shoko

元中学校社会科教員 現NPO職員×通信制高校×子どもアドボケイト 公認心理師|キャリア…

shoko

元中学校社会科教員 現NPO職員×通信制高校×子どもアドボケイト 公認心理師|キャリアコンサルタント 旅が好き

マガジン

  • キャリア

  • NPO

  • 教員生活

  • こころ

    こころの波や整え方について

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介☻

2023/12/27 更新 しばらくnoteを書いていなかったのですが、30歳になったことを記念して書いてみようと思います。私が自己紹介をする理由は、自分にとって一番の「自己分析」になると思ったからです。 これまでの経験やお仕事、プライベート、学びの蓄積などを整理したいと思います。 ①簡単な自己紹介名前:しょうこ 人の話をきくこと、関わること、つなげること、学びあうこと、きっかけづくりが好きです。 「自分らしさ」を大切に伴走し、応援できることに喜びを感じます。 不登校や

    • 新しい仕事がはじまり一週間がたちました

      タイトルの通り、新しい仕事を初めて一週間がたちました。 5月まで、まちづくりのNPO(現在はサポートスタッフ)、通信制高校の職員を退職し、就労支援員としてはたらきはじめました。 まだ、1週間ですが、働きはじめて驚いたことを書いてみます。 初心を忘れないように、そんな思いを込めて。 働き始めて驚いたこと①職場のみなさんの素敵さ こんなに温かい方ばかりなのか、と驚くほどみなさんが優しいです。30代~70代まで世代は幅広く、いろんな経歴の方がみえます。 私は最年少でした(笑)

      • 北海道の旅-NPOで得たことを振り返る-

        道の網走市、斜里町にいってきました。 初めての道東の旅です。 たまたま転職活動をしていたときに、斜里町の地域おこし協力隊の募集があり、お話を伺ったらことをきっかけに、実際にいってみよう!と思いました。素敵なご縁に感謝です。 約2年間、インターン期間を合わせると約3年間、NPOスタッフを明日退職するので、卒業旅行をかねての旅です。 斜里町では地域でいろんな取り組みをされている方との出会いがあり、やってきたことと似ていて思いにとても共感し、NPOの活動を振り返ることができまし

        • 台湾の旅-台湾の歴史を考える-

          2泊3日で台湾に行ってきました。コロナ前から海外に行っていなかったので、なんと5年ぶり!!久しぶりの海外にわくわくしました。 台湾の旅の流れ飛行機で2本から3時間、時差1時間と、思った以上に近いなと思いました。 訪れたのは、パワースポットである「龍安寺」、「台湾総督府」、中華民国初代総統の蒋介石に対する哀悼の意を込めて建てられた「中正紀念堂」、千と千尋の舞台として有名になった「九扮」などに行きました。 おいしいものを食べ、足つぼマッサージを2回受け、ぐるぐる歩き回り、とて

        • 固定された記事

        自己紹介☻

        マガジン

        • キャリア
          6本
        • NPO
          2本
        • 5本
        • 教員生活
          8本
        • こころ
          3本

        記事

          徳島の旅-地域づくりを学ぶ-

          ただ旅行で徳島にいっただけですが、 結局勝手にフィールドワークして、地域の人たちからいろんな話をきいて、移動込みで徳島の市町村をほぼ制覇しました。笑 阿波尾鶏やお魚、徳島ラーメンなど食べ物も美味しすぎました。 充実した3日間を書いて残しておきます! 徳島の旅〜海部・徳島・鳴門編〜◇海陽町(旧海部町) 自殺率の低い「生き心地のよいまち」本で読んでからいきたくなったまち。 今まで私が考えていたこんなコミュニティだったら生きやすいだろうなと思っていたことが自殺率の低さという結果

          徳島の旅-地域づくりを学ぶ-

          転職活動を終えて-新しい仕事にチャレンジ-

          3月頃から初めて転職活動をひとまず終えることができました。 約2か月ほど、ドキドキしながら転職活動をしていたので、ほっとしています。今回は、どのような流れで転職活動を進めたのかや今後のお仕事について書いていきます。 転職活動をしようと決めたのは3月でしたが、2月頃からキャリコンを何度も受け、自己理解を深めていました。 夫は転勤がある仕事で、3月に毎年転勤かどうかがわかります。転勤するとしたら本社のある東京になります。今年度は転勤なしでしたので、いろんなことを踏まえて、転職

          転職活動を終えて-新しい仕事にチャレンジ-

          通信制高校を退職する話

          タイトルにあるように、通信制高校を退職します。 NPOとのダブルワークで週2ほどの勤務でしたが、5月のはじめに退職予定です。2022年12月に入社し、1年半ほど勤務しました。 通信制高校ではたらきたかった理由はたらきたかったきっかけは教員時代の進路指導でした。 私の学級には不登校の子が多かった(不登校の子の担任を任されがちでした)ため、進学先は通信制高校の割合が高かったです。 その際に、様々な高校を調べてみて、公立高校との学習面、登校の仕方、金額などなど違いが見えてきたこと

          通信制高校を退職する話

          瀬戸内の旅-今後のキャリアを考える-

          全国の都道府県にいったあとは、島巡りだ!と思っていたので、瀬戸内にいってきました。 今回の旅では、夫の辞令が出る日と重なっていて、東京にいくのか、ステイなのか、、ドキドキしながら、そうなったらどうしていくのかを考えながら、人に相談ながらの旅でした。 旅に出ると、新しい景色を見ることができ、新しい人や会いたかった人に出会い、刺激的で改めて楽しいと思いました。 福山・鞆の浦編 「崖の上のポニョ」舞台になった、広島県福山市鞆の浦へ。 オンラインの研修で出会ったメンバー(東京や岡

          瀬戸内の旅-今後のキャリアを考える-

          キャリアカウンセリングを受けてみた-自己理解編-

          最近、(いつもかもしれませんが)今後の自分のキャリアに悩んでいます。直近では4月からどのような働き方、仕事をするのかということをもやもやしながら考えていて、このままではだめだと思い2月はキャリコンを受けまくることにしました。 念願の「国家資格キャリアコンサルタント」を取得することができました。さまざまなキャリアコンサルタント、コーチの方から体験的にキャリコンを受けることで自分自身の学びにもつなげていきたいという理由もあります。 2月に入り、キャリアコーチングを行っている企業

          キャリアカウンセリングを受けてみた-自己理解編-

          地域の居場所づくり

          教員をやめ、地域づくりのNPOに転職したのは、「居場所づくり」をしたかったからです。 詳細はこちらから↓ 約2年間、NPOで少しずつ「地域の居場所づくり」の取り組みをしてきました。 前提として、「居場所づくり」といっていますが、居場所と思うかはその人がどう感じるかによるとおもっています。 取り組んできたことをまとめてみようと思います。 なぜ「居場所づくり」がやりたいのか学生、教員時代に学校の息苦しさを感じていたからです。 学校が地域に開き、教員だけではなく、子どもたち

          地域の居場所づくり

          2024年、初旅(京都・大阪)

          旅の記録をnoteに書くことをスタートします。 2024年、はじめての旅は関西へ。 京都 仕事が終わり次第、電車に乗り京都駅でおりました。 大学時代、一緒にイタリアンのホール、定食屋さんのホールのバイトをしていた友達に約5年ぶりの再会。 友達は、卒業後からずっと不動産のお仕事をしてます。 お互い30歳となり、話す内容は ・周りが結婚、子育て、マイホームと人生のレールを歩んでいく中、やっぱり自分のキャリアを大事にしたいから悩む ・婚活の現状 ・転勤になったら ・大学時代の

          2024年、初旅(京都・大阪)

          2024の目標

          あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 2024年になったので、新年の抱負をいっておきます。 心のうちに留めておくのではなく、伝えることで、言ったからにはやらなければと鼓舞して実現していきたいです! 今年は30代に入ったので、大切にしたいことは 「自己開示」 「アウトプット」 「打席にたつ」 20代までの自分は、自分のことを話しても興味ないよなあと思いながら、所属する組織についてPRするだけで自分のことはほとんどいっていませんでした。 そういうも

          2024の目標

          2023年振り返り

          昨年の今頃書いたnoteを見返していました。 そのときたてた目標が結構達成できたなと思っています。 30代に突入する大事な年。 漢字で表すと「進」です。30代にむけて、人生について考え、棚卸しし、学び、出会い、挑戦し、進むことができた一年でした。 思い出 振り返ると貴重な経験が沢山できました。 G7にかかわる国際会議に初めて参加でき、世界にはよりよくしたい、なんとかかえたいと思いを持っている方がたくさんいることや、今の危機的な状況を身をもって体感できました。 たくさんの

          2023年振り返り

          2022年振り返りと2023年の目標

          2022年も残りわずかになりました。昨年度も振り返りnoteを書いたことを思い出し、今年も振り返ろうと思います。 今年の漢字は?と聞かれたならば「変」というでしょう。転職して大きく環境を「変」えた変化の年でした。 中学校教員を退職し、3月には担任していた生徒と一緒に学校を卒業。4月からまちづくりNPOと副業で中高生のオンライン面談をし、公認心理師の試験に向けて勉強したり、いろんな研修を受けたり、全国各地仕事やプライベートで訪れたり…いろんな経験や出会い、学びを得ることができ

          2022年振り返りと2023年の目標

          気分の波が激しい私(鬱モード)

          ここ数週間、気分が落ち込んでいます。基本的に気分の波が昔からあり、季節の変わり目の6.11.2月は毎年調子が悪いです。元々自己肯定感の低い私はもっと自分が嫌になり、人に会いたくなくて、正直しにたい気持ちも湧いてきます。 前日夜の副業、今日は仕事を休んでしまい、仕事終わりの約束もキャンセル。日曜日の予定も全てキャンセル。 人に会うのが億劫です。 気持ちがずっともやもやして、食べるかソファにずっといるかしかしていません。 久しぶりに過食モードで、食べていないとおちつかなくて、

          気分の波が激しい私(鬱モード)

          教員を退職して半年たちました。

          教員から転職して、半年がたとうとしています。 私は公立中学校社会科教員として、6年間学校現場で働きました。1年間副担任、5年間担任、最後は中学校3年生の担任をして、生徒と一緒に学校を卒業しています。大変なこともたくさんありましたが、生徒と楽しく過ごすことができ、学びばかりで、教員になったことは全く後悔していません。 今年の4月からは、地域に入り、まちづくりNPOで働いています。教員を退職して実際のところどうなのか、私なりに書いていけたらと思います。 一言でいえば、「転職

          教員を退職して半年たちました。