見出し画像

世代別にみる価値観の違い

「最近の若い者は、、」

この言葉って今でもわりと当たり前に
使われていますよね。

しかし10年前や20年前のドラマや漫画でも

「最近の若者はー、、、」

と使われています。

その当時そう言われてた人達も
30代、40代、50代にもなれば
同じ事を言います。

つまり時代の変化とともに
価値観も変化しているので
その人軸の価値観で物事を発しても
時代の変化のすり合わせが出来ないように
価値観のすり合わせも出来ないのだと感じました。

そんな時、講演家の鴨頭さんの動画を観て
ハッとわかったことがありました。

世代別で価値観が違う

という事です。

世代別で分けていくと

・70代以降・40代〜60代・20代〜30代

と分類されるそうです。

もう少し細かくすると

・70代以降の価値観は『食べ物』

食べ物に苦労して育った世代です。

飯を食うために働く

はこの世代の風潮だそうです。

実際にこの世代の方の周りには
飢えや栄養失調で体調を崩す方も
いたそうです。

・40代〜60代の価値観は『お金』

この世代になると食べ物に困る事は少なくなり
次の価値としてお金を大切にします。

実際にバブル景気もこの世代ですよね。

そして食べ物の心配よりも
お金の心配をするようになりました。

なのでこの世代にとっての価値観は
『食べ物』よりも『お金』
だという方が多いそうです。

・20代〜30代の価値観は『存在』

この世代の大半の人が
食べ物に困ってはいません。

まただいたいの人が学校にも通えて
塾や習い事、趣味の多様化が進んでいます。

『お金が大切』という40代〜60代に
育てられているので
お金にそこまで困る生活をする人は
少なくなりました。

その結果、『食事』『お金』が充実した時
『存在』について考える人が多くなりました。

実際に

【好きな事で生きていく】

【自由に生きる】

という事もモットーに生きている人が多いのも
この世代ですよね。

最低限の『食事』『お金』が確保され
インターネットによる情報の多様化が
格段に早まっているこの世代では

『なぜ私はここに存在しているのか』
『私の存在意義はどこにあるのか』

という事を大切に生きています。

こうしてみると時代の変化と
価値観の変化の結びつきは強く

「最近の若者は、、、」

という自分軸での価値観の押し付けに
繋がってしまいます。

つまり世代間で価値観が違うのは
当然の事であり
自分の価値観で物事を話すのでは無く
相手の立場や気持ちにたって
それを理解したうえで
コミュニケーションをとる

という事が大切ですね。


ちなみに0代〜10代の価値観は
私の想像ですが
『物語』だと感じています。

『存在』を意識して生きている20代〜30代に
育てられるこの世代は
自分の存在を理解している子が多いと思います。

またSNSがあって当然の世代で
いつでも発信が出来る世の中なので
承認欲求を満たしてくれるプラットホームは
たくさんあり自分に合ったSNSを見つける事が
容易になるので

その存在を生かして
どういう『物語』を作っていけるのか
そしてそれに『共感』出来る人達が集まり
たくさんのコミュニティが出来て
また新たな『物語』が作られていく

これが次のテーマになるのでは無いかと
勝手に考えています。



この記事が参加している募集

noteのつづけ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?