記事一覧

CUBERSの笑顔

下書きに書きかけの記事がある。CUBERSのリリイベツアーファイナルの事なんかを書いていた。でもやめた。 良い言い回しの言葉を探して、本当に書きたい事、書き残しておき…

みつい
3か月前
4

推しとは何か

推し:他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物。 「推し」を調べたら、1番最初にこの意味が出てきた。人にすすめたい!という気持ちか…

みつい
5か月前
4

27CLUBと数字の呪縛

27歳で亡くなるロックスターが数多くいることから、この「27CLUB 」という言葉ができた。27歳という年齢には何があるのか。 CUBERSが11月に配信リリースした曲の…

みつい
6か月前
5

stage

CUBERSは2015年10月にシングル「SHY」でインディーズデビューをした。今回の記事でピックアップする曲「stage」は、このインディーズデビュー曲のカップリングとして…

みつい
6か月前
4

本日晴天快晴

※今回の記事は、個人的解釈としてこの「本日晴天快晴」という曲について書かせて頂きます。曲の解釈は千差万別ですので、一個人の想いとして受け取って頂ければ幸いです …

みつい
7か月前
3

CUBERSという関係性

沼の入口に立ってその沼がどんなものかを眺める。しかし入口に立っているつもりなのは自分だけで、すでにそこは沼の中である。 そして、ある時ふいに気付く。入口だと思っ…

みつい
9か月前
5

CHOICE

何故その人がその沼にいるのか、どうやってそこに行き着いたのか、という事にとても興味がある。そこにはその人の人生があり、道が見える。そういった話を聞くのがとても好…

みつい
9か月前
7

初めてのCUBERSライブ

終わってしまった。今日8月11日、初めてCUBERSのライブに行った。そして帰宅して、とにかく今の気持ちを書いておこうと思いnoteを開いて、初めに出た言葉。 終わってしまっ…

みつい
10か月前
5

Circus

2023年5月26日、CUBERSは「活動史上最大の挑戦!」としてLINE CUBE SHIBUYAにてライブを開催した。この会場は、CUBERSの単独ライブ会場としては最も大きく収容人数も多い。L…

みつい
11か月前
8

エブリデイ・アイシタイ

前回はこちら CUBERSの活動とコロナ禍 「エブリデイ・アイシタイ」を聴くといつもCUBERSのファンの方々へ思いを馳せる。 2015年10月にインディーズでデビューをして、メ…

みつい
11か月前
8

CUBERSに出会ってしまった

CUBERSの解散発表を知った時、私は寝室にいた。20時に寝室へ行き息子に寝るよーと声をかけ、布団の上でスマホをひらいた。そして解散を知った。 スマホを持つ手が震える…

みつい
1年前
16
CUBERSの笑顔

CUBERSの笑顔

下書きに書きかけの記事がある。CUBERSのリリイベツアーファイナルの事なんかを書いていた。でもやめた。
良い言い回しの言葉を探して、本当に書きたい事、書き残しておきたい事が言葉にできなかった。書きながら、こんな事言いたい訳じゃないなぁと思っていた。
乱雑だけど、とにかく今言葉にしたい事を書く。誰に伝わるか分からないし、誰に伝えたいと思っているのかも分からない。でも誰かに伝えたい。CUBERSのラ

もっとみる
推しとは何か

推しとは何か

推し:他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物。

「推し」を調べたら、1番最初にこの意味が出てきた。人にすすめたい!という気持ちから派生しているのか。それならばと、私は推しの事を人にすすめたいと思っているのか考えてみたが、正直上手くすすめられない。
なぜなら私の推しは謎だらけだから。私にとって推しは謎が謎を呼ぶ人で、未だに何故この人を推しているのかたまに分からなくな

もっとみる
27CLUBと数字の呪縛

27CLUBと数字の呪縛

27歳で亡くなるロックスターが数多くいることから、この「27CLUB 」という言葉ができた。27歳という年齢には何があるのか。

CUBERSが11月に配信リリースした曲のタイトルがまさに「27CLUB 」だ。
CUBERSは2023年8月から、5か月連続でシングル曲を配信リリースしている。それぞれの曲をメンバー1人ずつセンターを務めるのだが、それだけではなく、メンバー自らが歌詞を書いたりMVのプ

もっとみる
stage

stage

CUBERSは2015年10月にシングル「SHY」でインディーズデビューをした。今回の記事でピックアップする曲「stage」は、このインディーズデビュー曲のカップリングとして収録されている。8年前のこの曲が今になって私の感情を揺さぶりまくっている。

初めてライブで「stage」を聞いた時、嬉しすぎて思い入れがありすぎて、下を向いて泣いてしまった。下を向いていてはダメだと、ぼろぼろ泣きながらステー

もっとみる
本日晴天快晴

本日晴天快晴

※今回の記事は、個人的解釈としてこの「本日晴天快晴」という曲について書かせて頂きます。曲の解釈は千差万別ですので、一個人の想いとして受け取って頂ければ幸いです

この「本日晴天快晴」は2023年8月に配信リリースされた。夏の広がる青空がとても良く合うタイトル通りの曲だ。そしてこの曲は、CUBERSのメンバーである末吉9太郎さんが作詞をしている。自ら歌詞を書き、解散を発表している自らのグループに提供

もっとみる
CUBERSという関係性

CUBERSという関係性

沼の入口に立ってその沼がどんなものかを眺める。しかし入口に立っているつもりなのは自分だけで、すでにそこは沼の中である。
そして、ある時ふいに気付く。入口だと思っていたここは、もうすでに沼の中なんだな、と。沼とはそういうものだと思う。

前回の記事はこちら。CUBERSとの出会いについて。

沼に足をとられる

「CHOICE」の曲の良さに驚き、そこからCUBERSの楽曲を聴き漁っていた。とにかくど

もっとみる
CHOICE

CHOICE

何故その人がその沼にいるのか、どうやってそこに行き着いたのか、という事にとても興味がある。そこにはその人の人生があり、道が見える。そういった話を聞くのがとても好きだ。
私は人生でアイドルにハマった事がなかった。男性ボーカルユニットや、ダンスボーカルグループにもハマった事がない。かっこいい!ダンスがうまい!パフォーマンスが素敵!そういった事の魅力が分からない。そう思っていた。では何故私はCUBERS

もっとみる
初めてのCUBERSライブ

初めてのCUBERSライブ

終わってしまった。今日8月11日、初めてCUBERSのライブに行った。そして帰宅して、とにかく今の気持ちを書いておこうと思いnoteを開いて、初めに出た言葉。
終わってしまった。
ライブ中はあんなに楽しかったのに。あんなに笑顔になれたのに。今は悲しくて仕方がない。「思い出」になってしまった。思い出は良いものかもしれないけど、思い出という言葉の響きが今は寂しい。ネガティブ思考はこれだから困る。

もっとみる
Circus

Circus

2023年5月26日、CUBERSは「活動史上最大の挑戦!」としてLINE CUBE SHIBUYAにてライブを開催した。この会場は、CUBERSの単独ライブ会場としては最も大きく収容人数も多い。LINE CUBE SHIBUYAを満席にする事。最高のライブにする事。CUBERSにとっては節目の「意味のあるライブ」となる。そのライブの最後、アンコールラストが「Circus」だった。私は、この曲がこ

もっとみる
エブリデイ・アイシタイ

エブリデイ・アイシタイ

前回はこちら

CUBERSの活動とコロナ禍

「エブリデイ・アイシタイ」を聴くといつもCUBERSのファンの方々へ思いを馳せる。
2015年10月にインディーズでデビューをして、メジャーデビューは2019年5月。大型ショッピングモールや野外会場、遊園地でのフリーライブ、特典会や握手会など「ファンとの近さ」が重要となる活動を続けている。もちろん数えきれない程ライブもしている。どんな活動においてもC

もっとみる
CUBERSに出会ってしまった

CUBERSに出会ってしまった

CUBERSの解散発表を知った時、私は寝室にいた。20時に寝室へ行き息子に寝るよーと声をかけ、布団の上でスマホをひらいた。そして解散を知った。
スマホを持つ手が震える。体が震える。ファンクラブサイトを開き動画を見て、何も考えられなくなった。私は自分で引くくらい大きな声で「まじかぁ〜〜〜〜」と叫んでうずくまった。それを見て夫が「解散?死ぬわけじゃないし良かったね」と言い、息子は「おしまいなの?もうう

もっとみる