんからね。

さて、どのように伝えるのが良いのでしょう。
伝え方は難しいと思っていませんか、難しくはないんです。
慣れていないから難しいと思ってしまうんです。考え方を少し変えるだけで人に伝えるのは簡単になります。少し変えるってどれくらい変えればいいんでしょ

もっとみる
話しかけたくなる人ってどんな人?

話しかけたくなる人ってどんな人?

娘が大学に入ったばかりの頃、大学から帰ると、「大学辞めたい!」と言って大泣きしました。
理由は、『友達が出来ないから』だそうです。
ガイダンスが終わって授業が始まって、孤独を感じたのだそうです。

高校時代とは違ってクラスがあってそのクラスメイトとずっと授業を受けるのとは違いますよね。単位ごとに自分で授業を組んで受けるわけですから、最初の頃は毎授業事ぜんぜん知らない人に囲まれて授業をうけることにな

もっとみる
人類最大の関心事

人類最大の関心事

世界中の人たちが関心を持っていることってなんでしょう。
コロナ?もちろんコロナは大変なことになっています。
昨日(2021年1月7日)緊急事態宣言が発令されました。
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県対象です。

大変な事態です。
これからの世の中はどのように変わっていくのでしょうか。
私は、その世の中でどうしたらよいのでしょうか。

「ワタシハ、その世の中でどうしたらよいのでしょうか。」
「ワタシ

もっとみる
驚き桃の木山椒の木

驚き桃の木山椒の木

「驚き桃の木山椒の木」の続きを知ってる私は、いつもちょっと誇らしげに続きを言ってしまう。

鼻の穴がちょっと膨らんでいるを自覚する、自覚するんだけどどうしても言ってしまう。

「驚き桃の木山椒の木、ブリキに狸に蓄音機」
「き」の音を少し楽し気に言うんです。
リズムを踏むというより、韻を踏むといいたいところですが、
やっぱり寅さんから習ったのでリズムかな。

子どものころから口にしていたので、誰に教

もっとみる
日本語は面白い

日本語は面白い

先日ファミレスでウエイトレスさんに「お化粧室はどちらですか。」と尋ねると「お化粧はトイレでしてください!」となんだかきつい口調で言われましたが、面白いなクスッっとしてしまいました。

さっきのウエイトレスさんは、お化粧室=トイレっていうことを知らないんだな。待て待て待てよ、今はもう食事をする場所でトイレという単語を使うことがはばかられることはないのでしょうか。

周りの方々が食事をなさっているとき

もっとみる
自分を好きになるということ

自分を好きになるということ

自分のすべてを丸ごと好きになってますか。
私はやっと好きになることが出来ました。
私が私を好きにならなければ私があまりにもかわいそうです。
私を丸ごと好きになっていいんだということが分かったので、今は声を大にして言えます、私が大好きです。

私を好きになるコトを自己肯定といいます。
この自己肯定感が低い人は、「私なんて」「どうせ私は」が口癖の人です。
「私になんか出来るわけがない」「私が参加したら

もっとみる
許すということ

許すということ

一年の終わりの日です。
許すということをしてください。
すべて許して水に流すのです。
翌年に持ち越すことはやめましょう。

許せない理由はなんでしょうか。
相手の性格?
そういう人です、許しましょう。

大事にしているものを壊されたから?
形あるものはいつか壊れるんです。許しましょう。

考え方の違い?
人それぞれ、いろいろな人がいるものです。許しましょう。

裏切られた?
そうしなければならない

もっとみる
「聴く」ことが大切だということ

「聴く」ことが大切だということ

人の話をなんとなくきいていませんか。

子どもはこちらの状況に関係なく話しかけてきます。
「ママ聴いて、今日ね、・・・・」

自分の作業を続けながら、部下の報告を聞いたりします。
「昨日の売り上げですが・・・・・」

これらは聴いていません。

話している相手は聴いてもらっている気がしないので、『私の話をきちんと聴いてくれているのかしら。』と不安になり、私に対して信頼が持てなくなってしまうのです。

もっとみる