見出し画像

【理想と現実は違う】

こんばんは!公務員テニスプレーヤーです🎾
本日は、理想と現実は違うという事について発信していきたいと思います!

皆さんは、どんな理想をお持ちですか?
様々な考えがあると思いますし、理想はあると思います。
しかし、理想と現実は大きく異なっています。

私の経験からお話すると、学生から社会人になった時に物凄く思い知りました。
学生の頃は、学校に行き、ゼミ行ったり、空いてる時間でバイトしたり、みんなで遊びに行ったりと自由に過ごせていました。
そして、就職活動をして企業に就職しましたが、自分が考えていた理想と現実はかけ離れているという事に気づきました。笑
新卒採用が最初に超えるべき壁ですね。笑
具体的には、結構地味な事をしているという印象です。私は営業として就職しましたが、入る前は、話術や折衝能力が上がるだろうと勝手に思っていました。しかし、その能力を上げるには自分の努力でしかあり得ないという点です。
キラキラしてる社会人に新卒採用は惹かれるのです。社員の人が、○○だから…といって入るケースですね。笑 また、仕事内容が○○だから、こんな能力が身に着くとか…思ってる人が多いのではないでしょうか?
結論、甘いです。笑
社会はそんなに甘くありません。と当時の自分に言ってやりたい。笑
そんな想いでいます。
この理想と現実が乖離してしまう理由は、実際に経験していないから分からないのです。
当たり前ですよねw経験した事ないんだから、分かるわけないのです。
じゃあ、どうすれば理想と現実が近づくのか?
それは、イメージを膨らませること、そして最悪のケースを想定しておく事です!

イメージを膨らませるためには、まず情報収集すること、これは皆さん行う事だと思います。さらに一歩踏み込んで、自分がそこで働いているイメージができるか。
そのイメージをするには、社員の人にどんな質問が必要でしょうか?
私が考えるに、まず時間軸です。
何時に出社をして、何時に朝礼があるのか、そして朝行ってするべき仕事内容はなんなのか?
営業の場合はその日によって違う、という回答が多いと思います。そこで、その日に商談がある場合と、商談がなく、見込みを探す日の2パターンを聞く必要があると思います。
そして、一連の時間軸を聴いた後に、どんな仕事内容をしているのかという事をさらに深掘りします。ここで、重要なのがその仕事をする事で得られるスキルを考える事です。そのスキルは今後自分が転職を考えた時に生かす事が出来るのか等考えていく必要があるのです。なんで、転職に生かせるかを考える必要があるの?って思われるかと思いますが、万が一上司が癖の強い方で自分と合わなくて辞めるケースや、仕事に対して興味がなくなった時の最悪のケースを想定して自分の人生設計した方が遠回りしないからです。
私は、この事に早く気付けば良かったと思っています😂
今は、その企業にずっといるという事よりも沢山の経験を積んでスキルアップして様々な事に挑戦していく時代に変わってきています。
ですので、理想と現実を乖離しないためにも、イメージが持てるかどうかと、最悪のケースを想定する事が求められると思っています。

本日も読んで頂きありがとうございました😊

緊急事態宣言は解除されましたが、
第二波に備えましょう❗️❗️

コロナに負けるな!

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?