見出し画像

生活する場所によって感覚は違うってあるのかもなぁ

下書きに残ってた、いつか書いてたものを生き返らせてみました↓↓

こんにちは、こんばんは。
ちょっと空きました。元々そんな頻繁に書いてないやないかい!のいうツッコミは全身で受け止めます。

月曜日憂鬱にならない作戦は、忙しさがピーク近くになり日付を認知する余裕を失っておりました。多忙だとなんの意味もなかったです。気づけば今週末には7月ですね、踏ん張れ自分!!(あがく)

タイトルのことは、最近良く思うこと。
すでに常識だったり、皆さんご存知のことかもしれません。「そらそやろ」と思う自分もいますので、一個人の考えたこととして読んでいただけたら幸いです。
※誤解や良くない表現がないように注意して書いておりますが、誤りがあればご指摘ください。

普段、関西で生活している私。主な生息エリアは大阪京都あたり。いろんな規制が無くなり、観光客の数もどんどん増えていることを実感してます。東京にもちょくちょくいくのですが、肌感は関西のほうが多い印象です。

そんな生息エリアにて、
特に自分に余裕がなかったりする時に
なんかモヤモヤした気持ちになること。
それは、海外から来た方のいくつかの行動?を目にした時。

1、駅ナカや地下街のお店の前で、けっこう広々と集まって談笑している
(…もうちょい壁側によって
キュッとなってくれると助かる…)

2、駅のコンコースや商店街、百貨店の前の床に直で座ってる
(…綺麗やから?座って待ってるんかな…
あぁ、小さい子がガッツリ地べた触ってるよぉ…)

3、大きいキャリーケースと共に電車の空間(ドアとドアの向き合ってるところとか)に
乗ってる。向かいの席の人とめっちゃ喋ってる(ボックスじゃない長い座席、何ていうのあれ)
(…できればどちらかのドア側に寄るか、
真ん中だけでも空けたほうが…
お話するならおんなじ側に座るかしてほしいかな…)

4、結構な人数(3.4人とか)横並びで歩いてる
(…車道はみ出てますけど、車来た時、大丈夫?…)

とかとかです。

四六時中モヤッてるわけではないです。
自分が疲れてたり、
いっぱいいっぱいのときに感じがちです。
なんか申し訳ない…

そんな「え、なんで?こんな…」って
モヤッてるとき、ふと考えました。
「周りのこと考えてほしい、公共の場所なわやから、って思ってるけど、それはこっち(日本)のマナーとか配慮であって、向こうの方も、実は気を遣ってることがあるのかもしれんやん。」
身も蓋もないですが、そんなことを考えてました。
それに、今の状態が誰かの不便になっている、よろしく無いと映っているとは思ってない。というのもあります。

“知らない”ことがもたらす影響はとても大きいと思っています。それが失礼だと“知らずに”したことで相手に注意される。お互いの“知っている”ことが噛み合わない故に評価まで下がる。経験したことあります。

今の私が“知っている”マナーや配慮に当てはめると、
『複数で行動する時、お店から出て誰かを待つ時、できるだけ壁側によって通行の邪魔をしない』
『複数で行動するときは広がったり周囲の空間を占拠しない
(広がらずに歩きなさい。端に寄りなさい。って学校で言われてたなぁ)』
『電車の中では他の人が乗り降りできるように気を配る(マナー生きものペディアも阪急のマナー標語も言うてる)』
『大きな荷物は周りの人に当たったりしないように近くに持っておく』
『外では地べたに座らない』
『電車やバス、歩道では大きな声で喋らない』
『道を歩くときは広がって歩かない』とか

周囲に迷惑をかけないように
邪魔にならないようにしましょう。となる。

少し極端になっているものもあります。
私が人一倍気にしぃなせいもあるかもしれません。

こういう感覚は、日本人や日本で暮らす人が「周囲に迷惑をかけないように過ごすことを良きとする」「狭い国土で、集団を大切に暮らす中で、他人に気を配る意識が高くなった」「和を大切にする(良くも悪くもありますが)」というなかで気づかれていた事なのかなと思います。あと、身体的にも比較的小さい日本人はぎゅっと寄れる。とか?

もちろん、日本人や日本にいる人でもそういうのができてなくて、迷惑かけてたり、トラブルになったり、ないわぁ…って思われてたりする人もいますよね。

それが、所変わって

めっちゃ広大な国土にゆったり暮らせる人数で生活している人たちがいたとしたら、その人たちは端っこに寄らなくたって、広がって歩いたってなんの危険も良くないことにもならないなら、そもそも「端によって歩く」という意識は無い。

周囲が色んな音に溢れていて、どんなところであれ、はっきり喋れる時に喋らないとむしろ大変。みたいなところで暮らしていたら、「外では静かに」なんてならなそう。

ほかにも身長や体重や体格、他の要素が私と違うことで、「広がらずに歩く」の定義がそもそも違うとしたら、本人はばっちり固まって歩いてる気満々なのかもしれない。

ものさしというか、単位というか、
生活する場所や習慣、文化、価値観で
感覚は変わるのんやろうなぁ。
別のところでは、日本でなんの問題もないことが「信じられへん…」て思われることもあるんかもしれん。

と観光客の隙間をぬって移動しながら、考えてました。


あ、とはいえ
だからなんでもオッケーにしたらいいやん。とは思ってません。
基本的にはその場所に暮らす人、その国の人に迷惑をかけたり不快な思いをさせないように旅行先では行動したほうがいいと思ってます。グローバル的な?ことでいうを日本も受け入れることもあるかもですが、「郷に入れば郷に従え」基本で。


私自身、外国語を筆頭に世界のこと、他の国のこと学んだりするの大好きなんです!日本のことも含みます。言語バカ、言葉バカ、文化バカです笑
特に好きなのは東アジアです(聞いてない)
海外旅行もしたいし、できるならもう一回留学したい、行けるなら何ヶ国でも行きたい。国内だって色んなところ行きたい。
外国の人が苦手とは真逆人間なんですけど、
ここまでダラダラ書いてたことを感じてしまう、ちょっとめんどくさめの地球大好き人間。

これを書きながら、昔なんばのお店で販売のバイトしてた時、あんなに好きな海外の人との関わりが嫌になりそうで、嫌になってた時を思い出しました。

時期とかその時あった人とかタイミングもあったんですが、その時は“日本のマナー感覚”で働いてた状態でそれを外してくる人に嫌になってたんだと思います。
その人たちの暮らしてるところでは、特に問題がないことなら、その場所に行けばなんにも思ってない気がします。

自分の中で、
いる場所と、そこで大切にされているもの、ことが基準になってるみたいです。

だから、
外国とか普段と習慣や当たり前が違うところに行くときは、ある程度のだめなこと、知っておく必要があることを自分で調べてから、訪れるのがお互いに楽しく過ごすには大事なんじゃないかと思ってます、常々。

なので、結構個性的で礼儀やマナーや周りに厳しい?日本に来る外国の方々には色々知ってから来てもらうほうがいいんじゃないでしょうか。自分でしなくても、空港とかそれこそ旅行のところとか、ポスターとか。
アナウンスとかそういうのを多言語にしたほうが、モヤる人も減るのでは?

日本を楽しんで帰っていただきたいし、日本にいる人にもイヤな気持ちになることが少ないほうがいい。
お互いが理解できずにトラブルになったり、
日本で暮らす色んなルーツの人が一括りに変な目で見られるのは悲しいし、申し訳ないです。
どこだって危険なところはあるから、危ないことに巻き込まれる人もいないでほしい。日本って治安がいいねって過大評価されそうなこともある気がするので。

勝手につらつら書きましたが、
私も気をつけることあると思うから、気配り気遣い大切にします。

自分への意識づけのためにも書いてみた

もし、ここまで読んでくれた方いたら、
ありがとうございます!!長かったですよね。目休めてください。

追伸
あのめちゃくちゃデカいスーツケースには何が入ってるの?
飛行機乗る時、追加料金取られないの?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?