マガジンのカバー画像

カンボジア体育教育

42
カンボジアの体育教育に関わる中で感じたことをまとめました。
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

カンボジア日記第134号(陸上の授業)

カンボジア日記第134号(陸上の授業)

សួស្តី!

今日は七年生(中学一年生)の授業がありましたが、先生が休んでしまいました。

そのため私がメインで授業を行いました。

現在、この学年では陸上競技を行なっているので授業の形は崩さずに様々なダッシュの練習を遊びを通して行いました。

子どもたちはとても楽しそうに取り組んでくれ、こちらとしても嬉しい気持ちになりました。

先生と協力して授業を作っていますが、内容どうこうというよりも先

もっとみる
カンボジア日記第76号(授業公開)

カンボジア日記第76号(授業公開)

សួស្តី!

今日はjica関係者、ハートオブゴールドの方々が授業を参観してくださいました。

結論、普段やっていないことはできませんね。笑

校長先生や学校の管理職の方々も観にこられていたので、授業準備も先生方がテキパキと行う様子が見られました。笑

そのため、自分も介入せずに授業を参観していました。

いつもは遅刻することも多い先生方ですが、今日は授業開始時間の10分前に整列が始まりました

もっとみる
カンボジア日記第66号(サッカーの授業②)

カンボジア日記第66号(サッカーの授業②)

សួស្តី!

今日は午後にサッカーの授業が行われました。
15歳のクラスでは初めてのサッカーの授業でした。

結論、なかなか難しかったです。笑

先生が遅刻していたので、ウォーミングアップで鬼ごっこを行おうとしたのですが、カンボジアの子どもたちは鬼ごっこを知りませんでした。

日本で鬼ごっこを説明したことがなかったので、自分のクメール語ではなかなか伝わりませんでした。

一緒にやりながら伝えよ

もっとみる
カンボジア日記第62号(スキップ)

カンボジア日記第62号(スキップ)

សួស្តី!

今日も体力テストで8年生(日本でいう高校2年生)が50m走を測定しました。
このクラスでは男子の1番速い子で6.8秒でした。

日本の17歳の平均が7.2秒くらいなので、日本の高校生に比べると速くはありませんが、一生懸命取り組むことができました。このクラスの男子の平均は8秒でした。

50m走もそうですが、カンボジアの先生方は測定前のウォーミングアップの重要性を理解していないと思

もっとみる
カンボジア日記第64号(サッカーの授業)

カンボジア日記第64号(サッカーの授業)

សួស្តី!

今日から13歳の授業ではサッカーに入りました。
自分の学校ではカンボジアの指導要領に従って月ごとに単元が変わります。
1月はサッカーだそうです。
スポーツテストは全て実施できていませんが。笑

来年行う際は、効率よくスポーツテストを終わらせられるように先生方と工夫していきたいと思います。

授業はジョギングから始まりました。

ウォーミングアップについて、ジョギングで身体を温めて

もっとみる
カンボジア日記第57号(5分間走)

カンボジア日記第57号(5分間走)

សួស្តី!

今日の体育では5分間走を行いました。
授業担当の先生が来られなかったので自分1人での授業となりました。
できるだけ休まずに来て欲しいものです。

一周何mなのか、ノートに書いた絵とGoogle翻訳の力を借りながら子どもたちに説明をしました。
細かい説明がまだまだ話せないので語学は勉強するしかありません。

ウォーミングアップでは自分も一緒に走りながら、速く走るのではなく、継続して

もっとみる
カンボジア日記第50号(走り幅跳び)

カンボジア日記第50号(走り幅跳び)

សួស្តី!

今日の体力テストでは、走り幅跳びが行われました。

自分の学校で行われている体力テストには走り幅跳びが含まれています。
カンボジア全体で同じ体力テストを行っているかはわかりません。

カンボジアではバレーボールが盛んなこともあり、子どもたちは遠くに跳んだり、高く跳ぶことにとても前向きに取り組んでいます。

以前、立ち幅跳びでどこまで跳べるか遊びながら指導していたときもとても楽しそ

もっとみる