見出し画像

学びある授業参観

昨日は3年生になった
次男の授業参観でした。

5年生の授業参観を見た後
だったので、
まだまだ3年生。
幼さが見える。

なんとも可愛らしい。

キャピキャピしていました。

教室に入るとすぐに
私と目が合う次男。

次男 「ママー😆」

嬉しそうに声をかけてくれるところが、
まだまだ3年生。

授業は理科でした。

ホウセンカとマリーゴールド
の種の観察。

どんな種かを想像してみよう!

各々がプリントに想像して書いてみる。

私も花には詳しくなく、
名前は聞いたことはあるけど、 
どんな花だっけ?レベル🤣

種なんか見たことがない。

花の種なんて、
アサガオかヒマワリの
種ぐらいしかわからない🤣

子どもたちも見たことのない種を
想像しながら描きます。

次に実際に種が配られ、

えー!ちっこ〜。
想像してたことは違うー!
こんなんなのー!
けしごむのカスじゃーん!

リアクションおもろすぎ🤣

次男は大きな声で

次男 「色以外ほぼ合ってたー!」

と大喜び😆

合ってたんかい!Σ(・□・;)
逆にすごいだろ!!

授業を楽しんでいるようで何より。

5年生の授業参観より、
子ども主体で能動的な授業で
見ていても面白かったです。

虫眼鏡を配られると
これまたみんな初めてみる虫眼鏡に
興味津々。

虫眼鏡。

我が家にはありました。

虫が大好きな長男が欲しがったので、
デッカい虫眼鏡があり、
次男は探偵ごっこに使ってました🤣

子どもたちが楽しそうに授業を
受けていました。

この種は植えるようでした。

そして、先生が最後に子どもたちに
興味ある話をしていました。

それは、水の結晶のお話。

先生は語る。

水に「ありがとう」そう言葉をかけると、
その水を結晶にすると
綺麗な結晶になる。

逆に「バカヤロウ」と言葉をかけた水は
歪な形の結晶になる。

そう言って、
結晶の写真を見せてくれました。

子どもたちは

うわ!全然違う。
先生、それ嘘でしょ!
へー。
そんなことあるかなー?

色々な言葉が飛んでいました。

私もそんな結晶の写真をみて、

ほー😲面白い。

と思いました。

花に話しかけながら
水をあげると元気に育つ。

そんなことを聞いたことがあるような
ないような。

科学的根拠があるのかはわかりませんが😅

私は素敵な話だな。
と思いました。

それで植物が元気によく育つかは
別として、
単純にお花に水をあげながら

ありがとう。
大きくなーれ。
元気育つんだよ。

そんな優しい言葉をかけながら
水をあげる。

その行動が良いじゃない。

先生が

ありがとうの気持ちを言いながら
水をあげて育てましょう。

そんな言葉に子どもたちは

はーい🙋🙋‍♀️

素直🥹
良いクラスだ。

半信半疑でも良い。

素敵な言葉を発する
それだけでいいと私は思う。

夕食時、子どもたちに水の話を聞かせると

へー😮

と驚いていました。

私  「ママにもありがとうって言ったら
    若返るかもー😆」

シーン。

( ̄▽ ̄;)なんか言え!

次男 「ママの血がキレイになるかもね」

水の話をしたから人間だと血ね!
次男よ。なかなか面白いじゃない。

私  「ママの血キレイにしてー🤣」

シーン。

( ̄▽ ̄;)なにこれ??

ま!

3年生の授業参観。
楽しく学びある参観でした。

今日は長女の懇談会。
来週、次女の授業参観。

これが終わればしばらく学校には行かなくて
すみそうだ😂


読んで頂きありがとうございます。
今日もみなさまがhappyな1日を過ごせますように。

この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

子どもの成長記録

宜しければサポートお願いします!