見出し画像

リメイクを楽しむ。

おせちの黒豆の蜜、どうしました??
え?捨てた。。。??

まぁ、去年までの俺もそうでしたし、おかしくないと思います。

おせち料理に限らず、料理には食べない部分がでる事が多々あります。
煮物の煮汁、ラーメンのスープ、出汁の昆布、、、
こういう物をどうやって活かすか
または出さないようにするか、を考えるのが好きだ。

画像1

・黒豆の蜜

例えば、黒豆について。
黒豆を綺麗に炊くためには蜜がたっぷり必要だ。
豆全体に蜜がかぶらないと、皮が破れやすいし、煮えムラができやすい。

では、この蜜の余ってしまう現象を解決するにはどうすれば良いのか?

①真空パックなどを使い蜜を最小限で作る。
②蜜を何度も使い、相対的な廃棄を減らす。
③余った蜜を他の料理に使う。
④肥料や飼料や燃料に使う。
⑤諦めて捨てる。

どれが正しいかは俺も分からない。
その人次第。

大きな工場でやるなら①になるかもだし。
町の小さな店舗だったら②かもしれない。
自然が身近であれば④かもしれない。

けど、家庭でやるなら③が楽しいと思う。

だって黒豆の蜜だからこその美味しさや、クセがあって、それを他の料理に活かせるんですよ。
なんかお得じゃないですか?
実験みたいで楽しいし。

画像2

でも、この考え方は俺が料理好きだからだと思うし、レシピを見ないでもある程度の味を作れるからなのかもしれない。
というか、きっとそう。

じゃあ、それが苦手な人はどうすればいいのか
そこが難しい。
応用を効かせるってのはけっこう大変。

自分のできる範囲でいいんだけど、料理をするってのはひとつの手段だと思う。
配慮していると思える市販品を買うのも良い手段だしね。

自分で料理ができるのは良いよ。
応用できるようになると面白い。


・リメイクって楽しい。

黒豆の蜜で餡子を炊くのもそう。
栗きんとんをゆるーくして、芋餡汁粉にするのもそう。
二日目のカレーをカレーうどんにするのもそう。

リメイクは意外と身近にある。

画像3

ポジティブに考えると
節約、短時間。
ちょっと楽に美味しくできる。
新たな味や組み合わせを発見できる。
とかとか。
ネガティブに考えると
残り物を処理。
飽きる。
変な味になる。
とかとか。

考え方によってリメイクはかなり違う意味を持つ。

・料理は楽しい

俺個人の考え方だけど
料理は楽しいし、美味しくリメイクできたら最高だ。
家庭料理は自由だから、リメイクはし放題。

環境の為、お金の為、美味しさの為、何でも良いです。
楽しいからでも良いじゃん。
リメイク楽しみましょ。

って訳で、新年一回目のnoteはここら辺で。

画像4

あ、遅くなりましたが、
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

2021年も美味しい1年になりますように。



いつもありがとうございます。 書くの大好きだけどやっぱ大変だから、サポートして貰えると持続性が増します。