見出し画像

初詣に行く理由をご存知ですか?

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

今日はふと疑問に思った事があり、

「そもそも初詣って何故行くのかな?」

それが気になり調べてみるとおもしろかったので
記事でシェアしたいと思いました。

まず、お正月と初詣について述べると

お正月とは

しめ縄や門松などを家に飾ることで
神様をお迎えする期間のことです。

神様をおもてなしして、
1年間の健康や安全を願う慣わしです。

初詣は

神社に祀られている神様や、
お寺に祀られている仏様をお参りすることです。

家で神様をお迎えするのに、
神社にも神様がいるというのは
矛盾に感じられるかもしれませんが、
家に来られる神様と
神社に居てる神様は異なる神様という
認識とのことです。

家に来られる神様は、
基本的にはご先祖様であり、
神社に居てるのは地域の中で
祀られている神様なのです。

また初詣は「年籠り」という行事の名残です。

これは家長が1年の祈願をすべく、
大晦日の夜から元旦まで神社に籠ることらしいです。

時が経って大晦日の夜に神社を参る
「除夜詣」と、
元旦に参る「元旦詣」とに
分かれていったそうです。

初詣に行くタイミング

「いつまでに行かなければいけない」

というのは無いそうです。

しかし、正月は「1月7日の松の内まで」
と言われているのでそれまでに行けば
問題無さそうですね。

神社?それともお寺?

初詣といえば、
神社へのお参りをイメージされる方も
多いですが、お寺にお参りされる方も
いらっしゃいます。

正式な初詣とは、神社とお寺、
どちらにお参りすれば良いのか
決まっているのでしょうか。

じつは、初詣はとくに神社やお寺
どちらに行くべき、
というのは決まっていません。
日本は「八百万の神」と呼ばれるほど神様が
大勢存在する国です。
神社はそんな神様を祀っている場所です。

一方お寺は仏像を据えて
仏様を祀っている場所です。

御本尊は本堂などに安置されていますので、
神社よりも御本尊を近くに感じることができます。

神社でもお寺でも、
それぞれご自身の判断でお参りして大丈夫。
もちろん両方お参りしてもOKとの事です。

ちなみに新年最初に訪れた神社仏閣が
「初詣」ですが、数カ所をはしごして
参拝するのも問題ありません。

今日は今さら聞けない初詣について記事にしました。

参考にしていただけると嬉しいです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?