見出し画像

NeuroNest 2024年2月~7月記事まとめ

「NeuroNest」も始動から半年が経ちました。

思いつくままに書き散らしてきましたが、ここらでちょっと半年分の記事を振り返ってみようと思います。

最初に人気記事ランキング、その後にカテゴリ別記事一覧を並べました。

読み逃してる記事で興味をそそられるものがあったら是非覗いてみて下さい。今のところ全記事無料です。



2024/2~7月 人気記事ランキング

何の基準で数値化しようかなーっと迷いましたが、無難に「スキ数」でカウントすることにしました。

2024/2/1~7/31に書かれた記事のうち、スキ数の上位5記事はこちら。


1位:神経科学的に適切なアンガーマネジメントのすゝめ

ダントツの76スキを獲得した記事はこちら。
「怒り×神経科学」というキャッチ―なテーマ選びと、「思い立ったら即記事にする」スピード感にヤヤ氏のキレが光る。


2位:「知性を数値化したい」という人間の欲望

2位は19スキのこちらの記事。
「知能」のトピックは英語に比べて日本語には良い教科書が無く、さらにインターネット日本語界隈では基礎知識すら怪しい人たちの胡乱な言説がアリガタがられているという悲惨な状況があるので、こういう「知能の基本的な話」をする記事は今後充実させていきたいです。


3位:これを食べれば認知症は防げる!

「認知症を予防したけりゃアタリマエのことから始めるんやで」の話。
スキ数12。
「血圧なんて高くても放っておいていい!」と放言して憚らないような似非医学インフルエンサーに立ち向かうには自分がまだあまりにも非力であることを痛感する数字。


4位:「アファンタジアAphantasia」とは何なのか

アメリカから伝わってきたアファンタジア、日本でも多少は注目され始めているらしく、記事もそこそこ読まれていた。8スキ。
ただ、科学的に結構突っ込んだことを書いた続編記事は全然伸びてないので、そこまで深く批判的にこのトピックを吟味する人はまだ少ないのかなーという印象。
3記事で1セットにしようと思ってたけど3本目がまだ書きかけ。


5位①:教科書はどこまで正しいか?―「Gerstmann症候群」を題材に

こんなマニアックな記事に6スキも付いていたことが驚き。ありがとうございます。


5位②:食人部族とアルツハイマー病

こちらも6スキで5位タイ。個人的には結構お気に入りの小噺。


カテゴリ別記事一覧

カテゴリ分けは割と適当。

気持ち的には「この記事を読んで面白かった人は、似たようなテーマを扱ったこちらの記事も読んでみてはどうですか?」ってスタンスで分けてます。

1記事で1カテゴリ与えられてるやつは「今後この系統の記事をもっと増やそうかなと思ってます」の表れだと思ってください。


日常の神経科学


知能の科学


脳の科学史


脳が見せる不思議な症候


神経疾患を知る


脳のウェルネス


以上、2024年2月~7月の活動まとめでした。

半年続けてきての感触ですが、「幅広い人々に読んでもらえる」というnoteの特徴が、自分には良い方向で作用しているように感じています。専門外の人たちの視点を意識して書くことは楽しい。

基本的には書きたいことを思い付きで書いてますが、好評を頂いたシリーズの記事は積極的に増やしていこうかと思っているところです。

「スキ」SNSでの紹介などの形で読者の皆さんからの反応を頂けることは継続のモチベーションになります。

今後とも宜しくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?