春日駿哉

キャリアに悩む若手ビジネスマン,副業や起業をしたい人,スタートアップ経営者を中心にコー…

春日駿哉

キャリアに悩む若手ビジネスマン,副業や起業をしたい人,スタートアップ経営者を中心にコーチングを通じて支援。 人と社会をつなぐラボ|コーチングセッション650h|国家資格キャリアコンサルタント|大学でウェルビーイング講師|初心者専門ギター講師|起業家支援PJ運営|長野県出身

マガジン

  • 備忘録-ちょっと振り返っただけ-

    不定期に学びや気づきを振り返っていく、超個人的な備忘録。どうせ振り返るなら、それを赤裸々に残しておきたいなということで。

記事一覧

固定された記事

自分らしい人生を送るための、パーソナルコーチングのご案内

※このnoteはこんな方に向けて書いています。 コーチングを受けてみたいけど、どうしたら受けられるの? 最近かすがと知り合ったけど、どんな仕事してるの? コーチング…

春日駿哉
2か月前
44

自分を祝ってあげたいなと思ったはなし

2023年の2月に基礎コースを受けてからおよそ1年3ヶ月、5月29日(水)に試験結果の通知があり、 晴れて試験に合格し、CPCCという資格を取得しました!!いぇーい!! 試験…

春日駿哉
3週間前
13

2023年を振り返って、いま感じること

コーチングの仲間のみなさんが毎年の年末に振り返りをしているのを読んではいたが、書くより話す方が捗るタイプなので、あえてnoteに起こすことはしてこなかった。 のだけ…

春日駿哉
5か月前
32

コーチとしての願い〜これまで、そしてこれから出会っていくクライアントのみんなへ〜

人生をかけてやっていきたいという仕事がいくつかあるが、その中でも大きな比重をかけてやっているのが「コーチング」の仕事。 コーチングは人によって色々な定義があるが…

春日駿哉
7か月前
19

コーチングとの出会いを振り返る

2020年の8月にZaPPASのコーチ養成講座がはじまった時から、自分のキャリアの主軸をコーチと定義して(実際の仕事のすべてがコーチとは限らないけど)生きてきた。 最近は…

春日駿哉
10か月前
24

原体験らしきものたちを振り返ってみた

2022年の11月にフリーランスとして独立して、はや10ヶ月。 気づいたら新しく仕事をいただく機会も増えてきて、誰かとコミュニケーションをとる仕事がほとんどなので、自己…

春日駿哉
10か月前
22
自分らしい人生を送るための、パーソナルコーチングのご案内

自分らしい人生を送るための、パーソナルコーチングのご案内

※このnoteはこんな方に向けて書いています。

コーチングを受けてみたいけど、どうしたら受けられるの?

最近かすがと知り合ったけど、どんな仕事してるの?

コーチングって気になるけど、どんなものなの?

コーチングってなに?そもそもコーチングとは

ひとくちにコーチングといっても様々な定義があり、実際の手法も様々なものがあります。わたしはCTI Japanという場所で学ぶことのできるCo-Ac

もっとみる
自分を祝ってあげたいなと思ったはなし

自分を祝ってあげたいなと思ったはなし

2023年の2月に基礎コースを受けてからおよそ1年3ヶ月、5月29日(水)に試験結果の通知があり、 晴れて試験に合格し、CPCCという資格を取得しました!!いぇーい!!

試験は5月15日(水)で、結果通知までに2週間。この2週間はなかなかにドキドキした時間だった。口頭試験は、その日できることはやり切ったという感覚と、自分の持っているものを使い切れたわけではないという不完全燃焼感を同時に感じている

もっとみる
2023年を振り返って、いま感じること

2023年を振り返って、いま感じること

コーチングの仲間のみなさんが毎年の年末に振り返りをしているのを読んではいたが、書くより話す方が捗るタイプなので、あえてnoteに起こすことはしてこなかった。

のだけれど、この2023年はこれまでの人生の中でも、あまりに大きな変化が起きた年になったので、さすがに記録しておきたいなーと思いnoteを書くことにした。ハイライトすらつけない雑文ですが、ぜひ読んでね。

⇩個人的2023年ベストヒットミュ

もっとみる
コーチとしての願い〜これまで、そしてこれから出会っていくクライアントのみんなへ〜

コーチとしての願い〜これまで、そしてこれから出会っていくクライアントのみんなへ〜

人生をかけてやっていきたいという仕事がいくつかあるが、その中でも大きな比重をかけてやっているのが「コーチング」の仕事。

コーチングは人によって色々な定義があるが、自分から見たコーチングとは「クライアントの人生がより納得感の高く充実したものになっていく」ための支援だと思う。

この仕事にどんな願いがあるから、こんなにも情熱を持って取り組んでいるだろうという問いがあり、このnoteを書いた。コーチと

もっとみる
コーチングとの出会いを振り返る

コーチングとの出会いを振り返る

2020年の8月にZaPPASのコーチ養成講座がはじまった時から、自分のキャリアの主軸をコーチと定義して(実際の仕事のすべてがコーチとは限らないけど)生きてきた。

最近は学び直し(とかいいつつゼロから学んでますってくらい新鮮な驚きと力不足による挫折感に満ち溢れてますが)でCTIというスクールに通っていますが、そこで学んでいる中で、そもそもなぜコーチングという関わり方について、自分がここまでコミッ

もっとみる
原体験らしきものたちを振り返ってみた

原体験らしきものたちを振り返ってみた

2022年の11月にフリーランスとして独立して、はや10ヶ月。

気づいたら新しく仕事をいただく機会も増えてきて、誰かとコミュニケーションをとる仕事がほとんどなので、自己紹介する機会も増えてきてるんだけど、コーチという職業柄か、過去のことを振り返って語ろうとすると、まあ長い長い。

あまりに長く喋ってしまうものだから、自分自身でも何を話しているかわからなくなって、最初に話そうと思っていた結論に辿り

もっとみる