見出し画像

東日本大震災を忘れない(19)-慰安旅行で茨城へ。(2)

こんばんは。今日もお疲れ様です。

最初に、大震災で亡くなられた19,729名の方々に対し、心より哀悼の意を表するとともに、ご冥福をお祈りします。

そして、とうとう行方がわからないままにしてしまった5,229名の方々に、心からお詫び申し上げます。

(数字は、いずれも以下の今年3月10日現在の緊急災害対策本部の最新情報です。)

http://www.bousai.go.jp/2011daishinsai/pdf/torimatome20200310.pdf

大震災から、9年と7か月が経過しました。

9年前の2011年6月、当時勤務していた国会議員事務所の横つながりで、私が属する親睦会の、慰安旅行に参加してまいりました。


昨日の日記の続きです。

午後になりました。

バスは、一路、茨城県の最北部を目指します。

大洗海岸近くの民家は被災して、屋根にカバーがしてありました。

画像1

宮城でも福島でも、当時同様の応急措置を施した民家はたくさんありました。

今回、被災地に初めて入った同僚は、この光景を見て、身をすくめていたと、後で聞きました。

この画像を撮影した以外の間、ほぼ爆睡してる間に大洗海岸アクアワールドに到着しました。

画像2

最初に被災状況の説明を受けます。

画像3

この駐車車に、当時は数百台の車が停まってました。

津波の一次波が到達するまでに見学客を全員高台に避難させて、ここまで波が到達したそうですが、幸い車が流されずに済みました。

そして二次波が来る前に、車を高い位置に避難させる事が出来たのは幸運でした。

お次は館内の見学です。

画像4

通常3時間かけてじっくり見学するところ、後ろの予定が詰まってて1時間しかなかったので、駆け足で見学です。
ちなみに、このさらに10年前に、幼い息子らを連れて家族連れで訪れた時は、見学に5時間以上かかりましたw

画像5

画像6

アンコウが、見えますか?

画像7

画像8

画像9

最上階からの景色。

画像10

ペンギンの仲間。

画像11

画像12

画像13

本当に走った(笑)。

バックヤードも見せてもらった。

画像14

↑↑↑マンボウの水槽を、上からみたところです。

画像15

1時間あたり1,300トンの水を濾過してるそうなので、びっくりです。

画像16

つまり、大量の電気が必要です。

震災後、ずっと電源供給がなく、自家発電の設備でだましだまし運用を続けたとのことです。

宮城の水族館と違い、魚達はなんとか無事でした。

でも、震災後、見学客が激減してて、大変困ってるそうです。

9月末までの招待券を頂きました。

画像17

大人が二人、入場無料になります。

結局渡す相手が見つからず、無駄になってしまいました。

その後、大洗海岸の魚市場に立ち寄りました。

画像18

何か買って、支援したいのだけど...。

画像19

暑かったので、生鮮食品は東京まで持って帰れません。

画像20

岩牡蠣をその場で開けてもらって、食べてる人も居ましたが、のぞえはもうお腹いっぱい。

画像21

つか、これは大分県産でしたし、岩のりも兵庫県産だったので、おっちゃんに「茨城県産はないの〜」と聞いたら、これらもやっと今月(2011年6月)からの入荷だそうです。


最後は、筑波山の麓に向かい、食事だそうです。

水族館で走り廻ったにも拘わらず、お腹全然すいてないけど…。

朝から飲み続け、昼も食べ放題に入ったので、多少運動したくらいでは消化しきれませんww

道中、バスガイドさんからの豆知識で、納豆はその昔、鎌倉幕府の源将軍に納めた豆なので納豆なんですと。

なぁんて事を呟きながら、お店に到着でございます。

つくば市内、つくば駅から車で5分です。

なんかすごいぞ。

画像22

枯山水の庭園とかもあったのですが、写真を撮る暇なく案内されて着席です。

あ、宴会場の豪華さは、上記のお店のリンクでご覧ください。

画像23

既にずらっと並べられたお料理にげっそり・・・いえいえ、レビュアー魂に火が灯りますとも!w

奥は鰆の西京焼き。
手前はお品書きに載ってませんでしたね。

画像24

手前の御造りは鮪重ね造りと湯葉の二種盛り。
奥は酢肴替りの豆腐パスタ風サラダ。

画像25

手前は座附の青ゆばとうふ。
奥の前菜は牛八幡焼きと山芋もずく、桜んぼチーズ、柳葉一夜干し、穴子ゆば鮨。

画像26

あちこち目が逝ってしまいますが、まずはこの食前酒からですね...。
右側のは名前判らず。

画像27

蒸し物は南瓜万頭庵掛け。

画像28

お椀は清水仕立ての帆立新丈。
手前のは豆富鍋に入れる薬味。

画像29

そしてこちらが温鉢の豆富鍋。おぼろ豆腐ですな。

画像30

ああ、もう下を向くのも苦しい(笑)ので、デジカメを向けて撮影したもので料理を確認です~(笑)。

揚げ物は鮎ゆば巻揚げなど。
今更気づきましたが、湯葉尽くしの会席料理ですな。

画像31

湯葉雑炊と、香の物。

画像32

季節の果物と、アイス。

画像33

この日に誕生日の人が居たので、幹事さんからのトドメのスペシャルサービスです。

画像34

お土産に、江戸崎かぼちゃを二つも頂きました。家族が美味しく頂きました。

画像35

江戸崎というのは、茨城県稲敷市の地名で、牛久市の東、霞ヶ浦の南側です。

そこで収穫されるかぼちゃを江戸崎かぼちゃというのですが、ネットで検索しても当時ヒットしませんでした。

ええ〜、通販でも売ってないの!?

今ではAmazonとか普通にヒットするし、JAのHPでも宣伝してます。


さて、1日で数kg太ったと自覚しつつ、東京に戻って解散です。(笑)

ムートン・カデが大量に残ったので、事務所に2本ほど寄付して頂きました。

被災地への観光旅行でしたが、すっかり癒されてお土産も買い、そしてまたこの翌月、気持ちも新たに被災地ボランティアへと向かったのでした。

そして、この日まで被災地に足を踏み入れたことのなかった人に、ちょっぴりの勇気も与えてくれました。


では、また明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?