見出し画像

瀬戸内の旅-今後のキャリアを考える-

全国の都道府県にいったあとは、島巡りだ!と思っていたので、瀬戸内にいってきました。
今回の旅では、夫の辞令が出る日と重なっていて、東京にいくのか、ステイなのか、、ドキドキしながら、そうなったらどうしていくのかを考えながら、人に相談ながらの旅でした。

旅に出ると、新しい景色を見ることができ、新しい人や会いたかった人に出会い、刺激的で改めて楽しいと思いました。



福山・鞆の浦編


「崖の上のポニョ」舞台になった、広島県福山市鞆の浦へ。
オンラインの研修で出会ったメンバー(東京や岡山など)で、運営されていたご夫婦に会いにいきました。
東京から子育てのために移住され、リモートで東京の仕事をしつつ、鞆の浦で素敵なカフェを経営されてます。
これからパン屋や銭湯開業も考えている、やりたいことを形にされていくお二人が素敵すぎて。
研修運営もすごすぎたし、なにより憧れの方々だったので、会えて、カフェに行けてうれしすぎました。

みなさんパンづくりやコーヒー焙煎などの強みを持っていて、それをきっかけにいろんなつながりやチャンスを得ていて素敵で刺激を受けました。かっこよすぎ。

鞆の浦は、数千人の小さなまちで、スーパーなどもなく不便さはあっても、素敵なカフェやこども園、小中学校、飲食店、、なにより温かく受け入れてくれる地域の方がみえて素敵な地域でした。

鞆の浦の夕方

「子育てしやすいまち」ってこういうことかと。
地元の小さなお好み焼き屋さんで「とも(鞆の浦のこと)はほんといいとこや〜」といろんなお話をきかせてもらったり、会う人会う人お子さんに声をかけていたり、、素敵。

東京とは全然ちがうコミュニティのあり方なんだなと。

どこからでもうみがみえて、景色がきれいで、のんびりできて、行ってよかったです。
気候が温暖な地域は住みやすそうだし、心が穏やかでいられそうでした。

夜は福山駅で宿泊。
ふらっと入った居酒屋さんでは、アルバイトの大学生と店長さんとおしゃべり。
大学生の子は、今就活中で、色々悩んでいるらしく、お話をきいていました。

「やりたいことっていわれてもわからないんですよね。とにかく内定がほしくて、受けまくってるんですけど、なかなかとれなくて、、。」
「経済学部なんですけど、興味あったからいったというより、幅が広がるかなって。今までの高校などの選択もずっとそうなんですよ」
「都市だったらどこでもよくて、逆に選択肢が多すぎて、わからなくなってきて」

きけばきくほど、色々ききたくなってくるし、あとからこういうこと聞いとけば、伝えておけばよかったとぐるぐる考えていました。

店長さんは、バーや居酒屋で16歳から働き、23歳で居酒屋を開業。「うちの若い子の話きいてくれてありがとね」といってくださる、素敵な方でした。

やはり、キャリアや人の生き方、選択にかかわることがすきなんだなと気付かされた出来事でした。

大崎神島編

竹原港から大崎上島へ。
瀬戸内の島のおすすめをきくといろんな人から「大崎神島いいよ!!」といっていたのでいきました!その言葉通り最高によかったです。

はじめに行く場所をききたいと思い観光案内所へ。
移住者のおねえさんたちがやさしくおいしいごはん屋さんやおすすめスポット、交通手段などたくさん教えてくれました。
みかんやレモン、謎の野菜も色々いただきました。笑
そこに近所のおじいさんがみえていて、
「これも縁だし、行き先までのしてくよ」
と案内しながら昼食先までのしていってくださいました。


観光案内所

おじいさんは島で美容院をされていて、地域の方から愛されるお店の方でした。
奥様が大崎神島のご出身で、50代のときに島にIターンされたそうです。
出身は私の地元近くで、東京や滋賀で美容師のお仕事をされていたみたいです。
まさか、大崎神島で地元の話ができるとはびっくりでした!

昼食先、温泉まで乗せていただいた上に、ごはんを食べていたらレストランに電話かかってきて、「帰りは妻が迎えに行くで」と、、
お言葉に甘えまくり、奥様と🐕ちゃんにもお会いし、島を案内していただきながら、宿泊先へ!

素敵なご夫婦との出会い、嬉しかったです。
いろんなまちにいき、出会った方のライフストーリーをきいているわたし、、笑

旅館の方も、レストランの店長さんも、バスの運転手さんも、出会った方みんながやさしくて温かいきもちになりました。

大崎神島は造船で栄えたまち。
最盛期は3万人くらいだったけれど、今は7000人ほど。「空き家が増えて、高齢化がすすんで、若い人がどんどんでていくで大変や」といっていたけれど、
小学校も中学校もあるし、高校は3校あるし、
最近ではすごい教育されてる(面白そうで気になる...)県立の全寮制中高一貫ができて、いろんなところからこの学校にいきたくて子どもたちがきているらしいです。
わくわくするし、未来が明るい気が、、☺️
教育移住とかも増えそうだなあと。

スーパー薬局もパチンコもスナックも面白そうなカフェもあって、、、暮らしやすそうでした!!

歴史的にもおもしろくて、
特に水道やトンネルの話が印象的でした。
掘っても海水がでるから、昔は水を買いに行っていたとか、本土の方から水道管?を通してつないできたとか、
坂道のぼりまくって見に行った手掘りで掘ったトンネルによって人々の往来がとても便利になったとか。
島の人たちが暮らしをよりよくしようとしてきた営みが感動的でした。

まわりの小さな島は、人口9人とか、企業に買収されて企業の人しか入れないとか、色々すごい話でした、、
広島の軍艦島も遠くから見えました🙌

地元のものがつまったごはんも素敵な宿も、温泉も。全てがよかったです!!


海を見ながらの地魚


尾道編

瀬戸内海沿いの鉄道にゆられながら、ラストの滞在地、尾道へ。
雨の中でしたが、坂道を頑張って登り、千光寺にいったり、カフェ巡りをして、眺めの良いカフェや美味しいスパイスのカレー屋さんに行ったり、
温泉&サウナに行ったり、バーにいって店長さんと話したりめちゃくちゃ充実してました!!

バーの店長さんは、尾道出身で、8年ほど東京のバーで働き、Uターンしてお店をはじめたそうです。
東京にいくならここがオススメ、住むと良いところなどいろんな情報を教えてくれました。
大崎神島にもよくいかれるそうで、いろんな話で盛り上がり楽しかったです。


千光寺付近のカフェ

カフェにいくと、いろんな人の話がきこえてくるのですが、おじいちゃんおばあちゃんが「おはよう」といいあえるつどいの場になっていたり、「いつもの」と注文する常連さんがいたり、カフェが大事な居場所になっているよなあと考えておりました☕️

尾道の街並み

商業のまち、尾道は、商店街をどのように活性化するかの取り組みが素敵でした!
「空き家再生プロジェクト」により、カフェやゲストハウスが誕生してます。
宿泊先のゲストハウスが素敵で、外国人、日本人いろんな旅人がきていました。
ゲストハウス巡りもしたくなりますね。
銭湯を改修してできた小籠包屋さんもとっても美味しかったです!

宿泊先のゲストハウス


旅を通しての気づき

旅を通して、人と出会い、いろんな場に行ったことによる気づきを言語化することを大切にしています。
今回の旅を通しての気づきはこちら↓↓↓

・やりたいことを形にしたり、やりたいことを応援できる生き方にあこがれる。
・地方のように「余白」あり、「つくりあげる」ことができる地域に住むのがよいのかも。都市での学びやつながりを地方でいかしたい。
・子育てしながら、地域の人とつながり、やりたいこともやるのは、無理なことではないかもしれない。そして子どもは可愛い。
・人の生き方、キャリア、ライフストーリーの話を聞いていることが楽しい。あとからこういう質問をしたかった!と振り返るほど。
・バーやカフェ、ゲストハウス巡りがたのしい。いろんな人が行き交う場が気になる。月1などでいつかカフェかスナックやりたい。
・地域に入る上での関係づくり、自己開示の大切さを実感。
・「地域」「ローカル」「コミュニティ」という言葉に惹かれがち。

旅の気づきメモ

今後に向けて


4月から夫の東京転勤がなくなり、ステイが決まった今からできることをやっていきたいです。

①1年間で何度も東京にいくこと


いろんな街に行き、「ここにすむとしたら」という視点であるいてみたいです。
また、東京の場にも参加したり、カフェを巡ったり、つながりを少しずつ作りたいと思います。
仲の良い友達も東京にいくし、遊びにいきます!!

②今の仕事を通してキャリアにかかわる仕事を積極的にすること


通信制高校では、キャリア面談を生徒や保護者と定期的に行うことやハローワークや就労支援事業者などをおよびするなどキャリア教育を行うこと、中学や高校の受験生サポートなどをしたいです。
NPOでは、就労支援の取り組みをレベルアップさせ、いろんな事業所、企業とのつながりづくりや、一人一人丁寧にお話したりして、生き方によりそいたいです。
ソーシャルワークにもつなげて!

キャリアにつながる仕事を学びをいかして生み出していきたいと思います。
その都度研鑽するために記録も忘れずに。

③転職活動、業務委託探しをすること


キャリコンを継続的に受けながら!
オンラインでできる東京にかかわるお仕事をしたいです。
場所が変わってもつづけられる仕事をしたいです!

④夫と今後の作戦会議

1年はステイが決まったものの、おそらく来年は東京の可能性が高いです。
この1年をどうするか、お互いのキャリア、子育て。
いろんなことを聞き合い、相談し、考えたいと思います。

鞆の浦にあった不動産の会社のように、いつか夫と地域に入り、「不動産×まちづくり」の会社ができたらなあと妄想がふくらみました。
夫がハード面、私がソフト面で、まちを通してつながりづくりができる場になるといいなあ。

それまでに、まちづくり、地域への入り方、経理、経営、営業、場づくり、キャリア相談、、、いろんなことを学んで力をつけたいです!

また、これだけ旅に出て、いろんな経験を重ねていったら、果たしてどんなレベルアップした社会科の授業ができるようになるのかしらって思います。笑(変人)

旅に出ると授業や、やりたいこと、アイデアの妄想が広がるわたしでした。笑
旅に出ることは私にとって、とても大事で必要な時間なんだなあ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?