マガジンのカバー画像

経営者のつぶやき

132
お金も、人脈も学歴もない4人の子持ち主婦が経営者になった。 その根幹にある考え方をまとめるマガジン。 開業を考えている方や、仕事の仕方で迷っている方に読んでもらえたら、と思ってい… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

ストレングスファインダーと自分をどうみるか。

ストレングスファインダーと自分をどうみるか。

というような話を、先日Voicyで田中慶子さんが話されていた。

実際に私も、ストレングスファインダーを受けてみて、また本などを読んでいて、資質が強いなと思うことほど、弱点になることもあると感じている。

ストレングスファインダーを知られたくなかった時今回は自分のストレングスファインダーについて書こうと思っている。が、実を言うと、自分のストレングスファインダーは、人に知られるの嫌だなと思っていた時

もっとみる

備えないところに憂いなし?

1人で仕事をしていると、難しい病欠時。
キャンセルや延期せざるを得ない事がらが多い。そのための備えも必要だが、どこまでやっても不安は尽きない。何せ「ウイルス」や「菌」はそこかしこにあり、症状として出るかどうかは、自分が健康を保つことしかない。けれど中には、強い感染力や増殖力のものもあるだろうから。

病欠に対してできる備え病欠に対して、急遽対応できないことは数多ある。けれど、対応できそうなことがあ

もっとみる
2022年読まれた記事TOP10

2022年読まれた記事TOP10

2022年1年間で読まれた記事TOP10

2022年に更新した記事が51記事。
TOP10のうち3記事は、2021年に書いたものでした。
TOPは宇野昌磨選手を観ていて感じたこと。

こちらは昨年アップしたYouTubeの再生回数でも2番でした。

コメントやツイッターでのリプライ、ダイレクトメッセージでもかなり「良記事。ありがとうございます」と言っていただけて、ファンの方にとっても、自分の主役

もっとみる
再生回数が少なくても続ける理由

再生回数が少なくても続ける理由

「何でそんな考え方になったんですか?」
「どうやって自分の時間を作り出してるんですか?」と聞かれることが何度も重なった。

何か、誰かの役に立つのかな?と思ってブログの記事にし、その後【主役力が上がるラジオ】を始めた。
最初に選んだ音声配信のアプリhymalayaがなくなり、YouTubeに場所を変えてみた。
hymalayaの時より、再生されない。
それでも、たまに再生されると何かの検索に引っか

もっとみる
「副業したいんですけど何がいいと思いますか」

「副業したいんですけど何がいいと思いますか」

年末、声をかけられた。

「副業しようと思うんですけど、何がいいと思いますか?」

正直なところ
「そんな聞き方してるうちは、しなくていいんじゃない?」
と思う。

ただ、お酒の席だったので、相手も大して私に聞きたいことがあるわけではないだろうと感じたので、そんなことを言いはしない。

「どんなことしたいんですか?」
「いやぁ、特にこれって感じはないんですけど、週末にちょっとお小遣い程度稼げたらな

もっとみる
1月のテーマは「取捨選択」

1月のテーマは「取捨選択」

2023年が始まった。
毎日が続く中で、年度などは“記号”にすぎないという方もいるが、私は、よい“きっかけ”になると考えている。

年の変わり、年度の変わり、季節の変わり目、いわゆる「いい日」など、誰かが設定してくれたシステムに乗っかったっていじゃない。
そんな軽い気持ちだ。

なかなか「自分では」できないと思っている人にはぜひお勧めしたい。

ちなみに、私は元旦に今年の私を考える。
年末に新たな

もっとみる