melon.melon.melon

看護師をしています。休日は野球・ソフトボールをしています。横浜DeNAベイスターズのフ…

melon.melon.melon

看護師をしています。休日は野球・ソフトボールをしています。横浜DeNAベイスターズのファンです。趣味のこと仕事のことなど思ったことを発信していきます。

最近の記事

さらにできるようになったな、ベイ!~10分の1を終えて~

7月2日 プロ野球が開幕して今日でちょうど12試合。 シーズンの10分の1を終えました。 白球にイライラしたり、喜んだり、野球がある日常を少しずつ思い出してきました。 おひさしぶりです。melon.です。 今回はベイスターズが開幕から12試合を終えての感想を書いていきます。※タイトルにあるガンダムがらみの内容は全く出てきません。 よろしくおねがいします。 率直な感想今シーズンは120試合。且つ冬場に近づきコロナウイルスが再興するとシーズン中断もあり得る。と考える

    • 頑張れオムツ!!~夜勤明けの勢いで~

      お久しぶりです。melon.です。 今日は夜勤明け。 今日も大変だった。 どうも夜勤明けは変なテンションになります。 この変なテンションのまま、すこし思ったことを書きます。 頑張れオムツ!!オムツといえば、赤ちゃんをイメージされる方もいると思いますが、今回は介護用の大人用オムツの話です。 看護師という仕事柄、1日に何回もオムツを手にすることがあります。 看護学生時代は、実際にはいてみて、そこに排泄しその感想を書くという授業の課題もありました...。 そんなオム

      • 今度は私達がエールを送るとき

        お久しぶりです。melon.です。 久々に投稿したい気分になったので、投稿します。 本日緊急事態宣言が全都道府県で解除になりました。 看護師である私は、日々ウイルスという見えない敵に注意を払いながらの仕事が続いています。 私自身はまだウイルスに感染した患者さんと接触したことはありませんが、感染してるかも...。みたいな感じの患者さんには対応しました。また、知り合いの病院では実際にウイルスの感染者が入院したところもあります。 緊急事態宣言が解除され、コロナ禍は新たなス

        • 「それでも」と言い続けろ

          こんばんは。melon.です。 前回に引き続き『機動戦士ガンダムUC』を語っていきます。 今回は私の好きなシーンを語っていきます。 前回よりネタバレ要素が強くなっていますが、楽しんでいただければ幸いです。 「それでも」と言い続けろ。自分を見失うな。今回のタイトルにも据えたこの台詞。 episode3『ラプラスの亡霊』でマリーダ・クルスがバナージに向けて言った台詞です。 正確には 「バナージ、たとえどんな現実が突きつけられようと、「それでも」と言い続けろ。自分を見

        さらにできるようになったな、ベイ!~10分の1を終えて~

          機動戦士ガンダムUCを語りたい。

          こんばんは。melon.です。 今日は私が大好きなアニメ『機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)』を語ります。 外出が制限されている今、家でできる自分が好きなモノにかじりつこう。 そうだ、ガンダム観よう。 というわけです。 多少ネタバレ要素もあります。また、私自身ガンダムは好きですが、知識はそこまで深くないので、間違いもあるかもしれません。 ガンダムが好きだという熱量が伝われば良いと思います。楽しんでいただければ幸いです。 機動戦士ガンダムUC『機動戦士ガンダムUC

          機動戦士ガンダムUCを語りたい。

          これからのエンターテインメント

          こんばんは。melon.です。 今日は思ったことを勝手に書いていきます。 melon.の独り言新型コロナウイルス。 自分が知らず知らずのうちに感染し、誰かにうつしてしまったらと考えると、自然と外出は控えようと考える。 自分が大丈夫なら。という問題ではなくなっている。 カレンダーに印をつけて楽しみに待っていた人もいただろう。 このために生きてきた人もいただろう。 払戻金で一時的に財布が肥えた人もいただろう。 相次ぐ中止や自粛。 今、エンターテインメントは逆境に

          これからのエンターテインメント

          melon's spring vacation report Day4

          こんばんは。melon.です。 いよいよ最終日Day4です。 名残惜しい。 楽しかった日々。 蘇る日は涙そうそう。 オープン戦最終日はVS楽天のオープン戦 楽天の選手のウォーミングアップ なかなかの近さ 絶対ファンの視線が気になっちゃうヒトいるだろうな 投手陣のキャッチボールを目の前で キャッチボールひとつとっても、アマチュアとの違いを感じます。 ボールが指にかかる音。躍動感。球筋。 爽やかさ もちろんベイの選手の練習も見学。写真は石田選手です。

          melon's spring vacation report Day4

          melon's spring vacation report Day3

          こんばんは。melon.です。 センバツ中止、プロ野球開幕延期と寂しいニュースが続く野球界。 特にセンバツは、一生に一度かもしれない甲子園が泡のように消えていったのですから、球児の心情を察すると言葉がでません。 1日でも早い収束を願うばかりです。 それでも、明るい話題はあります。 北の地で横浜優勝。 野球欠乏症の私には横浜優勝が最高の薬です。 そして、 Number 999号 ベイスターズ特集 皆さん、読みましたか? どこまで語って良いかわからないので、詳

          melon's spring vacation report Day3

          melon's spring vacation report Day2

          こんばんは。melon.です。 本日は3月9日 Thank youの日だそうです。 私の大好きな言葉は「有り難う」です。 すべてのことは当たり前ではなく、有り難い。 いまこの時を生きていられることに、感謝を忘れず過ごしていきたいです。 大分タイムラグができましたが、 melon's spring vacation report Day2 です。 よろしくお願いいたします。 流れる季節の真ん中で~♪ 事件明日は朝から球場で練習見学だ! と意気込んでベッドに入

          melon's spring vacation report Day2

          melon's spring vacation report Day1

          こんばんは。melon.です。 皆さん、在宅ワーク楽しんでますか? 各チーム春季キャンプが終了し、いよいよ本州決戦が始まりました。 が、 無観客開催…。 私も静岡でのvsイーグルス3連戦に参戦予定でしたが、残念。 ネット中継で試合がみられるだけ救いです。 気を取り直して行きましょう。 melon’s spring vacation report Day1 沖縄上陸 那覇空港は熱烈な歓迎っぷり。 いいですね。 そして、 暖かい! 寒がりの私には最適な環境。

          melon's spring vacation report Day1

          melon's spring vacation report

          お久しぶりです。melon.です。 前回の投稿からかなり時間が経ってしまいました。 三日坊主を越えた達成感から、自分の中で完全に一区切りつけてしまいました。情けない…。 気分が高まってきたので、投稿を再開します。 今回は以前の投稿で書いたとおり、ベイスターズの沖縄キャンプを見学に行ってきましたので、その様子をお伝えします。 本来ならば、 BAYSTARS SPRING TRAINIG REPORT といきたいところでしたが、なにせ高校時代以来の沖縄。 琉球の波

          melon's spring vacation report

          私とベイスターズ DeNA編

          こんばんは。melon.です。 NEW GENERATION IS HERE. キャンプインまであと僅か。球春に向けて、機運が高まるのを感じます。 新キャプテンの佐野選手。応援しています。 『FOR REAL』の終盤で筒香選手が語っていましたが、キャプテンの重圧を一人で抱え込むことなく、佐野選手の魅力で新しい時代を創ってほしいと思います。 2020年シーズンは佐野選手自身もレギュラー争いの最中にあり、自身とチームの成績の二重で苦しむこともあると思います。そこをチーム

          私とベイスターズ DeNA編

          私とベイスターズ 暗黒編

          こんばんは。melon.です。 前回は私がベイスターズファンになったきっかけを語りました。 私がベイスターズファンになったのは2004年。ご存じのとおり、ここからベイスターズは長い暗黒時代へと向かっていきます。 2005年を最後にAクラスから遠ざかり、星の輝きは暗雲に閉ざされました。 それでも私はベイスターズファンをやめませんでした。弱くて負けてばかりでも、ベイスターズを応援し続けたここまでを語ります。 さすがに心が折れたときはあったベイスターズファンを公言してから

          私とベイスターズ 暗黒編

          私とベイスターズ きっかけ編

          こんばんは。melon.です。 前回は横浜DeNAベイスターズが好きな理由を語りました。 今回はきっかけ編です。 私がベイスターズを好きになって、ここまでを語ります。 はっきり言って今回は私の完全なる自己満足ですので、全体的に面白くないと思いますが、お付き合いいただければ幸いです。 きっかけは大魔神はい。ハマの大魔神、佐々木主浩さんです。 ここでおしまいなんて事はありません。語らせてください。 私とベイスターズの出会いは、2004年。 当時の私は野球好きな祖父

          私とベイスターズ きっかけ編

          私とベイスターズ

          初めまして。melon.です。 看護師をしています。メロンが好きだからmelon.です。 初寄稿になります。つたない文章だと思いますが、楽しんでいただければ幸いです。 記念すべき初寄稿のお題は、一番好きなものを語りたい。ということで、 「私とベイスターズ」です。 私にとって横浜DeNAベイスターズを応援することは完全に生活の一部です。 そんなベイスターズ愛を綴っていきます。伝わるといいな。 横浜スタジアム=ディズニーランド「横浜DeNAベイスターズの魅力は?」

          私とベイスターズ