ゆず

日々感じるものなども自由に投稿します☺︎ 誰かの癒しや、為になりたいです♡

ゆず

日々感じるものなども自由に投稿します☺︎ 誰かの癒しや、為になりたいです♡

最近の記事

  • 固定された記事

noteを始めて

今までしてきたsnsやブログで誰も知り合いがフォロワーにいないのは、このnoteが始めて。 今までは友達同士のフォロー、知り合い同士のフォローしかしてきてなかった。 noteを始めて自分の今までを知らない人に発信して フォローしてくれたり読んでくれることが新鮮ですごく楽しいと思った。 初めて何にも縛られず自分らしくいれるsnsに出会った☺︎

    • 必然

      『新しく人と出会う時、なにか必ず意味がある』 よく聞く言葉ですよね。 この時、このタイミングで出会う それが人生の転機に!なんてこともあるのかもしれないです 私はつい先日、そんな体験をしました 今まで、「したいな〜、やってみたいな〜」と思っていたことがありました。 でもタイミングが見つからず、決断力のない私は 思う気持ちと準備だけ進めながらズルズルと先延ばしになっていました。 このままどうしようかな〜 そんなとき、ある人に出会いました。 その数日後、話はとんと

      • 心の酸素

        誰にでも好きな場所や、酸素のような空間、知らず知らずのうちに求めている場所ありますよね 歌が好きな人はライブ会場にいってパワーをもらうのが自分の酸素になったり 映画館のような大画面、大音量で映画をみるのが好きな人もいます HSS型hspのある、わたしの 好きな場所の特徴をまとめてみました ➀1人きりの空間 ➁少し狭い空間 ➂天井がたかいところ ➃壁などに背中を寄りかかれる場所 ➄暖かい場所(自然の暖かさ、作った暖かさも) ➅川や海など水がみえる場所 そのほか ・柑橘系

        • 睡眠大好き人間

          わたしは寝るのが大好きです 小さい時からどこでも寝れます。 昔は最長14時間寝たこともあります。(笑) 今だと、hspの影響もあるのか〜と思ったりします そんな私ですが社会人になって睡眠の質を意識し始めました。 1番はじめに使ったのは携帯アプリです。 携帯を近くに置いてアラームをかけて寝ます 寝ている間、深い眠り〜浅い眠りを 勝手に計測してくれます。 そして、起きる時間あたりで、眠りが浅いときにアラームをかけておこしてくれるアプリです。 これを使って眠ると起きた時の

        • 固定された記事

        noteを始めて

          なんでもない日にケーキを買って帰ったり、 美味しいおつまみを買って早めにゆったり飲んだり、 1日頑張った自分をちょこっとの幸せ❤︎と共に いっぱい甘やかす時間が好きです☺︎

          なんでもない日にケーキを買って帰ったり、 美味しいおつまみを買って早めにゆったり飲んだり、 1日頑張った自分をちょこっとの幸せ❤︎と共に いっぱい甘やかす時間が好きです☺︎

          血行滞っていませんか?

          「むくみとり」していますか? 長時間のデスクワークが続き 血流が滞ることにより 足が浮腫みやすくなります。 あなたは大丈夫ですか? むくみをそのままにしておくとセルライトになり 足や腕が太くなります。 また病気の初期症状に足がむくむこともありますよね わたしは中学のときから、むくみ取りをしています。 マッサージをしない日はお風呂上がり足に違和感がでるほどです。 またマッサージをしないと血行が悪くなり 日中、足が冷えた状態が多くなります。 特に足のマッサージが重要

          血行滞っていませんか?

          実家に帰省中でした☺︎ 今はわざわざ会いに行かなくても声が聞けて顔が見れる時代だけど わざわざ会いに行って声を聞いて笑い合うのやっぱりいいね♫

          実家に帰省中でした☺︎ 今はわざわざ会いに行かなくても声が聞けて顔が見れる時代だけど わざわざ会いに行って声を聞いて笑い合うのやっぱりいいね♫

          かぞく

          本日は母の誕生日。 誕生日プレゼントとケーキを渡しました。 少し照れて嬉しそうにしてた。 わたしは3きょうだいの末っ子で 小さい頃から一番の、問題児でした。 学生時代は学校で問題を起こし校長室に呼ばれたり 友達の親から電話があり謝ったり 家出をしたり、あげればキリがないほど たくさんの苦労をかけたと思います。 だから、これからはできる限りの親孝行を 父と母が生きているうちにしていきたいと思います。 たくさん泣かせてきたから たくさん笑わせたいと思います。 そして

          かぞく

          日々

          毎日の自分ルールみたいなもの、みなさんはありますか? わたしは毎日ルールがあります♫ 朝起きてすること、 昼休みにすること、 お風呂ですること、 寝る前にすることなど すごくやる気で頑張ることも やる気がなくて頑張れないことも特になく 60〜80%でがんばってます。 だけど、たまには何もできない日もあります。 そういうときは無理にしなくて自分の気持ちを優先させます。 たった1人の自分が辛い時くらい、 自分が甘やかして優しくしてあげたいです。 でも、日々自分に勝てるよ

          新年度

          明日からまた1年始まりますね♫ 新しく学校に入学したり、 就職先に勤め始めたりする方も多いと思います。 新たな門出をお祝いします☺︎ また今まで通りのお仕事の方も 初心にかえり頑張っていきましょう♫ そんな今日の夜、わたしは今年から1年間頑張ること、 挑戦することを決めて、 スケジュール帳にメモしました。 そこから1ヶ月、1週間ごとの目標を決めていこうと思います♫ これからは個々の力が問われてくる時代ですのでね。 詰めすぎず楽しく頑張っていきましょう。 新たな

          新年度

          肩こりがひどい方、必見!!

          肩こりが酷くて、熱が出たりしたことありませんか? わたしがまさにそれでした。 高校くらいから肩こりが激しくて 凝ってないときがない、と言う状態でした。 肩こりも様々な要因からなります。 特に仕事や育児で力を入れることが多い方。 知らず知らずのうちに歯を食いしばって力を入れてます。 その影響で顎の筋肉から肩の筋肉が硬くなるのです。 またデスクワークや、物を作る方は下を向く作業が多いと思います。 そう言った方も肩が強ばり、顔が下を向くことにより 歯を食いしばることが

          肩こりがひどい方、必見!!

          発信すること

          ふとしたとき、今の時代に生まれてよかったな〜って思います。 分からないことがあるとき、携帯で調べればすぐに答えが出てくる。 私が勉強しても到底追いつかない知識を発信する人。 他の国の情報や文化を知れる。 旅行に行かなくても 旅行に行った気になれる旅系youtube。 さまざまな方法で自分の行動範囲や時間では 経験できないことを見て経験できる。 見て感じれる。 いまの時代に生きてて良かったと思う。 この時代がとても楽しいと思う。 snsをワクワクや勉強のために使

          発信すること

          失敗はマイナスじゃない

          大人になるにつれて、 何かに挑戦する時、失敗しないかどうかで判断することが多くなった。 続かなかったらどうしようとか、 なんとなく生きる要領をつかんで、 上手くできることや、スムーズにいくほうに進みがちになった。 だけど、私はいつだって失敗してから学び、 成長してきた。 最初から失敗をしない人は1人もいない。 失敗はマイナスじゃない。 成功してもプラス、失敗してもプラス。 恐れずにん明日もチャレンジし続けよう☺︎

          失敗はマイナスじゃない

          大切なこと

          HSS型HSPだと知った今、自分が疲れやすいことを知って 休みの日の過ごし方や友達、家族との過ごし方を 線引きできるようになった。 でも、知らなかった以前は、探究心のままに動いていた。 また、仕事中は休憩することを忘れ、 自分の限界まで働いて 「これ以上無理だ」と体と心が悲鳴をあげてから 自分を、休息させていた。 急に死んだように倒れ込む私を身近で見ていた家族は 「なんでそんなに疲れてるの?」と言ってきたり もう人と喋れないほどになり、一言も話さない日に、 「テンション低

          大切なこと

          寝る前に..

          わたし、実は本業は歯科衛生士として歯科医院で勤めています♫ いろいろ勉強させてもらい、 まず思うことは日本人は 歯への意識が低いということです。 海外では小さい時から親に歯磨きの仕方やフロスの使い方を教わるそうです。 口の中にバイ菌がたまると 毎回の食事でそのバイ菌も一緒に体内に入っていきます。 そのとき行われる嚥下がうまくいかないと、 肺炎を引き起こします。 肺炎は日本人の3大疾病の一つですね。 夜の歯磨きが肺炎の予防に繋がります。 手や足を使って物を掴んだ

          寝る前に..

          散歩道

          1年前から週に1〜2回ウォーキング、ジョギングをするようになりました。 特に朝のウォーキングは幸せホルモンを分泌するそうです。 日頃は車でしか通らない道を 歩いて通るとたくさんの発見があります。 好きな音楽を聴き、 季節の花を見ながら風を感じる。 自然と触れ合うことができ とても心が洗われます。 withコロナの時代に入り わたしは前とは違う幸せを感じれるようになりました。 自分の心に素直に生きましょ♫

          散歩道