見出し画像

【月刊】喫茶食堂kenohiの振り返り(2021年10月)

・カフェや喫茶店をいつか個人で開業したい人
・kenohiや店主に興味がある人

そんな人に、このnoteが届くと嬉しいです。

東京の武蔵小山、住宅街で小さな喫茶食堂kenohiを一人で営んでおります。
新卒入社したIT企業を3年で脱サラし、26歳のときに開業しました。
あっという間に2年経ち、現在29歳のひかると申します。

●このnoteに書いていること
・前月の収支結果と、その考察
・実施したことについて
・雑記、エッセイ等

10月は休業明けで3営業日しか営業していないので、数字についてはサラっと。どちらかというと、今わたしが考えていることを書こうと思います。

<はじめましての方へ>
●kenohiについてはこちら

●店主についてはこちら

※kenohiの裏側は知りたくないよ!という方は下記の目次から2へ飛んでください

今月のサムネイル画像は、淡路島金時芋のケーキ。新調したカメラで、好みの感じに撮れて嬉しいです。

1. 収支

画像1

※運営に欠かせない最低限の勘定科目のみ記載。暫定です。
※便宜上、私(個人事業主)の給料を人件費として記載。
※減価償却、在庫の棚卸しについては記載していません。

■収支(利益):¥555,959

 ・売上:¥1,333,085
  - 協力金:¥1,200,000
 ・費用:¥777,126

10月も、協力金込みでは黒字となりました。
協力金を除くと収支は-¥644,041(赤字)になります。

10月を総括すると...
・収支は協力金込で黒字だが、除外すると赤字。
 - 10月27日まで休業しており、営業日が3日間しかないので当然の結果。

・設備トラブル対応の必要があり、修理/予防のために消耗品費が平時よりも高くなった。

ここからは、収入と支出に分けて見ていきます。


===

■収入について

〇前年同月比

画像2

・売上全体:147%
→今年は協力金の影響で店舗外売上が大幅に増加したため。

・店舗売上単体:12%
→今年10月の営業日数が3日間だったため大きく減少した。


また、表に記載はありませんが各年の協力金や助成金を除外した場合

・売上全体(協力金除外):19%
昨年比81%減となりました。


○日販平均(店舗売上/営業日数)

営業日数は月毎に変わるので、お店の経営的な健康状態を正確に知るうえで
重要な指標です。

・日販平均:¥24,883(先月比128%)
 - 客単価:¥1,185(103%)
 - 客数/営業日数:21人(124%)

有難いことに「再開、待ってたよ」という方が沢山来てくださった3日間でした。そのブーストがかかったおかげで、理想の日販2.5万円に近いところまでいきました。

客単価はほぼ変わらず。メニュー変更(軽食の拡充、飲み物の量と値段変更、おやつにハーフサイズを追加)などによってどう影響してくるのか、今後注視していく必要があります。

開業時からの推移は下記グラフをご覧ください。

画像3



〇売上詳細

<店舗売上>
※()内は先月比

・売上:¥74,650 (-¥42,200)
・客数:63人 (-39人)
・客単価:¥1,185 (+¥39)
・営業日数:3日 (-3日)
・日販平均:¥24,883 (+¥5,408)
・客層:既存81% (+2%) 新規19% (-2%)
・テイクアウト売上:15% (+-0%)

9月(休業開始月)も10月(休業明け月)も、イレギュラーな月だったので考察する意味はあまりないと思うので、特になし。


<店舗以外の主な売上>

計:¥1,258,435
※協力金を除くと、¥58,435

・note:¥15,485
・LUUP:¥1,100
・店舗貸し(間貸し営業):¥5,000 (計1回)
・撮影スタジオ貸し:¥36,800
・その他雑収入:¥50

・協力金:¥1,200,000

協力金を除くと、約6万円の売上でした。休業中に撮影スタジオとして利用してくださったことが、有難かったです。

また、SEE YOU in the MORNINGさんが毎週日曜・月曜と、定常的に利用してくださることになりました。これも非常にありがたいです。週3日に定休日を増やしたので、余計に...。


===


■支出について

画像4

ほぼ営業していないので仕入れ高は大幅減。一方で、修理のために消耗品費は大幅増となりました。

2. 10月にあったこと、やったこと

〇SEE YOU in the MORNINGさんの営業開始

・営業日時:日曜/月曜 7:00-11:00

---

一日のはじまりのごはんがおいしいと
ちょっといい気分でその日がはじまる気がする

今日は気分を変えようかなという日
予定がなくなった日 ごはんで少し元気になりたい日
なんでもない日 自分にとって普通の日
どんな日でも おいしいって幸せ!って感じられるごはんを提供したい

See you in the morning
また明日の朝ね!

---

Instagramを見ていただければわかるのですが、写真、投稿頻度、ハッシュタグの選定等きちんと運用されており、私が見習わなければいけません...。

Instagram経由で認知してもらい、ご来店、さらにはお菓子の取り置きにも繋がっています。素晴らしすぎる...。

大事なお店をお貸しできるか(厳密には従事者になってもらいます)どうかというのは、お相手のお人柄次第、要は互いに信頼できるかどうかが一番大切です。

SEE YOU in the MORNINGのリサさんは本当に本当に良い人で...すべてのやり取りが丁寧かつ迅速で、kenohiのコンセプトへの理解/共感/配慮も深く、こんな方に借りていただけたことが奇跡に思えます。

これからどんな空間を作り上げるのか楽しみ、というのと同時にkenohiもしっかりしないとなと、日々良い意味で刺激を受けています。


===

10月から「あわいの時間」の開始に伴い、予定表を作ることにしました。
下記リンク、Instagramのハイライトよりご確認ください。

3. いま考えていること

絶不調の9月10月を終え、無事(いや、満身創痍でした...)トラブルやメンタルの不調を乗り越えて。kenohiの営業を再開できました。

おひとりさま のためのお店になり、約2週間が経ちました。
空気感が凄く良くなりました。そして、私はとてもご機嫌です。

kenohiを気に入ってくださっていた方は、空間的にも、(おやつや、お食事のハーフメニューによって)量的にも、より気持ちよく過ごせるようになったと思っています。

画像5

私は、増やした休みの日に買い出しや仕込み、事務作業を行うようになったので、営業中はのんびりと心に余裕を持つことができるようになりました。

私自身に心の余裕があり、kenohiを大事にしてくださるとても有難いお客さんの割合が増え、ご機嫌なのです。


一方で、課題もあります。

画像6

こちらは11月の現在の日別売上です。
・売上計143,850円 客数123人
・日販平均17,981円 客数15人(2021年の平均は22,726円 21人)

営業日を減らしたので合計が下がる分はよいとして、毎日お客さんの数が少ないです。


「すみません、当店はおひとりさまのためのお店なんです」

毎日だいたい1組、多くて3組くらいは2人でいらっしゃる新規の方々をお断りしています。

その影響が出ているなと感じています。これは覚悟していたことですが、お店もお客さんも互いに不幸なミスマッチが無くなったことが、目に見えて数字に表れています。

目の前の結果に落ち込んだり焦ったりすることなく、半年~一年くらいかけて、おひとりさまのお客さんを少しずつ増やしていきたいですね。

そのためにやること、できること...。

・SNSの更新内容、頻度の改善
  - 今までは近所の人だけで成り立っていたけれど、それだけでは成り立たない。「kenohiに行きたい」という、わざわざ来てくださる方を呼ぶ必要があります。

  - ハッシュタグ:一人/読書/静か/居心地など、今まで入れてこなかったキーワードに関連するハッシュタグを探す。Google等検索エンジンにおいても、近所じゃなくても「ひとりでゆっくり過ごせるカフェ/喫茶」などで上位に出るというような形が最終的に(すぐには難しいけど)望ましいかなあ。

  - 投稿内容:既存の方向けの内容だけでなく、新規の方にとっても魅力的な内容に変えていく必要があります。写真、それもおやつや料理だけじゃなくて、空間や過ごし方/雰囲気が伝わる動画も投稿していきたいですね。「興味をもってくださっている人」の来店ハードルを下げたいです。

新たにやることとしては、これくらいしかないかなと思っています。瞬間風速のような「急なバズり」に注意しながらやっていきたいです。(過去に、あんバタートーストやフレンチトーストでそうなりかけた瞬間もありました)

・「あわいの時間」の活動から、kenohiに興味を持ってもらう、来店に繋がる(来店に繋げることを主目的とした活動はしませんが)

あとは、今まで通りです。

「今日も良い時間を過ごせたな」
「初めて来たけど、また来たいな」
そう思ってもらえるように、良い時間を過ごしてもらえるようにする。
お客さんが沢山でも、少なくても、やることはシンプルで変わりません。

※上記のInstagramから抜粋


「広く全体にではなく、届けたい人にだけ届ける」
そのためにどうするのか、というのを考えて実行するといったことをくり返していく。暫くはそんな日々になりそうです。

初年度の3ヶ月目(オープン初期のブーストが落ち着いたころ)のような気持ちで、ゆっくりやっていきます。

※昨日インスタライブにて、きしょーさんと、さらに深掘りしたような話をしました。が、めちゃくちゃ長いのでお勧めしませんが...↓から動画のアーカイブを視聴できます。

4. 質問箱

オープンな場でコメントするのを躊躇する方もいらっしゃると思います。
上記フォームでの回答は私しか閲覧できません。

感想、長めのご相談、素朴な疑問等、なんでも構いません。
楽しみにお待ちしています。

以上です。
ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。

kenohiに興味を持ってくださった方は、他記事も読んでくださると
とっても嬉しいです。

・月次の振り返りをまとめたマガジン

・サークル

・kenohiについて

・カフェ開業を目指している人へ


この記事が参加している募集

振り返りnote

kenohiという小さな喫茶食堂を運営する中で思うことや考えていることを書きます。もし、万が一、応援したいと思ってもらえましたら、サポートいただけると嬉しいです。