見出し画像

鉄道で日本一周と鉄道でNZ縦断


鉄道で日本一周

2024年3月、ついこの間のことですが、4週間かけて鉄道で日本を一周しました。
正確にいうと、全ての都道府県を回ったり、海岸線ぐるりや、縦断をしたわけではないのですが、北海道、東北、北関東、瀬戸内海、九州、近畿、中部、そして最後にまた関東(南)と回ってきました。

これまでも2年おきに日本に帰国した時、JRパスを利用して数週間の鉄道の旅をしてきました。
コロナを挟んで、前回行ったのは2018年。その時は7週間鉄道で旅しました。

海外在住のため、分割での日本一周ですが、いずれ全ての都道府県を鉄道で訪れ、乗りたい路線や列車を乗りつくすことが、現在進行形の私の夢です。

日本で乗った列車の写真や動画は、Tiktokに投稿しています。

これまでの日本一周鉄道旅のルートは、少しずつこちらで記事として紹介していきたいと思います。

鉄道でニュージーランド縦断

普段の鉄活はニュージーランド国内です。

NZの鉄道は、旅客用列車が長距離走っているのが基本3路線しかないので、NZの鉄道はすでに完乗済み。

それ以外に通勤用路線がオークランドとウエリントンにあります。中距離コミューターではハミルトンとオークランドを結ぶ通勤路線があります。

また意外と知られていないのですが、南島クライストチャーチから北島のオークランドまで、ウエリントン経由で列車&フェリーを乗り継いでNZを鉄道で縦断することが可能です。
私は数年前まで、自分の誕生日には必ず鉄道でNZを縦断していました。

鉄道以外に自転車も好きなのですが、NZの長距離鉄道路線には、自転車を分解せず積むこむ(輪行する)ことができます。
輪行も南島路線ではすでに経験済みですが、来年あたり愛車のジュリエットと北島を旅したいと思っています。

ブログ村に参加しています
 ↓↓↓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?