マガジンのカバー画像

東日本大震災の記録

33
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

東日本大震災を忘れない(25)-1,000人のボランティア

東日本大震災を忘れない(25)-1,000人のボランティア

こんばんは。今日もお疲れ様です。

最初に、大震災で亡くなられた19,729名の方々に対し、心より哀悼の意を表するとともに、ご冥福をお祈りします。

そして、とうとう行方がわからないままにしてしまった5,229名の方々に、心からお詫び申し上げます。

(数字は、いずれも以下の今年3月10日現在の緊急災害対策本部の最新情報です。)

http://www.bousai.go.jp/2011daish

もっとみる
東日本大震災を忘れない(24)-1日だけの夏休み。

東日本大震災を忘れない(24)-1日だけの夏休み。

こんばんは。今日もお疲れ様です。

最初に、大震災で亡くなられた19,729名の方々に対し、心より哀悼の意を
表するとともに、ご冥福をお祈りします。

そして、とうとう行方がわからないままにしてしまった5,229名の方々に、
心からお詫び申し上げます。

(数字は、いずれも以下の今年3月10日現在の緊急災害対策本部の最新
情報です。)

http://www.bousai.go.jp/2011da

もっとみる
日本学術会議と東日本大震災

日本学術会議と東日本大震災

こんばんは。今日もお疲れ様です。

日本学術会議問題については、これまで4回投稿して参りましたが、今日はそれとはやや内容を変えます。

ニューズウィーク日本版のコラム
日本学術会議を会議を巡る問題について、東日本大震災後に日本学術会議が出した政策提言で、自分がどうしても納得いかなかったけど、それが何だったか思い出せず仕舞いになってしまうのかと、このところずっと悶々としてたのですが、やっと、というか

もっとみる

東日本大震災を忘れない(23)-宮城県石巻市雄勝町へ。(3)

こんばんは。今日もお疲れ様です。

最初に、大震災で亡くなられた19,729名の方々に対し、心より哀悼の意を表するとともに、ご冥福をお祈りします。

そして、とうとう行方がわからないままにしてしまった5,229名の方々に、心からお詫び申し上げます。

(数字は、いずれも以下の今年3月10日現在の緊急災害対策本部の最新情報です。)

10/15と10/16にアップした、2011/8/19に、東京から

もっとみる
東日本大震災を忘れない(22)-宮城県石巻市雄勝町へ。(2)

東日本大震災を忘れない(22)-宮城県石巻市雄勝町へ。(2)

こんばんは。

最初に、大震災で亡くなられた19,729名の方々に対し、心より哀悼の意を表するとともに、ご冥福をお祈りします。

そして、とうとう行方がわからないままにしてしまった5,229名の方々に、心からお詫び申し上げます。

(数字は、いずれも以下の今年3月10日現在の緊急災害対策本部の最新情報です。)

昨日の投稿の続きです。

誠に恐縮ですが、今日は夜まで出かけていたため、写真を昔使って

もっとみる
東日本大震災を忘れない(21)-宮城県石巻市雄勝町へ。(1)

東日本大震災を忘れない(21)-宮城県石巻市雄勝町へ。(1)

こんばんは。今日もお疲れ様です。

最初に、大震災で亡くなられた19,729名の方々に対し、心より哀悼の意を表するとともに、ご冥福をお祈りします。

そして、とうとう行方がわからないままにしてしまった5,229名の方々に、心からお詫び申し上げます。

(数字は、いずれも以下の今年3月10日現在の緊急災害対策本部の最新情報です。)

大震災から、9年と7か月が経過しました。

2011年8月のお盆開

もっとみる
東日本大震災を忘れない(19)-慰安旅行で茨城へ。(2)

東日本大震災を忘れない(19)-慰安旅行で茨城へ。(2)

こんばんは。今日もお疲れ様です。

最初に、大震災で亡くなられた19,729名の方々に対し、心より哀悼の意を表するとともに、ご冥福をお祈りします。

そして、とうとう行方がわからないままにしてしまった5,229名の方々に、心からお詫び申し上げます。

(数字は、いずれも以下の今年3月10日現在の緊急災害対策本部の最新情報です。)

http://www.bousai.go.jp/2011daish

もっとみる
東日本大震災を忘れない(18)-慰安旅行で茨城へ。(1)

東日本大震災を忘れない(18)-慰安旅行で茨城へ。(1)

こんばんは。今日もお疲れ様です。

最初に、大震災で亡くなられた19,729名の方々に対し、心より哀悼の意を表するとともに、ご冥福をお祈りします。

そして、とうとう行方がわからないままにしてしまった5,229名の方々に、心からお詫び申し上げます。

(数字は、いずれも以下の今年3月10日現在の最新情報です。)

大震災から、9年と7か月が経過しました。

9年前の2011年6月、当時勤務していた

もっとみる
東日本大震災を忘れない(20)-福島県いわき市へ

東日本大震災を忘れない(20)-福島県いわき市へ

こんばんは。今日もお疲れ様です。

最初に、大震災で亡くなられた19,729名の方々に対し、心より哀悼の意を表するとともに、ご冥福をお祈りします。

そして、とうとう行方がわからないままにしてしまった5,229名の方々に、心からお詫び申し上げます。

(数字は、いずれも以下の最新情報です。)

大震災から、今日で9年と7か月が経過しました。

実は、このシリーズの(18)と(19)も既に書き進めて

もっとみる
東日本大震災を忘れない(17)-復興の助っ人

東日本大震災を忘れない(17)-復興の助っ人

こんばんは。今日もお疲れ様です。

今日は、久しぶりに東日本大震災の話に戻します。

最初に、大震災で亡くなられた方々に対し、心より哀悼の意を表するとともに、ご冥福をお祈りします。

大震災から、間もなく9年と7か月が経過します。

当時書いていた食日記に、震災復興のことも折に触れ書かさせて頂いておりました。

六本木ヒルズの上の階に、アカデミーヒルズという、イベント会場にも使われる場所があって、

もっとみる