見出し画像

〈ネタバレ無し〉映画オタクによる名作リメイク!『僕らのミライへ逆回転』感想🎬

〈本気で誤魔化してみよう〉

どうも!じきどらむです!

みなさんは映画を選ぶ基準って何かありますか?

私はジャケットや主演しているキャスト名で選ぶ事が多いです。

その中でもコメディ作品を見るときの1つ基準にしていることがあって、ジャックブラックが出演していたら面白いという法則です(笑)

もちろん、ローワンアトキンソンベンスティーラーなど出演していたら面白くなるキャストさんも大勢います!

今回も何を観ようか悩んでいた時にジャックブラックが出演しているから面白いだろうという思いで視聴しました!

本編を観たらジャックブラックの動きやセリフが一つ一つ面白いと感じたのとシンプルに映画の話が面白いと感じたので今回は『僕らのミライへ逆回転』という映画の魅力を書いていきます!


本作は「映画好きによる映画好きの為の映画」でタイムスリップとかはしませんよ〜(笑)


予告はこちらです⤵︎


分かりやすいあらすじ

トラブルメーカーのジェリーとつぶれかけたレンタルビデオ店の店員マイクは幼なじみ。ある日突然、店のビデオから映像が消える事件が発生。

何と、発電所で感電し超強力な電磁波を帯びてしまったジェリーが全ビデオを駄目にしてしまったのだ。慌てた二人は苦肉の策で、『ゴーストバスターズ』『ラッシュアワー2』など消えた映画を自作自演で作り直す羽目に。

しかし、驚くことにその手作りリメイク映画が町の人たちの間で大評判となり、店には長い行列が…。立ち退きを迫られていた店長は、これを見てビックリ仰天。が、この騒ぎを聞きつけてハリウッド映画の弁護士が乗り込んできた…!


時代の逆を行く魅力

この映画の詳しい時代背景や年代は分かりませんが、主人公のジェイクの友達であるマイクはレンタルビデオ屋でアルバイトをしています!

近くに大きなレンタルDVD屋が出来てしまい、経営が困難になっているレンタルビデオ屋の店主も毎日焦っていました。も毎日焦っていました。

そんなある日数日間マイクに店を任せて旅行に行きました。そこである時間が起こり店のレンタル商品であるビデオの映像が全て無くなってしまいます!

最近はビデオが浸透していないので“ビデオ(VHS)”を知らない人が多いかもしれませんが、ビデオは下記の様な機械に入れてその場で撮影が可能でした!

上記の画像は8mmビデオテープの撮影機械なので、本作で使用した機械と少し違うのですが、こんな感じの機械に空のビデオ入れて撮影する事が可能でした!

最先端を行かないアナログならではの魅力ですね!


消えた映画をリメイク

ある日突然、ある事をきっかけに店内に置いてあった名作映画の映像が全て消滅してしまいます!

慌てているジェイクとマイクの前に『ゴーストバスターズ  』を観たいというお客様が来ます!

この事件を大事にしたくなかった2人は、「名作映画をまるごと自分達で撮影してしまえ」と考え実行します(笑)

映画を借りに来るって事は一度も本編を観たことない→だからリメイクしてもバレないだろう!ってすごい考えですよね(笑)

お客様がレンタルしにくるまで、1日しか時間が無いので、無理矢理準備をして映画をリメイクしてしまいます!

上記の画像は『ゴーストバスターズ  』をリメイクしている最中の場面ショットです!

クオリティーの低さが目に見えて分かってしまいますよね(笑)

ですが最終的には時間が無い割にはクオリティーの高い作品が出来てしまい、観るものを虜にしてしまいます!

そんな噂が小さい町を巡りあっという間にレンタルビデオ屋は大人気に!

彼らにしか出来ないリメイクならではの魅力があるんでしょうね…!

映画好きだからこそ

リメイクするって事は映画本編の内容や小ネタを理解していないと出来ません。

本作で彼らがリメイクする作品は沢山あるので、映画オタクにしか出来ない表現で名作をリメイクしています!

リメイクの撮影している場面も数多く登場するので是非本編で確認してみて下さい!


まとめ

『僕らのミライへ逆回転』★★★★☆

DVDが当たり前になった時代でビデオの良さを再確認出来ました!

あとはシンプルに映画のリメイクって面白いですよ(笑)

映画好きによる映画好きの為の映画なので是非ご覧下さい!

最後まで見てくれてありがとうございます(*^^*)
以上、じきどらむでした!


僕らのミライへ逆回転を気になった方はこちらからどうぞ!


#僕らのミライへ逆回転 #レンレポ #大学生 #新作映画 #推薦映画 #映画は味方 #映画 #映画感想   #コンテンツ会議 #noto感想文 #熟成下書き


この記事が参加している募集

#熟成下書き

10,580件

#コンテンツ会議

30,724件

最後までお読み頂き誠にありがとうございます! これからも映画の魅力やレビューを毎日全力で発信していくので、フォローやサポートの方をしていただけると嬉しいです。 今後も全力で映画業界を盛り上げて行きますので宜しくお願い致します!