マガジンのカバー画像

雑記

442
あまり深い意味はない、さらっとかきあげたものをまとめてあります。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

ありがとうユニ○ロ (四十肩考察)

NOTEにアップしていますが、ゴールデンウィーク前後に四十肩になりまして、日常生活色々難儀しております。

医者が"絶対安静"とでも言ってくれれば、明日にでも某スーパーレジ打ちのパートなぞ休みたいくらいなのですが、実際はその逆で"固まってしまうから動かせ"で、休もうならば家のことなどそっちのけで寝てばかりの生活が目に見えているし、仕事ならば半強制に動かさざるを得ないので、休みも時短もとりあえずワキ

もっとみる

先週も出来なかった

16時間断食の話。16時休憩とかが一回もなくて、15時休憩が一回あったかな?でもなんらかの理由でこの日は決行できなくて。

以前も書いたけれど歯医者通いが終わってから、子供もいないし、夫と二人暮らしだし、その夫も不規則な勤務時間なので自分のシフト時間もあまり気にしない。前日に翌日の出勤時間確認する程度なので、行き当たりばったりで断食決行日を決めていたりする。

・・・のがいけないんだろうな。一週間

もっとみる
こおろぎせんべい

こおろぎせんべい

注意:今回の記事は人によっては生理的に無理かもしれない記述があります。

私のパート先、某スーパー売出し中の"こおろぎせんべい"
コオロギパウダーが入っているとかで。

まあ、味は悪くないです。フツウにおいしいです。でも積極的に買いたいか、というとそ~でもない。

コンセプトとしては、これからは昆虫食だ!というとことです。蛋白質も良質で豊富らしいし。もしかしたらスポーツ選手やボディビルダーには効果

もっとみる

どっち??

エコに自分なりに貢献したいと思っている私。でもたまに本当はどっちがエコなの?というものに出くわす事がある。

最近はすっかり定着した感のあるエコバッグ。でも昨今のコロナ蔓延で、毎回毎回もらうレジ袋の方が清潔という話が持ち上がり・・・

それは又別の話として、結果的にはレジ袋の方がエコなのでは?という記事もあった。

レジ袋。私の勤めるスーパーでは5円。週3回買うとして52(週)×5(円)=260円

もっとみる
素麺

素麺

もうすぐ夏。夏と言えば・・・
アイスはもう食べた。冷やし中華も食べた。そしてこの間、素麺食べた。あとはビールとスイカだ!!

・・・ところで散々書いているように只今私は四十肩で、難儀している。スーパーのパートなぞ休みたいくらいなのだが、安静、ではなくて固まってしまうから動かせというお達しで泣く泣くフルタイム勤務継続。

いや、今日はその話ではない。素麺。
そう、素麺大好きで、どうしても食べたくなっ

もっとみる

何も、変わってない・2

オリンピック、無観客。バッ○会長「無観客にする意味がわからない」

広島に行ってやった、だとか、発言が上から目線。ああ、やっぱりそうか。

オリンピック、中止にならなくてよかったね。あなたの懐にはお金は入りますものね、開催さえすれば。

あなただけのせいじゃないけれど、中止とは言えなかったと思いますよ、今のグダグダ日本政府では。

いつの頃だったか、政情が大戦前の世界に酷似しているっていう比喩が一

もっとみる

正直、私にもわからない

もうまもなく東京オリンピックが始まる。始まる、というのにこの盛り上がりの無さはなんだろう。
いや、盛り上がらないのではない、盛り上がれないのである。
本当にコロナさえなかったらどれだけ盛り上がっているだろう。

スポーツにはさほど興味ない私でも、東京オリンピックは楽しみだった。聖火ランナーとか見たかったし、落ちたけれど観戦の応募もした。
それなのに、ああそれなのに聖火台やオリンピックのモニュメント

もっとみる

時流 これが風の時代ということか

東京オリンピック真最中。色々なゴタゴタがありすぎて、オリンピックの主旨が変化した。招致した当初は「東日本大震災復興五輪」だったはずが、「多様性と調和」になっている。
これが「風の時代」なのだろうか。

時折、1964東京オリンピック時と比較検討されるが私は2018年のラグビーワールドカップ招致、開催と比べてしまう。東日本大震災からの復興、といえば、2018年のラグビーワールドカップ招致のが合ってい

もっとみる