見出し画像

Note 100日チャレンジ 10日目 私の知っている ロシア文化について

前書き

私のnoteでは、思考した事の整理、問題提起、日々生活のログ、新しい経験、味わった多種多様な他者のコンテンツについての感想、読書のまとめ、または入っているコミニティーの関連レポートなどについて書き連ねる予定です。

今回のnote概要

書くものが思いつかないので、私が今日知り合いに雑談のネタで教えたロシア文化にまとめます。(私のロシア文化についての説明があっているか否かについては自分で裏どりしてください。間違えとしても責任は一切とりません。)

ロシア語について

ロシア語には基本方言はないです、アラスカのロシア移民の喋るロシア語がわかりにくい方言と認識されているが、それ以外はだいたいおなじです。(多分?)

私の母親はサンクトペテルブルク出身ですが、モスクワとの方言を違いを聞いたことが以前ありましたが、音と語彙が微妙に違うだけだといわれました。

私もサンクトペテルブルク在住の親戚とロシア語で会話したりしましたが、とくに問題なかったです。普通のロシア語でした。

ロシアホテルで会話した、カザフ人と、露天商のアルメニア人、掃除夫のギルギス人のロシア語は発音が独特でよくわからなかったぐらい。

ウクライナ語について

ウクライナはウクライナ語です。ロシア語とは別言語でポーランドリトアニア公国の影響下で発達した言語なのて、ポーランド語にちかいです。

ちなみにロシア人はウクライナ人をサラをたべるやつ。
ウクライナ人はロシア人を東に住む奴とばします。

私の母親はサラを食う奴とバカにしているところを聞いたことがあります。

サラは塩漬けした豚の燻製です。

ロシア人とウクライナ人は非常に仲がわるいです。

ロシア料理と有名なボルシチはウクライナ料理なので、間違えるとけんかになるので要注意です。





ロシアとウクライナ仲の悪さ

日本人か中国をシナ、二等、三等国
中国人が日本人を鬼子、
韓国人が日本人を豚足、猿というのにちかいかもしれない。



中国人、朝鮮人が日本人にたいしてつかった有名な差別用語です。



根本的な違いについて

ロシアとウクライナ人は全然近います。
中国人と日本人と同様に、それがわかってないとウクライナ人とロシア人を同じ民族だと間違えてしまう。

スラブ民族 東アジア民族

ウクライナも広義なら同じロシア人と同じスラブ人です。


日本も広義ならタイ、ラオス、ベトナム、カンボジア、フィリピン、インドネシア、韓国、中国と同じ東アジア民族ですが。
それぞれがいがみ合って、私たちでないとおもってます。

みんな違って、みんなバカですね。

ドスエフスキーのロシアでの評価について

ロシアでは文学とは詩を意味するので、小説は詩より格下です。

ドストエフスキーもどんなマイナーな詩人よりも格下ということです。

詩人ではないので尊敬はされてないです。

要するに、スラブ、ロシア文化圏では基本詩が上です。

だから、わたしも母親に詩の暗唱させられました。

詩を暗唱できないと教養ない人と思われます。

そもそも小説という文化はセルバテンスの時代から一般的になったもので、ロシア語圏以外でもそれまではだいたい詩=文学でした。おもに西洋圏では。

最後に


ここまで読んでくださってありがとうございました😊

私の今回のNote記事がよかったら、いいね👍/フォロー/サポート/オススメなどしていってください。

謝辞

いいねを教えてくださった、にわかーずさん、中村英誉さん、ありがとうございました😊

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

後で返信します。