マガジンのカバー画像

ミニマリスト

63
巷のミニマリストの方が買いている内容となるべく被っていないであろうコンテンツです。
運営しているクリエイター

記事一覧

【ミニマリズム】人体の洗浄力やお湯・せっけんの力をもう少し信じたほうがいいのでは?

【ミニマリズム】人体の洗浄力やお湯・せっけんの力をもう少し信じたほうがいいのでは?

以前東急ハンズに行くと、「洗濯マグちゃん」が売られているのを発見しました。

自分は最先端ミニマリスト(と勝手に思っている)高城剛さんが好きで、もはや私のバイブルとなっているLIFE PACKINGにも度々洗濯マグちゃんが紹介されていました。

しかし、少し前にこのマグちゃんが誇大広告(的な感じ)として、消費者庁から、厳重注意がなされました。

特に主婦層などに根強い人気があったっぽく、ちきりんさ

もっとみる
移動を頻繁にしているとPCスタンド難民になった話

移動を頻繁にしているとPCスタンド難民になった話

ニュージーランドに来る2ヶ月くらい前からマンスリーマンション→ ホテル生活 → ホームステイという移動生活をしていたわけですが、その都度荷物を全て持ち運んでいると、PCスタンドが意外に嵩張るという現実に直面しています。

写真のようにMOFTをPCにつけて現在は運用しているんですが、それまではBOYATAのようなPCスタンドも使っていて現在もニュージーランドまで持ってきていました。

というのも、

もっとみる
現代は必要なものより「欲しくさせられたもの」が出回っているという話

現代は必要なものより「欲しくさせられたもの」が出回っているという話

以前読んでいた書籍に

現代は我々が欲しいものは出回っておらず、企業側が必要とさせられたものが出回っている社会
※自分で噛み砕いているので厳密性はないです

ということが書かれており、非常に納得していました。

現代で生きるために必要としているものはとうに揃っているはずで、しかし充足感がないのはまさに「マーケティング」に踊らされていると思わされました。

ごく身近な話をすると、渋谷を友人とぶらぶら

もっとみる
ミニマリズム思考:ものを減らすときに考えるべきこと

ミニマリズム思考:ものを減らすときに考えるべきこと

「ミニマリスト」という言葉が定着した今、その言葉の意味が薄くなってきていると思っています。

世間的なミニマリストは、ものを減らすべきだ/ものを減らすメリット/ものの減らし方などを発信していますが、

仮にものを減らした上で、その人に与える影響の大きさはどの程度あるのか?

ということが意外に論じられてないなと思ってたりします。

issueの質がどの程度大きいのかによって、本当に減らしても良いの

もっとみる
散財にこだわる

散財にこだわる

ここのnoteでは節約しましょう!浪費するな!みたいなスタンスより、
「使い方にこだわろう」という雰囲気でいろいろ書いてきました(つもり)

今も変わっておらず、若いうちはケチケチするより使えるだけ使ってみることも経験なのでは?と思っている派です。

今回はそんなことをつらつらと書いていく回です

散財と浪費は無理して区別しない「消費」と「浪費」は別物、という意見を聞くことがあるかもしれません。

もっとみる
人の会話の中で生まれる予想外が結局楽しいのかもという話

人の会話の中で生まれる予想外が結局楽しいのかもという話

NZでの語学学校の生活にも打ち解けてきて、話す人たちも増えたり、単純に相手側の私に対するStranger感も無くなってきたように思います(個人の判断)

とはいえ、なにか刺激的で「人生これでやっていこう!」みたいな発見はなく、根源的な退屈はまだ解消されていないのですが、今日語学学校で知り合ったボリビア出身の人と話していると面白いなと思うことがありました。

彼女はNZにきて数年が経つんですが、毎日

もっとみる
ニュージーランドで役に立ったもの(個人的な環境に依存するが)

ニュージーランドで役に立ったもの(個人的な環境に依存するが)

NZに来るまでにいろんな断捨離や買い物をして準備したんですが、フライト中と来てすぐに役立ったものを紹介するだけの回です。

役に立つかどうかまだわからないものや結局役に立たなかったかどうかはまだまだわからないので、とりあえず「個人的に役に立ったもの」だけに焦点を当てます。

ちなみに、私のホームステイ先の環境や立地にかなり依存してる気がするので、あまり参考にはならないかなというのが個人的見解です

もっとみる
時間の流れは場所によって大いに変わる

時間の流れは場所によって大いに変わる

NZの自然豊かな場所にいるんですが、そこで圧倒的にゆっくりな時間を過ごしています。

時間の流れは相対的であることは新しい経験ではないですが、やはり実体験として今まで生き急いでたなということをみにしみて感じます。

今はとにかくここで過ごすことを何よりも優先しているため、将来的な勉強もせず、ぐ〜たらしています。(明日から学校が始まるので、それなりにすることは出てきますが。。)

それに、ホームステ

もっとみる
物にとらわれるよりも物がなくても生きていけるはずという感覚がいいよねと思った話

物にとらわれるよりも物がなくても生きていけるはずという感覚がいいよねと思った話

先ほどようやくNZにつきましてそのままホームステイのところに送迎していただきました。

最後までものが多いなと思いながらの出発になり、まだまだ初心者だな〜ということを思いつつも、フライト自体は長時間の疲れを除いては快適にスムーズに行けました。

初めてVISAが必要な渡航だったんですが、NZはパスポートの電子チップみたいなのにVISAの情報などがあるため、eGATEで質問などなしにさらっと通過でき

もっとみる
万全な準備よりも余白を残す準備が良いか迷っている話

万全な準備よりも余白を残す準備が良いか迷っている話

いよいよワーホリに行く日がきまして、今年始まった時は「まだかな〜」なんて思っていたんですが、いざ直前になると不安とか緊張とかがすごくて日本にいる安心感がいかに強いかを感じています。

さて、準備も大詰めで、ちょこちょこ必要なものを買ったり、荷物を減らすために断捨離したりするんですが、万全な準備を目指すよりも余白がある状態をめざす準備がいいのかを迷ってたりします。

そもそも万全な準備というものは非

もっとみる
(1週間だけの)ホテル生活が始まった話

(1週間だけの)ホテル生活が始まった話

24日から30日ほど海外出発前の調整のためホテル生活が始まりました

最終調整なので、調理器具などの一切を手放したり、掃除道具も手放したりして、スーツケース/holicc one/無印良品のボストンバッグ/ビニール袋に細々したものだけで移動できるようになりました

まだ今週からさらに減らすんですが、とりあえず落ち着いたところです

できるなら、出発時の持ち物のすべてを紹介する回をやりたいんですが、

もっとみる
【ニッチな話】自宅の折りたためるものを紹介していく&買いたい折りたたみ商品もリストアップする

【ニッチな話】自宅の折りたためるものを紹介していく&買いたい折りたたみ商品もリストアップする

自宅のものを折りたためる製品に置き換える計画をすごいゆるく始めているんですが、どんなものを「折りたたんでいるのか」を紹介しようと思います

それと、折りたたみたいものも紹介します。

折りたたみハンガー引っ越しに伴い意外とハンガーの体積が気になり、折りたたみました。

MAWAハンガーのように方が丸くない普通のハンガーですが、まぁ使い心地はよき。

カップこちらも引越しの時にタンブラーが嵩張るので

もっとみる
欲しいものを買わない理由がお金ならすぐ買うほうがいいと思っている話

欲しいものを買わない理由がお金ならすぐ買うほうがいいと思っている話

ここでたまに書いているんですが、私の中で「欲しいものがあって、それがお金が理由で買わない場合は、とりあえず買ったほうがいいよね」と思っています。

もちろん限度があると思いますが、体感として2万円くらいまでなら「買ってみる」ほうがいいと思っています。

というのも、2万円くらいなら失敗してもなんとか取り戻しやすい額であり、金額の悩みは不変だからと思っていました。(突発的なボーナスや昇給見込みによる

もっとみる
調理器具なしで自炊をしたい話(ホットクックを使う話ではない)

調理器具なしで自炊をしたい話(ホットクックを使う話ではない)

海外に行く準備が徐々に始まり、本日は海外転出届を出したりしていました。

荷物の断捨離に関しては現状捨てれるものはほとんどないのですが、最終週はホテル暮らしとなるため、調理器具やらなんやらをいっせいに捨ててホテルに行くことを予定しています。

そこで、今後含めてキッチン用品などを持たずに自炊するにはどうすればいいのか?ということを考えたりしています。

今回は調理器具なしで自炊しようとする際、どう

もっとみる