マガジンのカバー画像

思いついて書いたゲーム達

40
運営しているクリエイター

#PCゲーム

世界観を引き継ぐTPS

本日レビューするゲームはこちら

** 絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode**スパイクチュンソフトから発売されたダンガンロンパシリーズの外伝

プレイヤーは主に主人公である苗木こまるやジェノサイダー翔を操作し、並み居るモノクマを撃破しつつ目的地を目指していく。スタートボタンでマップをはじめとする各種メニューが選択できる。目標地点はマップ上で「NEXT」と表示される。

もっとみる
選手を知らなくても楽しめた

選手を知らなくても楽しめた

本日レビューするゲームはこちら

NBA2Kシリーズ

世界最高レベルのプロバスケプレイヤーが集うNBA公認のバスケットボールゲームです。

前置きとして私は普段、バスケは全く観ません あくまでゲームとして感想を書かせていただきます。

概要
もともとはセガからドリームキャスト用ソフトとして発売され、EAスポーツのNBAライブシリーズと並ぶNBA公認ゲームシリーズとなった。

2010年に

もっとみる

ホラーゲームレビューしてみよう21

本日レビューするゲームこちら

Sophie's CurseSteamで販売しているです。サマーセールで買いました。

日本語対応してないので、Google先生の力をお借りしました。

直訳で「ソフィアの呪い」
看護師のあなたは小さな仕事を得ました。
それは老人の世話を一晩するというものです。
あなたが働く家は最近購入されたもので、実は家主もその家で過ごすのは最初の日なのです。
家主はとてもいい場

もっとみる

原点

本日レビューするゲームはこちら

Fate/staynight奈須きのこ氏が手がけビジュアルノベルゲームです。

主人公の衛宮士郎はひょんなことから聖杯戦争に参加することになります。

聖杯とはなんでも一つ願いを叶えられるという物で7人のサーヴァントとマスターが戦って最後に残った1組だけが手に入れられる。聖杯を巡って人間の思惑、願望が見てとれる作品

サーヴァントとは
アーチャー、セイバー、ラン

もっとみる

eスポーツになるのでは?と思うネトゲ

元々、eスポーツの認知度を上げていきたいと思い、ゲームライターを始めたんですけど、私の腕前が伴っておらず書いてなかったんですが、普段ヒマな時、気が向いた時にやっているネトゲがあります。

そのゲームがこちら

天鳳言わずと知れたネット麻雀の老舗 麻雀自体は早い段階で覚えていました。ただ、ネットが普及する前に覚えたため、やる機会があまりなくて麻雀はゲームボーイなどでやってました。

自宅にネット環境

もっとみる

思い出のTPS

本日レビューするゲームはこちら

バレットウィッチ私が語りたいのはXBOX360版

ストーリー

西暦2007年、アメリカ西部でM8.7の巨大地震が発生する。翌年第5次中東戦争が勃発し60万人が戦死、2009年には殺人ウイルスが世界中で流行し3億人以上が死亡。2010年には天候異変による食糧不足と暴動の発生により世界中で推計8億人以上が死亡した。そして2011年疲弊していた人類の前に、突如近代兵

もっとみる

環境問題とは?

本日レビューするゲームはこちら

Plasticity荒廃しつつある島を舞台に、環境問題を描く横スクロールADVゲーム。Steamで無料配信中

https://store.steampowered.com/app/1069360/Plasticity/

見た目は以前、紹介したリトルナイトメア系統です。

荒廃した公園?からスタートします。

なお、本作は日本語に対応していないため、雰囲気の

もっとみる

敢えてメジャーなゲームのレビューしてみる

インディーズゲームの代表格

本日レビューするゲームはこちら

undertale (アンダーテール)キャッチコピーは「誰も死ななくていいRPG」

ドット絵、ゲーム性、ストーリー、さらには難易度までもが有名なこのゲーム 移植されているハードも多数あるこの作品

語りつくされているので、ちょっと角度を変えて見てみることにします。

まず、私はこのゲーム、公式の日本語版が出てからプレイしました。

もっとみる
ドット絵の良さが光る

ドット絵の良さが光る

本日、レビューするゲームはこちら

マジョのシマ(The Witch's Isle)iOS版が無料、Steam版が有料で画質が良くなっています。

スマホからなら
マジョのシマ

Steam版なら
The Witch's Isle

で検索してください

あらすじ

大陸から少し離れたところにある孤島。 そこには小さな町がある。

― それは魔女に支配された町。 ある夜、島の住人が突然現れた魔女

もっとみる
PCゲームだからこそできた最後

PCゲームだからこそできた最後

本日、紹介するゲームはこちら

Doki Doki Literature Club!Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/698780/Doki_Doki_Literature_Club/

通称「DDLC」

日本表記ドキドキ文芸部

開発 チーム・サルバト

いわゆるノベルゲームです。 steamで無料で配信されています。見た目は好みが分

もっとみる
倫理的に家庭用移植は不可能?

倫理的に家庭用移植は不可能?

本日レビューするゲームはこちら

ロボトミーコーポレーション簡単いうとアブノーマリティと呼ばれるやべーやつら管理するゲーム Steamで配信中

あまり詳しくはないですが、SCP財団というものを題材してるみたいです。

ゲームはというとプレイヤーはそこの管理人となり雑用係に指示を出してエネルギーを集めるシミュレーションゲーム しかし 以前、紹介したピクミンのごとく すぐ死にます アブノーマリティの

もっとみる

世界を音で変えよう

本日のゲームこちら

One Hand Clapping現在、体験版ような形で配信されている「声」で道を作り進んでいくゲーム過去にも音声認識システムを使ったゲームはいくつかありました。

ぴかちゅうげんきでちゅう(N64)、シーマン(DC、PS2)、オペレーターズサイド(PS2)

ではこのOne Hand Clapping(ワンハンドクラッピング)はどこが違うのか?

これらの要素に「音程」

もっとみる

侮るなかれフラッシュゲーム

今回、紹介するゲームこちら

TheHOUSE

一家心中事件があったという廃屋の中を探索するホラーゲーム

ダウンロード不要のフラッシュゲーム上記のリンクからすぐにプレイすることができます。

操作は簡単で気になったところをクリックするだけ!

1.The DINING ROOM(ダイニングルーム)
2.The BATHROOM(風呂場)
3.The KITCHEN(キッチン)
4.T

もっとみる

VRが成せる技

本日のゲームはこちら

Explore Kyoto’s Red Gatesこのゲームができた経緯がこちら

個人開発者のMatt Newell氏は5月6日、京都にある伏見稲荷大社を再現したウォーキングシミュレーター『Explore Kyoto’s Red Gates』をich.ioにて公開した。Unreal Engine 4を用いて開発したという。

インディーズゲームで独立会社も名が知れてきまし

もっとみる