見出し画像

それぞれのお年玉の使い道

さ、私は今日から仕事です!
旦那は今日まで休み。
休みというか、
みんな来なそうだから休むとか。



年末から休んでいるので、仕事は
1週間ぶりかなー🙄

頑張ってきまーす💪

昨日は長男のスパイクと
長女の中学用の通学リュックを
買いにショッピングモールへと
行ってきました。

すごい人ー!!😱
人混みで疲れる。

ま、正月にみんな行くとこといったら
同じよね。

子どもたちは買い物に行くと聞くなり

ガサゴソガサゴソ。

動き出す。

お年玉でもらったお金を用意していました。

最初に張り切って用意したのは
次男、

私  「なに?何か買いたい物あるの?」

次男 「レゴ買う」

次男が欲しいレゴはこれ☟

初詣でマイクラのレゴを買いたい。
と、お詣りしてたわ(-。-;

それにしてもなかなかのお値段。

私  「そんなにお年玉で貯まったの?」

次男 「ちょうどかギリ」

私  「お金なくなっちゃうじゃん。いいの?」

次男 「ママ、お金は使うためにあるんだよ」

そうなんだけど。。。
返す言葉を失う。 
お好きにどうぞ(ーー;)

次女は、

次女 「なんか欲しいのあったら買う」

私  「見て決めるのね」

次女 「そう。カービィがあったら買う」

買うもの決めてるじゃん( ̄▽ ̄;)

サンタさんにもらったばっかなのに、
まだ欲しいんだ。
お好きにどうぞ(ーー;)

長男はというと

長男 「欲しいのないけど一応持っていく」

欲しいものはないけど、お金を持っていく。
これ一番無駄に使いそうな感じがする(-。-;

私  「無理に使うことはないんだからね」

長男 「ま、ま、みてね!あったら買う感じ」

絶対何かしら買うな😑
お好きにどうぞ(ーー;)

長女はというと

長女 「私は持っていかなーい。持ってたら
    使いたくなりそうだし」

賢い🧐
まさにそう。持っていると使いたくなるのが
人間だ。

貯金タイプの長女。
絶対に無駄遣いをしない。
てか、全然使わない。

毎月お小遣いをあげていますが、
今まで使ったことがないんじゃないかな。

このお小遣いの使い方にも各々個性がある。

長男はすぐにジュースやアイスなど、
欲しいものがあればすぐに使う。
細かいお金をちょびちょび使う。

次男は欲しい!やってみたい!
そんなものが見つかるとすぐに使う。
コンビニの一番くじや
コロコロコミックなど。
子どもにはちょっとするかなーって
ものに使う。

次女にはまだお小遣いを渡していないので、
基本、お金を使うことはまだ少ない。
2年生から我が家ではお小遣いを
渡しているので、
4月になればようやく次女もお小遣いゲット
出来ます!

どんな使い方をするんだろう。

あ、話を戻そう😅

ショッピングモールで
スパイクとカバンを買ってあげた後、

まずはぬいぐるみを見に行く

きゃー!かわいい!

ぬいぐるみ好きの我が子たち。
カービィのぬいぐるみに大興奮。

次女 「ママ!これー!」

次女購入


次女、購入。
決断早い。

次男はもちろん、

レゴを買う。
お金がキレイになくなりました。
でも、本人は大満足。
家に帰るなり作り始め、
あっという間に完成させていました。

次男購入


長男は、
ゲーセンを見つけるなり、

長男 「行ってきまーす!💨」

UFOキャッチャーへと消えていきました(笑)

戻ってくると、
バネで伸びる鉄砲と
デジタル腕時計を持ってきました。

私  「いくら使ったのー?」

長男 「1000円札を一枚両替しただけ。
    だから1000円使ったー」

1000円ならまあまあの収穫かな。
何も取れなかったらやり続けそうだったわ。

長女にも
本とか何か買いたかったら
貸してあげるよー。と言いましたが、

いらない。

と、最後までお金を使うことはありませんでした。
ま、欲しいのを我慢してるようでもないし、
いいのかな。

みんな満足したので良かった良かった。

次男以外はまだまだお年玉は残っています。
使うのか?貯めとくのか?

乞うご期待(笑)


読んで頂きありがとうございます。
今日もみなさまがhappyな1日を過ごせますように。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,311件

#今日やったこと

30,710件

宜しければサポートお願いします!