見出し画像

背中トレ時の補足ストレッチ

どもっ

大分県で活動中のbodysupport Re:Life代表
パーソナルトレーナー兼フィットネスインストラクターの馬場です。

さて、今日は本当は大胸筋について書いていこうかと思ったのですが

背中トレーニングの時のウォーミングアップは書きましたが

ストレッチも少しやっておきたいなと思いまして、それについて解説したいと思います。

簡単なストレッチなので是非試してみてください。

1、背中トレーニング時の効果的なストレッチ


昨日までにご紹介したウォーミングアップでも十分良いかとは思いますが

猫背の方には結構難しいウォーミングアップでもあります。

背中が丸まっていると上手く胸が張れません。

なので、トレーニングをする際もしっかりとした効果が出ないこともあります。

ということで、胸を張れる様に大胸筋のストレッチを行っていきましょう。

ここを上手くやれば背中も綺麗に伸ばせてトレーニングができると思います。

それでは早速やっていきましょう。

2、実践

まず一つ目

ポールに手を置いてそのまま身体を地面に近づけます。

ゆっくり息を吐きながら、吐き切ったら一度緩めましょう。

もう一度息を吐きながらストレッチしていきます。

何回か繰り返してください。大体4〜5回で十分かなと思います。

ポールが無ければ

椅子でも代用可能です。

もう一度息を吐きながらストレッチしていきます。

何回か繰り返してください。大体4〜5回で十分かなと思います。

次です。

ここから

こうです。

上半身だけを動かす様に意識してください。

目線は動かす腕を追っていきましょう。

胸が天井を向く様に開いていきます。

息を吐きながら開いていきましょう。

左右7回ずつ行ってください。

3、まとめ

昨日のご紹介したウォーミングアップと併せて行うと背中が真っ直ぐに感じると思います。

これを行ってから背中トレを行うことで、おそらくやりやすさも全然違ってくると思います。

いきなりウエイト持って筋トレやるのは僕的にはお勧めできません。

10分でも良いのでストレッチ、コレクティブエクササイズを行う時間も作ってみてはいかがでしょうか。

ということで今日はここまで。

明日は大胸筋トレーニングについて解説していきます。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

Re:Lifeライン公式アカウント
https://lin.ee/w932JHK

馬場各種アカウント
Twitter
https://twitter.com/support_re_life

Instagram
https://www.instagram.com/yuto_muchcolor

Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100003113722325

見ず知らずの僕をサポートしてくれてありがとうございます。そんなあなたの気持ちに答えれるように、意味のある記事になるよう頑張って書いていきます♪