見出し画像

TANOSHIKAライターのおすすめnote記事集

こんにちは、TANOSHIKAライター、piasuです。

私を含めて数名のライターが、就労継続支援A型事業所、TANOSHIKAでライターをしています。

会社ホームページはこちら。

主にAKARIという、事業所が運営しているメディアで活動していますが、noteでも活動しています。

私はみんなの仲間であり、ファン的な感じなのかもしれません。

なので今日は、私の好きなライターである仲間のアカウントと、ライターそれぞれの、記事の中でも好きな記事を紹介していきますね。

順不同で紹介していきます〜🙌

えんろくさん

えんろくさんのnoteでの見どころ。
それはそこはかとなく、記事から香るオシャレ感です。

こちらの記事は、そのオシャレ感がふんだんに伝わってくる、私の好きな記事。

えんろくさんの、noteに対する熱心さ、直向きさは、お世辞ではなく心から尊敬ものですし、見習わないとなといつも思っています。

Pinkさん

続いて紹介するのは、Pinkさん。
ハイカラオーラ漂う文章が好きです。

私はギリZ世代なので…。
この記事は、色々考えさせられる記事でした。

センスがあるので、サムネイル選びも参考にさせていただいています。
彼女の調査したものをまとめる力はすごいなと思います。

翼祈さん

翼祈さんは、調査力がすごい敏腕ライターです。

調査的な記事ももちろん好きですが、私個人としてはこういう彼女の体験談もいい記事だなと思っています。

度々、バズを生み出す彼女に今後も乞うご期待です。

どんよりと晴れているさん

続いて紹介するのが、どんよりと晴れているさん。

どんよりと晴れているさんについては、以前もnoteでも話したことがあります。

どんよりと晴れているさんの記事の見どころは…ズバリその切り味のよさ。

スパッと時事ネタを切ってくれる、でもそこにどこか、優しさも感じる。

そこが好きです。

私としてはこういう自分のことを書いた記事も好きです。

叶夢さん

この記事、クオリティ高いし、写真も見やすいし…なのでぜひみんなに見て欲しいです。(そして可愛い)
久留米市内から気軽に行けるところ…というタイトルもプロみがかかっていて素敵です。

saladさん

saladさんは、独自の世界観があるライターさん。

最近の記事ですが、こちらの記事が共感して、グッときました。

saladさんは、たくさんの素敵な絵本を書かれているので、ぜひ、Amazonで「TANOSHIKA」とかで検索して絵本をチェックしてみて欲しいです。

MJさん

次に紹介しますのが、MJさん。

MJさんはいいパッションの持ち主。

勇気を出して書いてくれたであろう、この記事が私としては一番好きでした。
書いてくれてありがとうございます。

りんごいくらさん

ずば抜けて垢抜けている、りんごいくらさん。

感情と関係ない記事を書きたい…その強い思いは素敵だなと思います。

まとめ

ここに書いている人以外にも、今活動されていない方のnoteもあります。
気になる方は、ぜひ、探して読んでみてくださいね。

TANOSHIKAのライターの今後の活動を追いかけてみてくれるとすごく嬉しいです!!



♡♡♡ ♡♡♡ ♡♡♡ ♡♡♡

事業所の仲間と、この本を作りました。ぜひご覧ください!

そのほか、事業所のメディアAKARIでも記事をたまに執筆しています!
よかったら見ていただけると嬉しいです!☺️

会社のHPもよかったらご覧くださるとすご〜く嬉しいです!😆

この記事が参加している募集

#私のコレクション

with 國學院大學

サポートしてくださるととても嬉しいですし、喜びます!!