見出し画像

EU・イギリス在住者におすすめしたい「オランダ・ミュージアムパス」✨【全文無料】

今回のオランダ旅行ではオランダのミュージアムパス(Museumkaart、The Netherland Museum Pass)を購入しました。1年間有効で75ユーロ(約1.2万円)。オランダが好きで年に何回か訪れるよという方におすすめです!後半では、短期旅行者向けのカードもご紹介しています。


400のミュージアムを好きなだけ訪問可能!

いつもイギリスの入館無料ミュージアムの多さに甘やかされていますが、もちろん他国ではミュージアムの入館料はそれなりに高額。オランダも例外ではなく、たとえばロイヤル・デルフトの入場料も15ユーロ(約2,400円)します。そのため、単純計算で5か所を回れば元を取れてしまうのが、このミュージアムパスなんです。なお、対象ミュージアムは約400か所で、メジャーなところはほぼすべてカバーされています。

ただし、日本在住の方がオランダ旅行中にこれを使うのはかなり困難💦というのも、まず参加ミュージアムで誰でも入手できる仮のカードを使って入れるのは発行から31日以内に5か所のみ。そして、仮カードが失効するまでの間にネット上で本登録の手続き(手数料と写真が必要)を済ませると、1年間有効の本カードが送られてきますが、その登録住所がオランダを含むEU内とイギリスに限られているのです。

そのため、EU内やイギリスにそれなりに長く滞在して郵便物が受け取れたり、該当エリア在住の友人知人に受け取りを頼めたりしない限り、他国の観光客にはあまり魅力がないミュージアムかなと。

一方で、近隣国にお住まいでオランダを年に数回訪れる予定があり、アートや歴史がお好きな方にとっては非常に素晴らしいカードです。オランダには文化的に豊かな都市が多く、アムステルダムに一流ミュージアムが集まっているのはもちろん、地方にも素晴らしい場所が多数。

わたしも今回の日帰り旅行だけでも4つのミュージアムを回ることができました。いちいち支払いする手間がなく、カードを出すだけで済むのもありがたいなぁと。あとは2024年に1~2回オランダ旅行をして、しっかり元を取りたいと思っています😉

日本からオランダへ旅行する場合に便利なミュージアムパスとは?

「アイアムステルダム・シティ・カード」は、アムステルダムの70か所のミュージアム&見どころへの入場+市内交通+アムステルダム運河クルーズ+自転車レンタルがセットになったカード。オンライン購入またはアムステルダム中央駅での購入が可能です。

お値段は24時間(60ユーロ)、48時間(85ユーロ)、72時間(100ユーロ)、96時間(115ユーロ)、120時間(125ユーロ)(※2023年11月現在)。

アムステルダムを訪れる日本人のほとんどが訪れるであろう、ゴッホ美術館が20ユーロ(2024年1月からは22ユーロ)、アムステルダム国立美術館が22.50ユーロと書けば、アイアムステルダム・シティ・カードのお得さがおわかりいただけるかと。

ただ、こちらがカバーしているのはアムステルダムエリアのみであるため、オランダ各地を訪ね歩きたい…という方には不向きですよね💦

まとめ:オランダのミュージアムは素晴らしい

これまでに多数のヨーロッパの国を訪れていますが、オランダは中でもミュージアムの質が高いと感じます。ロンドンやパリのようにアッと驚くような展示が行われることはあまりないものの、さすが綺麗好き&質実剛健な国民性。骨太でしっかりとした内容と行き届いたメンテナンスで、満足できるミュージアム体験ができます。

建築や自然、グルメ、ビジネスなど、他のさまざまな理由でオランダを訪問される方も多いと思いますが、オランダがレンブラントやフェルメールなどの巨匠、そしてロイヤル・デルフトなどのメーカーを輩出してきたアート&デザイン大国であることもたしか。ぜひ上記のようなパスを利用して、お得にミュージアム巡りをお楽しみください🥰

ここから先は

0字

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?