マガジンのカバー画像

64
キッチン、食品まわり
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

【脱プラ】木製まな板に買い替え。シンクに渡せる長さが便利

【脱プラ】木製まな板に買い替え。シンクに渡せる長さが便利

遅ればせながら、この本を読んでプラスチックフリーの必要性をひしひしと感じているところです。
生きる上で情報リテラシーがいかに大切か、そして知らないことの恐ろしさもひしひし…

ジップロックコンテナ、お弁当箱代わりに愛用してました。
子どもの離乳食、プラ製氷皿に入れて凍らせ、フリーザーバッグで保存してました。
持っている圧力鍋はアルミでした。
月経カップ使ってます。
子どもは毎晩フリースに顔をうずめ

もっとみる
プラ箸からマイクロプラスチック!

プラ箸からマイクロプラスチック!

先日、まな板をプラスチックから木製に買い替えました。非常に気持ちよく使えています。

引き続き、脱プラスチックの急務はプラ箸とテフロンフライパンだなあと思っていたところ。
プラ箸で食事中、ふと箸先を見ると、ぐにゃっと変形している…
爪で引っ張ると、千切れました。指には黒いマイクロプラスチックが点々。

このプラ箸はニトリで購入した5膳セット。
当時は、夫婦箸を断捨離し、家族全員同じ箸にすることで時

もっとみる
超簡単な、みかんの皮の乾かし方&活用

超簡単な、みかんの皮の乾かし方&活用

みかんの季節。
幼児+みかんの組み合わせは最強です。
包丁まな板不要で、むく手間なし、子どもに渡しておけばむいている間は静かで、食べるにも手が汚れない。
お出かけの時には、ゼロウェイストに持ち歩きもできる。

一冬で大量に出るみかんの皮。
もったいないので干して活用しています。
ざるに広げて干すのがセオリーだと思うのですが、こんな頻繁に出るみかんの皮に手間はかけていられない。

ネット入りのみかん

もっとみる
りんごジュース酵母と、パン種その後。

りんごジュース酵母と、パン種その後。

▶脱イースト!①りんごジュースで酵母液づくり
▶脱イースト!②りんごジュース酵母からパン種づくり
▶脱イースト!③自家製パン種からパンづくり

りんごジュース酵母とパン種を、どこまでゼロウェイストに継いでいけるか、チャレンジ中です。

酵母は、林檎ジュース一瓶で酵母を起こしたら、その後水と砂糖を足していっています。
これは初めて水を足してみた時。酵母が沈んできれいな層になり、酵母の重みを実感。(そ

もっとみる
脱イースト!③自家製パン種からパンづくり

脱イースト!③自家製パン種からパンづくり

リンゴジュース酵母、パン種に続いて、いよいよパン作り。

足かけ一週間。
手間はほとんどかかっていませんが、時間がかかっています。
ドライイーストの有難みが身に沁みます。食パンが100円でスーパーで買える手軽さ。このコスパを鑑みれば、添加物の量も頷けます。
さらに、パン屋さんのこだわりパンが高い理由もよくわかりました。
今後は手づくりパン屋でバゲットを買う時、高いからと言ってスーパーのパンと比べる

もっとみる
脱イースト!②りんごジュース酵母からパン種づくり

脱イースト!②りんごジュース酵母からパン種づくり

前回リンゴジュース酵母ができたところで、次はパン種を作ります。
自家製酵母からパン種の起こすやり方はいろいろあるようですが、リンゴジュース+イーストのお手軽酵母液を使ったやりかたは見つかりませんでした。
実験感覚で挑んだ結果、自家製酵母と同じ配合で大丈夫でした。
過程がどうあれ、出来上がりはどちらも酵母液ということでいいようです。酵母菌が元気かどうかというのは重要だけれど、過程によって濃度が変わる

もっとみる
脱イースト!①りんごジュースで酵母液づくり

脱イースト!①りんごジュースで酵母液づくり

パン作りも回数を重ねて、食パンを買うことはほどんどなくなりました。
このペースでパンを焼ければ、たまのパン屋でバゲットなどをパッケージフリーに買えば、日々のパン需要はまかなえそうです。

でも作れば作る程気になっていたのは、ドライイースト。自家製パンをパッケージフリーならしめない存在。そして市販のパンに比べて自家製パンはイーストの匂いが強いので、これがなんとかなればなあと考えていました。

自家製

もっとみる
ローズマリーで、ハーブオイル/ハーブソルトを手づくり

ローズマリーで、ハーブオイル/ハーブソルトを手づくり

プラスチックフリー目指して、食料品の品目を絞っています。
油の種類も減らし、市販のクレイジーソルトもリフューズしたので、身近に手に入るものでゼロウェイストに手作りしてみました。

もう旬は過ぎましたが、実家の庭に生えているローズマリーを拝借して、ハーブオイルと、ハーブソルトを作りました。

まずオイル。
ただローズマリーの枝を好きなだけ瓶に入れ、オリーブオイルを注ぐだけ。
好みで唐辛子やにんにくを

もっとみる
野菜・果物は、皮をむかない

野菜・果物は、皮をむかない

いつかほしいと思いつつ、まだコンポストを設置していないため、生ゴミをゴミ箱に捨てている状態です。
焼却にむだな負荷をかけぬよう、野菜の皮は濡らさず洗う前にむいてきましたが、いっそ皮をむかずに食べようと決めました。
これまでにも野菜を食べきりたい気持ちでむかないことはあったのですが、徹底すると生ゴミが激減して驚いています。

食べる、食べられないの判断は人それぞれですが、たとえばカレーに入れる野菜。

もっとみる
少ない材料から、ゼロウェイストおやついろいろ

少ない材料から、ゼロウェイストおやついろいろ

過剰包装な市販のお菓子が気軽に買えなくなり、必要に迫られて手作りしています。
添加物が少ないのはもちろん、ゴミが少ないのがうれしい。

わたしが製菓用にわざわざ購入しているのは
チョコレート、ミックスナッツ、純ココア、ゼラチンだけ。
ほかに常備しているのは、強力粉、卵、牛乳、ベーキングパウダー、イースト、蜂蜜です。
これらの材料の組み合わせ&基本的に混ぜるだけのかんたんレシピで、どれだけのバリエー

もっとみる