マガジンのカバー画像

中東・イスラムについて(たまに更新)

73
中東に関する情報を面白おかしく身近にお伝えするマガジン
運営しているクリエイター

2016年10月の記事一覧

イランの動向

イランの動向

制裁解除から9ヶ月

やっとこさイランも国際社会に復帰し始めましたね

そんなイランも譲れないポリシーがあるようです

http://sasurai51.blog.fc2.com/blog-entry-9.html?sp

イランで国内旅行に行ってみた:その6 最終話

イランで国内旅行に行ってみた:その6 最終話

遅くなってしまいましたが、最終話になります。

突貫のブログとの初リンク↓

http://sasurai51.blog.fc2.com/blog-entry-6.html?sp

ブッサイクな仕上がりになってますが、ボチボチ改善していきます、、、

ドローンによるテロがヤバい

ドローンによるテロがヤバい



書こうと思ってたら、先に記事として出てしまいました

が、この記事に補足するとすると

何がヤバいって

ドローンを打ち落すのは現場の軍隊にとって至難の技ということ素人にはピンと来ませんが、現場の軍人いわく、ドローンをピンポイントで射撃するのは、ほぼ奇跡らしいです

現実的な対応は、ショットガンで撃ち落とすことらしいんですが

困ったことにショットガンは、現状、現場の軍人は装備しておらず

もっとみる
イランで国内旅行に行ってみた:その5  橋と川編

イランで国内旅行に行ってみた:その5 橋と川編

前回からの続きです。

見逃した方はこちらから

さて、食事を終えた二人は歩いてモスクへ

モスクもチケットが必要なので、購入して入場

お昼の時間帯は全然人がおらず、凄い静かでした

それがまた幻想的というか、良い雰囲気を醸し出してます

謎のおちょこのオバケみたいなものが展示されていて、柵が壊れてるため、触り放題

さらに進むと、こんなええ感じの作りのところに

彼女「あ、お祈りの

もっとみる
イランで国内旅行に行ってみた:その4  宮殿編

イランで国内旅行に行ってみた:その4 宮殿編

前回からの続きです。

見逃した方はこちらから

さて、前回に引き続き、イラン人女性と二人で遺跡を回ってるTK工房です

宮殿内で、「音声説明聞けます」の表示があったので、入り口で貰った機械のボタンをポチっとしてみた

すると、流れてきたのは流暢なネイティヴ英語

二人でじっと耳を傾ける

30秒経過

まだ続く

更に10秒ほど経った時点で

彼女「長ない!?」

私「俺も思った

もっとみる
イランで国内旅行に行ってみた:その3 デート編

イランで国内旅行に行ってみた:その3 デート編

前回からの続きです。

見逃した方はこちらから

さて、声をかけてきたイラン人女性から、観光案内の申し出を受けたTK工房

二つ返事でお願いした翌日の朝

ホテルの前で待ち合わせ

約束の時間に颯爽と現れた彼女

あらま!昨日と違ってえらい綺麗やないの

昨日は仕事の帰りだったため、彼女は会社の制服でした。

イランの会社の制服はたいてい、上から下まで真っ黒。

で、頭に巻くヘジャブも結構

もっとみる
イラン国内旅行に行ってみた:その2 逆ナン編

イラン国内旅行に行ってみた:その2 逆ナン編

前回からの続きです。

前回見逃した方はこちらから

さて、夕方の便でイスファハンへ向かうべく

テヘラン市内の国内線専用空港へ

うむ、年期を感じるのは私だけでしょうか

思ってたより簡単にチェックインが完了し

古い機体に乗り込む

落ちませんように

そんな不安をよそに、颯爽と離陸

全然普通やん

ちょっと滑走路走行中、ガタガタうるさくて不安になったけども(笑)

飛行時間は1時間

もっとみる
イラン国内旅行に行ってみた:その1 恐怖の飛行機編

イラン国内旅行に行ってみた:その1 恐怖の飛行機編

日本では土日が休みなのに対して

イランでは木金が休みです

当然日本は平日ですので

出張者の私は完全に木金休むわけにもいかず

木曜日はとりあえず、昼まで仕事をするスタイル

時差は5時間半なので、昼まで仕事すれば、日本側が定時になるのでまぁ良いかなと

で、そこから週末に入るわけです

いつもはテヘラン市内のホテルのジムで汗を流すか

付近を散策して、食材を買って料理でも作るかなんですが

もっとみる
モンスタークレーマーTK工房

モンスタークレーマーTK工房

イスラム教の国は土日が休みじゃなく、微妙にずれてます

金、土だったり

木、金だったり

で、今から行くところは木、金休みのところ

で、うちの部署はその国に行く時

月から金まで日本で仕事して、金曜夜に出国して

土曜の朝に向こうについて、また朝から一週間仕事するというスタイルが伝統

もちろん、代休取らないのが伝統

有給すら危うい

で、私はというと

今回断固拒否して

もっとみる