見出し画像

昨日、来てくださったお客様。
とても信頼できる方なんです。
たった1回しかお会いしてないのに、とても信用ができるお人柄。
その上、控えめで古風な日本人女性。
という感じなんです。


控えめで真面目で働き者であれば、通常な穏やかに毎日を
過ごしているんじゃないだろうか?
と、思うのですが、その逆です。

控えめで真面目で働き者で責任感が強いがために・・。
「周りの人から責任を持たされる。」
そして
「頼まれたから頑張らないと!責任を持ってやらないと!」
と、自分を苦しめてしまいます。

「断ってはいけない。断ったら、せっかく言って下さったのに。」
と、良い人は考えるのです。

でもね。
【自分が潰れたら、もっと周りに迷惑をかけることになる】って
気づいていますか?

ご自分の事を考え、健康で朗らかにいられることが周りの人に
一番迷惑をかけない方法
なのです。


断り下手なら、「よく考えて後日、お返事します。」
と、依頼を持ち帰ってください。

後日、「よく考えたんですが、重荷すぎるので今回は辞退します。」
と、言えば相手も何も思わないんです。

依頼されて、即答すると引き受けてしまうので、
一旦《持ち帰って、考える》ことにしてください。


周りに言われて決める事は、「他人軸」で生きていますので
後悔することが多いんです。
自分がしたくて決めた事は「自分軸」だから楽しいのです。


ホントにいい人って頼まれますよね。
世の中のいい人達・・迷った時は、お断りしてもいい依頼ですよ~。
無理されませんようにね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?