見出し画像

【毎月キンドル出版で積み上げ資産】~『あなたの書きたいことを書いてみよう』


こんにちは!「お片付け思考」を育むためにキンドル出版を続けているヒューです(^O^)/
今日も読んでくださって、ありがとうございます。

ブログ(絶賛リニューアル中)お片付け×シンプルライフについてつづっています。

今日は、

あなたの書きたいことを書いてみよう

についてです!


  • 書きたいことが決まらない

  • あれもこれも書きたい

  • 他の人と違う体験て何?

そんな風に考えて
悩んでいる方に読んでほしい内容です。

そんな時は

「心が動くこと、手が勝手に書きたくなること」

を書いてください。

わたしはKindle本を書くときは、

心が動く様子をなるべく素直に出すように書いています。


それは頭ではなく、身体が勝手に書きたくなるようなものです。


相手を説得しようとか、こうやって納得してもらおうとして書くとまったく面白味がありません。


それよりも、心が欲することを大事にして

丁寧に解説すると相手にも伝わりやすく、おもしろい文章になりますよ。


自分がすごいとひけらかすようで、恥ずかしい
他の人の方がもっとすごい
自分はプロではないし・・・

どんな思いが出てくるかもしれません。
しかし、それは他の人からみた視点です。


本を書くなど制作するときに大事なことはあくまで自分の視点です。

自分がどう思うか?思ったか?
自分はこの時、こうした。こう考えた。
自分の体験はこうだった。

と言い切ってください!

それがオリジナリティであり、唯一無二のあなただけの体験です。

それを文字にして表現することです。



だから、他人の視点は必要ありません!


あれこれ悩んだら、まず、自分の身体が書きたい~!!って叫んでいる声に注目して、
素直にそれを選ぶことをおすすめします!


まとめ

心が動くこと、手が勝手に書きたくなることを書く
他人視点ではなく自分の視点でOK!
頭で考えるより、まず、手を動かして書いてみよう

です。

ぜひあなたも出版してみませんか?

最後までお読みいただきありがとうございました。



^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

◆ココナラでサポートを始めました。
超初心者の方のKindle出版をサポートします!
https://coconala.com/services/1821036?

◆超初心者向け「Kindle出版」のいろは~主婦でも毎月出版!執筆の秘訣~』

~自分も本が書きたい!と思ったら、ぜひ参考にしてください~
テンプレートを大活用させていただきまして、今日、1日で見出しと構成を整理できました。ありがとうございます!
というお声をいただきました!

◆新刊
自宅出産はメリットいっぱい: 1度きりの出産で後悔しないために

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?