マガジンのカバー画像

狩猟を始めるかも知れない

7
東京から長野・軽井沢に引っ越したサラリーマンが、狩猟を始めるようになる(かも知れない)までの過程をアップしていきます。
運営しているクリエイター

#田舎暮らし

狩猟を始めるかも知れないレポート Vol.6 無事 狩猟免許 取得しました!

狩猟を始めるかも知れないレポート Vol.6 無事 狩猟免許 取得しました!

申込みまで

さて、いよいよ狩猟免許を取得しようと思って自治体のサイトなどを見ていたのですが、「免許講習」と「免許試験」の2つがあるらしく、どうにもよくわからないので2021年末に「佐久地域振興局林務課林務係」さんにメールで問い合わせをしました。年末にも関わらず丁寧に対応してくださり、各種リリースや書類一式を送ってもらいました。

ちなみにこれが送ってくださったリリースです。以下一部キャプチャ。

もっとみる
狩猟を始めるかも知れないレポート Vol.3 ドキドキしながら地元の警察署に行ってきた

狩猟を始めるかも知れないレポート Vol.3 ドキドキしながら地元の警察署に行ってきた

軽井沢のガチ猟師 和部洋史さんを招いての狩猟イベントがあまりに面白く、「とりあえず何から始めたらいいのだろう?」ということで「猟銃を使う場合は銃の所持許可の方が(コロナによる講習会の減少などにより)時間がかかる」というお話があったので、イベント翌日にさっそく地元の軽井沢警察署に行ってきました。

思い立って行動したので何もわからないまま警察署に行って、「あの〜銃の・・?」とおそるおそおる聞いてみた

もっとみる
狩猟を始めるかも知れないレポート Vol.2 軽井沢在住のガチ猟師さんにお話をお聞きするイベントを行いました

狩猟を始めるかも知れないレポート Vol.2 軽井沢在住のガチ猟師さんにお話をお聞きするイベントを行いました

先日の長野県のジビエ振興室が主催する狩猟について学ぶイベントが面白すぎて、そこで出会った軽井沢在住のガチ=専業の猟師である和部洋史さんに、自分がやっているお店でトークショーをやっていただくことになりました。狩猟って自分もふくめてけっこうたくさんの人が興味があるけど、やっぱり少し縁遠いイメージがあるし、そもそもどうやって始めたらいいかわからない部分も多い(どこならやっていのか、どういう免許がいるのか

もっとみる
狩猟を始めるかも知れないレポート Vol.1 興味を持ったきっかけ - 狩猟イベントに行って、狩猟の奥深さと県の熱量に心を打たれた話

狩猟を始めるかも知れないレポート Vol.1 興味を持ったきっかけ - 狩猟イベントに行って、狩猟の奥深さと県の熱量に心を打たれた話

なんとなく、漠然と狩猟に対しての興味は以前からあったのですが、知識といえば皆さんおなじみの狩猟マンガ「山賊ダイアリー」くらい。東京の渋谷区に住んでいると、当たり前かもしれませんがなかなかリアリティを感じることもできず(基本的に目にする野生動物は代々木公園のカラスとすずめくらい・笑)でしたが、昨年長野に引っ越してきてから家のすぐそばでもシカやキツネを目撃したり、トレラン中にカモシカに遭遇したり、山の

もっとみる