マガジンのカバー画像

月まとめ短歌

8
ひと月の間に詠んだ短歌をまとめたものをまとめたものです
運営しているクリエイター

記事一覧

8月短歌まとめ10首

8月短歌まとめ10首

 8月はいろいろあって短歌へのモチベが乱高下でした。今月は日記的な短歌が多くて、第三者が読んでもうまく伝えられてないのではと反省しています。自分の中の発見を自分の言葉で、人に伝わるように選んでいきたいです。また、頻度は多くなくとも、こうして継続して投稿しているおかげか「短歌をやっている人」として実生活で認知される機会もあったのが嬉しかったです。
 今回もコメントをつけて振り返っていきたいと思います

もっとみる
7月短歌まとめ7首

7月短歌まとめ7首

 7月は毎日「暑い!」と叫んでいたらあっという間に終わってしまいました。連日の猛暑に加えて、職場も毎日誰かしら休むせいで欠員になって一日を生き残るのに必死でした。そのためか、今月は7首しか投稿できず残念でした。目に映るいつもとは違う何かや、わずかな気持ちの変化に気付くにはそれなりに余裕がないとできないことがよく分かりました。今月は少ないですが精一杯振り返っていきたいと思いますので、楽しんでいただけ

もっとみる
6月短歌まとめ(14首)

6月短歌まとめ(14首)

 あっという間にひと月が経ったので6月分の短歌をまとめました。決して多くはないですが、今月は深夜のガストで食べながらだったり、雨の日に外で仕事してたりした中で詠んだ3首1組のテーマ詠を2つしてみたり、ちょっと楽しかったです。感じたことを無理にひとつにまとめようとして苦しかったんですが、途中で「複数に分ければいいじゃん」と気付いて楽になりました。
 また、noteの短歌タグからみなさんの短歌を楽しみ

もっとみる
3、4、5月短歌まとめ18首

3、4、5月短歌まとめ18首

 去年の秋くらいにコロナに罹って短歌を投稿する習慣がなくなりましたが、今年の3月あたりに小さく再燃しました。(その頃の心境もよかったら見てください)

 とはいえ、前ほど投稿ペースがあがっていたわけでもなかったので、月間でまとめるほど数がなく、3ヶ月分でまとめました。自分でも振り返りながら一言コメントを添えているので、不定期な短歌のつぶやきを見ていてくれた方もそうでない方も、楽しんでいただければ幸

もっとみる
9月短歌19首

9月短歌19首

 9月も短歌に向き合う日々を過ごしていたんですが、下旬にコロナにかかってしまい2週間近く作歌できない期間を作ってしまいました。上旬は毎日のように投稿でき、noteの連続投稿の通知が1日づつ増えていくのに喜びも感じていただけに、悔しかったです。それでもテーマを設定した3首連作を2回やれたりしたので、8月の16首より多く作歌できたのは良かったです。今回も自分でコメントをつけながら振り返りたいと思います

もっとみる
8月の短歌16首まとめ

8月の短歌16首まとめ

 今までは日記アプリに残したものを月まとめで投稿していましたが、今月からnoteのつぶやきを使って1首づつ投稿するようにしました。短歌を5月から始めて4ヶ月目ですが、もっとみなさんに見てもらう機会や、短歌ごとのリアクションが得られる方が自分のためになると思ったからです。実際に「スキ」で反応をもらえて嬉しかったり、上手いことできたと思っても反応が悪かったり、この1ヶ月は刺激的でとても楽しかったです。

もっとみる
自己紹介と短歌(5月の12首)

自己紹介と短歌(5月の12首)

 はじめまして。私は新潟市で暮らす普通の会社員です。友人に薦められた穂村弘さんのエッセイから短歌に興味をもって、実践してみることにしました。カレンダーアプリのメモ機能に短歌を記録してるので、まるで日記のように自分でも振り返って楽しんでおります。
 先月の5月からはじめ12首で自分でも未熟さを感じておりますがご覧いただければと思います。あと、蛇足とは承知ながらコメントも自分で付けてみました。

5月

もっとみる

6月の短歌11首

 短歌をまとめるのにカレンダーで振り返ると、歌を詠めている日にすごい波があることに気付きます。それに、6月末からは猛暑で生き延びるのに精一杯で三十一文字のみの字も出てきません。今月7月は市民文学賞の応募〆切があるので、それを目標に頑張りたいです。でも、どの歌がうまく詠めてるのか分からないので困ってます。
 今回も自分の短歌に一言コメントつけました。この蛇足の是非はともかく、振り返りが楽しいのでお付

もっとみる