見出し画像

タツノオトシゴと僕のnoteの在り方。

おはようございます😄
夏休みに入り、家族でポケモンGOを
始めた店長の田中です。
3歳の息子はポケモンを覚え始めました。

昨日、久しぶりに水族館へ行き、
テンションも上がったので、
水族館にいる生き物の話をしようと思います。

▼タツノオトシゴ

名前の由来は、色々ありまして、
その姿から、
「竜の落とし子」とか、「海馬」とか
呼ばれています。
確かに顔を見るとそんな感じです。
Wikipediaさん、ありがとうございます😊

驚くのが、出産、子育てを雄がすることです。

正確には、雄のお腹にある袋に雌が卵をくっつけて産まれるまで雄が面倒をみるので、
出産の瞬間は雄が産んでいるような感じがする
ということです。

雄が出産、子育てしたっていい。

ペコパさんに言われそうです。
(つまらないボケは本文を汚すので注意!)

自然界では、生後1か月以内で99%が死んでしまうようです。

そして最近、
漢方薬の原材料として養殖されることになったそうです。
漢方薬?飲む?体にいい?

生存率が低いので、養殖するということだそうです。

皆さん知ってましたか???

水族館には人並みより行ったことがありますが、まだまだ知らないことが多そうです。

知識があるとより楽しめることもあるので、
時々気になったことは調べてみようと思います😁


▼実はここからが今日の本題なんです。

今日はタツノオトシゴの話ではなく、
僕はnoteをこうやって書いていこう!
というのが少し見えたので、
例のごとく自己紹介の1つとしてお話ししたいと思います。

田中はnoteをこういう風に書く。
という話です。

書き方を知ってもらったら、
読み方、捉え方が変わり、面白くなって
いただければ嬉しいです。

◆小さなインプットとアウトプットを必ずする

これをマイルールにします。

今まで、

・過去の経験、体験
・現在進行形のやっていること
・少し先の未来の話
・想いの殴り書き

などなどやってきましたが、
インプットがなくてもアウトプットができたんです。
これを気にしてませんでした。

もし、毎日小さくても1つインプットができれば、1年で僕は365個の知識を得ることができる。

これって大きいなぁって思います。

今日はそのスタートとして、

水族館に行ってタツノオトシゴを見た経験に、
タツノオトシゴを調べてインプットして、
noteに書くというアウトプットで完結ささる。
尚且つ、今後の僕のnote の書き方を紹介し、
結果的に、僕のnoteの今後の書き方を紹介しているので記事が自己紹介の一部になっている。

という構成でお話しすることに決めました。

できてるかな?

要は、
毎日インプットをして、
記事に盛り込みますということです😅

記事 = 自己紹介

noteへの投稿 = 自分の価値を高める

それが、

noteを書く = 自分の価値が高まる

      =人とのつながり
      
      =シェア

になるといいです。というか目指します。

店長の田中は、noteをこういう風に使っていくよというお話しでした。

昨日は新たにフォローいただいた方はいませんでしたが、読んでいただい方、ありがとうございます😁
スキ、コメントいただいた方もみなさん、
ありがとうございます✨
今後も宜しくお願いします。

以上、店長の田中でした!

またね👋

#毎日note #自己紹介 #店長 #小売業 #挑戦 #成長 #コミュニケーション #留学 #スペイン #信用 #家族 #西野亮廣エンタメ研究所 #フォロワー

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?