マガジンのカバー画像

情報

583
お得情報を配信します。
運営しているクリエイター

#HHKB

HHKB Studio を購入するか、Keyball44にするか検討中

HHKB Studio を購入するか、Keyball44にするか検討中

今回は、キーボードについてです。

タイトル通り、現在、キーボードで検討中です。

今検討している商品が、出来ればマウス(ポインター)機能も付随した商品で検討しております。それにより、マウスへの移動を無くして、体への負担と少しでも時短を狙っております。

そんな中、気になった商品が2点です。
①PFU キーボード HHKB Studio
価格;44,000円(フリマサイト目安価格35,000円)

もっとみる
原点復帰の可能性有。キーボード、 HHKB Professional HYBRID Type -S に戻る可能性

原点復帰の可能性有。キーボード、 HHKB Professional HYBRID Type -S に戻る可能性

今回は、キーボードの話です。

今回はなのか、今回もなのか。またしてもキーボードです。

過去記事

現在使用中のNiZ Atom66
満足しているのですが、どうせコンパクトキーボードを使用するのであれば、もっとコンパクトで、キー数の少ないキーボードに挑戦するものありかなと思いは始めております。

少し使用していて気になる点としては、誤打が多い点です。確かに、仕事に使用しているREALFORCE

もっとみる
メカニカルキーボードだが、気になりすぎるHHKB Studio

メカニカルキーボードだが、気になりすぎるHHKB Studio

今回は、キーボードの話です。

いきなり出てきました。
静電容量無接点方式キーボードでお馴染みのPFUのHHKBより新商品HHKB Studioが10月25日より発売されました。

楽天市場10月31日入荷予定とのことです。

その実態を確認してみましょう。

1.All in one (全部入りです)
 キーボードですが、マウス機能もついており、これ1台でデスクがまとまります。加えて、ジェスチャ

もっとみる
キーボード、またしても気になってきました。

キーボード、またしても気になってきました。

今回は、キーボードの話です。

またしても気になってしまいました。

それはやはり、分離キーボードです。

私は、かなりの変人で、REALFORCE R3HA13というクソ重たい(約2.5kg)のキーボードを持ち歩いております。(仕事場と自宅の行き来)車移動ですので、問題はないのですが、操作する場所を選びます。しかし、最強である自覚の有るキーボードです。それはゆるぎない事実です。移動時に簡単に操作

もっとみる
リアルフォースを購入して、約3週間レビュー

リアルフォースを購入して、約3週間レビュー

キーボードの最高峰。日本製のリアルフォースを購入して、約3週間経過しましたので、レビューしたいと思います。
今回購入した商品が、
リアルフォース(東プレ)
R3HA13

まず、なぜリアルフォースの購入に踏み切ったかというと、
1.一生使えるキーボードが欲しかったから。
 静電容量無接点方式のためほぼ一生使用可能です。
2.打鍵感が最高なキーボードが欲し方から。
 打鍵感は、私は軽い方が良いので、

もっとみる
2022年上半期(1~6月)購入して良かったものランキング(5~1位)

2022年上半期(1~6月)購入して良かったものランキング(5~1位)

今年(20222年)も半年以上が経過しました。
そこで、私が、2022年上半期で購入して、使用して良かったものをランキングにて、ご紹介させて頂きます。

10~6位まではこちら

続きの
5~1位までいってみましょう。

では、早速。

5位 配線道具

デスク配線です。
①電源 エレコム 電源タップ 3m 7個口 T-KF02-2730BK
価格2,210円

②Thunderbolt 3 ケ

もっとみる
キーボード(入力デバイス)について考えた

キーボード(入力デバイス)について考えた

キーボード。たかが入力デバイスですが、キーボードについて色々考えてみました。
私は、この数ヶ月で、色々なキーボードを試してみました。
本当に奥が深いと思います。沼にハマております。

何が奥が深いのかというと、
たかが入力デバイスですが、価格的に、安価な物、パソコンに付属しているもの、高価ものがあります。
そこに、種類が加わることで、手が付けられない現状です。
種類とは、
テンキーや機能のキーが全

もっとみる
amazonの個人出品者にご注意ください。キーボードについて。

amazonの個人出品者にご注意ください。キーボードについて。

最近連続して、Amazonの個人出品者の商品発送されない被害にあっております。
最近でも、PFU キーボード HHKB Professional HYBRID Type -S 英語配列 / 墨を購入したのですが、すでに2回の被害にあっております。勿論間に入っているAmazonの対応で、返金されないということはありませんが、如何せんひどすぎな状態であることは間違いありません。これであれば、フリマアプ

もっとみる
Amazonタイムセール、私にとっては今回は良いです

Amazonタイムセール、私にとっては今回は良いです

昨日(2022年5月28日)より開催中のAmazonタイムセールですが、今回のセールは、私的にはかなり良いセールとなっております。
ただ、私は購入するものはほとんどありませんが、購入したものとおすすめ品をご紹介させて頂きます。

まずは、ポイントアップキャンペーンを忘れずに行って下さい。
今回のセールで、合計1万円以上購入される方は、お得しかありません。

続いて、商品購入の前に、金額をAmazo

もっとみる
特価で購入したHHKBで詐欺にあいました

特価で購入したHHKBで詐欺にあいました

過去記事でも購入したことをお伝えした、HHKB英字配列が21,000円という破格での購入が出来ました。しかし、今回詐欺にあいました。

内容としては、簡単にいうと商品が届きませんでした。但し、Amazonの注文履歴では、配達済みとなっておりました。
しかも、今回の商品は中国より輸入商品となっており、キャンセルに苦戦するかと思いましたが、流石のAmazonです。個人売買ではなしえない、キャンセル対応

もっとみる
薄型 ゲーミングキーボード ロジクール G913 リニアを試してみました

薄型 ゲーミングキーボード ロジクール G913 リニアを試してみました

過去記事にて、購入を検討していた ゲーミングキーボード ロジクール G913 リニアですが、遂に購入してみました。

参考過去記事

私が購入したのは、赤軸相当のリニアのテンキー付きタイプです。

ただ、結論としては、私には不向きでした。

写真

メリット
1.RGBライトはテンション上がる
ピカピカ光るのは、なぜかテンション上がりますね。

2.テンキー付きは便利
テンキーが付いていると私の作

もっとみる
購入キーボード比較(コンパクトテンキー付)

購入キーボード比較(コンパクトテンキー付)

先日、愛用キーボードHHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列/墨を手放して、コンパクトテンキー付きを検討している記事を出しました。

今回は、購入検討しているキーボード比較を行いたいと思います。

では、早速。

1.アーキス 省スペース メカニカル キーボード Maestro2S CHERRY 静音赤軸 AS-KBM98/SRGBWP
価格は約16,000円

もっとみる
HHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列/墨を手放した理由

HHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列/墨を手放した理由

私は、HHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列/墨を愛用しており大変満足しておりました。しかし、肩こりがひどく、キーボードに負けている感がありました。要するにキーボードが体に合っておりませんでいた。
HHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列/墨を使用して今回学んだことは、
1.静電容量無接点方式の打ちやすさ
2.仕事上、やはりテン

もっとみる
Amazonセールあと1日あるので、私が過去購入して良かったもので、セール品のもの

Amazonセールあと1日あるので、私が過去購入して良かったもので、セール品のもの

2022年3月26(土)9:00から3月29日(火)23:59までのセールで、あと1日以上あります。今回のセール見逃しがあるかの知れないので、今回は、私が過去に購入して、良かった商品のみをご紹介致します。

では、早速。

1.静電無接点キーボード HHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列/墨

キーボードの最高峰品です。通常より約2,000円引きとなります。高い

もっとみる