記事一覧

なぜ「の」が付くの?名前の間に入る理由

藤原道長(ふじわらのみちなが)、平清盛(たいらのきよもり)、源頼朝(みなもとのよりとも)。 彼らに共通しているのは、姓と名前の間に「の」が入っているということ。…

ユウセイ
2年前
29

世界で初めて冷凍保存された男

未来の復活にかけた博士アメリカ・カリフォルニア大学の心理学教授だったジェームズ・ハイラム・ベッドフォード博士 彼は死亡後に遺体を冷凍保存された最初の人物であり、…

ユウセイ
2年前
12

身長伸びる食べ物どちらが良い? 牛乳or煮干し?

お久しぶりです! 今日は身長について描いていきます! 子どもの成長に必要なものは大きく4つ! というのが現代における考え方の主流です。 1.栄養 2.運動 3.睡眠 4.日…

ユウセイ
2年前
10

身長が伸びる方法「亜鉛」

今回、亜鉛で身長は伸びるのか、ということに関してお話させて頂きます。 「身長」と検索すると、「亜鉛」と続けて出てくるぐらい、亜鉛で身長が伸びるとの噂があるので、…

ユウセイ
2年前
16

みかんの名前 由来

12月3日は『みかんの日』です。 実はそれ以前にも『みかんの日』がありまして、11月3日です。 これは『11』を“いい”、『3日』を“みっか(3日)ん”と読む語呂合わせで…

ユウセイ
2年前
21

YouTube

これから、YouTubeをしてみたいという方にオススメです。 これは、僕が今までYouTubeを見てきてや再生回数が多い方の動画を見て思った事を書きます。 この記事を読むと…

ユウセイ
2年前
18

英語の先生がこんな事を言いました。

「大人がいつかやると言っていったら、それはやらないとほぼ同じ」

ユウセイ
2年前
9

英語の授業で、Imo kenpi(芋けんぴ)をKenpi imoと書いたら、先生に爆笑されました。

ユウセイ
2年前
21
なぜ「の」が付くの?名前の間に入る理由

なぜ「の」が付くの?名前の間に入る理由

藤原道長(ふじわらのみちなが)、平清盛(たいらのきよもり)、源頼朝(みなもとのよりとも)。

彼らに共通しているのは、姓と名前の間に「の」が入っているということ。

なぜ「の」が入っているのか、不思議に思ったことはありませんか?

その謎を徹底解明します!

「の」が付くのは苗字じゃない藤原」や「平」のように「の」が付くもののことを「氏」と言います。

これは、天皇から与えられた公式な呼び方であり

もっとみる
世界で初めて冷凍保存された男

世界で初めて冷凍保存された男

未来の復活にかけた博士アメリカ・カリフォルニア大学の心理学教授だったジェームズ・ハイラム・ベッドフォード博士

彼は死亡後に遺体を冷凍保存された最初の人物であり、1967年から約52年間、アルコー延命財団の一室で冷凍されたままその日を待ち続けている。

ジェームス・ベッドフォード博士は、亡くなる前、遺体を冷凍保存し、将来、死者を蘇生できるような技術が登場したときに復活させて欲しい旨の意思を表明した

もっとみる
身長伸びる食べ物どちらが良い? 牛乳or煮干し?

身長伸びる食べ物どちらが良い? 牛乳or煮干し?

お久しぶりです!
今日は身長について描いていきます!
子どもの成長に必要なものは大きく4つ!
というのが現代における考え方の主流です。
1.栄養 2.運動 3.睡眠 4.日光

が重要と言われています。
少しずつ解説していきますが、
今日は特に重要な「栄養」について。

当然ご自身も経験はあるかと思いますし、お子さんがいらっしゃるご家庭では、
子どもには大きく育ってほしい!と願っていると思いま

もっとみる

身長が伸びる方法「亜鉛」

今回、亜鉛で身長は伸びるのか、ということに関してお話させて頂きます。
「身長」と検索すると、「亜鉛」と続けて出てくるぐらい、亜鉛で身長が伸びるとの噂があるので、それについて解説してきます。

論文名
Zinc supplementation enhances linear growth in school-aged children: A randomized controlled trial
2

もっとみる

みかんの名前 由来

12月3日は『みかんの日』です。
実はそれ以前にも『みかんの日』がありまして、11月3日です。

これは『11』を“いい”、『3日』を“みっか(3日)ん”と読む語呂合わせで、『いい(11)みっか(3日)ん』=『良いみかん』で『みかんの日』です。
同じように12月3日も語呂合わせで『良いみかん』=『みかんの日』としたそうです。

3日のことを“みっかん”と読んだのには理由がありまして、元々、古くから

もっとみる
YouTube

YouTube



これから、YouTubeをしてみたいという方にオススメです。

これは、僕が今までYouTubeを見てきてや再生回数が多い方の動画を見て思った事を書きます。

この記事を読むとYouTubeで成功する確率が上がる事は確かです。

例えば、ビジネスや何かの作成動画、機材紹介は広告単価が高いです。
これは、高年齢層の方が視聴するからです。

反対に、低年齢層が視聴する動画は広告単価が低いです。

もっとみる

英語の先生がこんな事を言いました。

「大人がいつかやると言っていったら、それはやらないとほぼ同じ」

英語の授業で、Imo kenpi(芋けんぴ)をKenpi imoと書いたら、先生に爆笑されました。