Naoki

温泉♨️のまち「湯之元」をワクワクしたまちにする為に勉強中!!📖

Naoki

温泉♨️のまち「湯之元」をワクワクしたまちにする為に勉強中!!📖

最近の記事

しょぼい起業で生きていく〜持続発展編〜

久々の投稿です^ ^ 今回読んだ本は、以前紹介した しょぼい起業で生きていく、の 続編です! しょぼい起業で小さく始めた後も 持続できなければ、成功とは言えません。 もちろん、失敗しても お金で買えない経験は得れますが。 この本では、しょぼい起業を 長続きさせるノウハウや、 実際の成功談、失敗談などを 紹介してくれています。 失敗談を載せてくれているのは、 とても信用できるし、 個人的には、 成功は、時の運もありますが、 失敗は、理由がはっきりしているので、 本書に

    • 2021年の抱負

      あけましておめでとうございます。 2021年が幕を上げました。 昨年より、少しでも前に進めるように、 頑張っていく所存です。 さて、少しだけ 2020年を振り返ります。 *** 2020年は素晴らしい出会いがありました。 湯之元をわくわくしたまちに したいという夢 やりたいけど何から始めればいいか そもそも何をすればいいか 何も見えない怖さがあるからこそ 語るだけで何もしてきませんでした。 しかし、2020年 まちおこしを仕事にしている方と出会い、 それがま

      • ぼくの人生を変えた父の五つの教え

        こんばんは。 今日はいつもとテイストの違う本を紹介します。 喜多川泰の自己啓発本です。 この本は、 物語と、伝えたい5つのこと、 の2部構成になっており、 飽きない内容になっています。 たくさんの心に残る言葉が 書かれていますが、 今回は2つ紹介します。 1つは、幸せについての言葉です。 他人となんか比べなくても、 昨日の自分よりも一歩でも 前進しようと努力しているとき、 人は幸せを感じるようにできているんだ。 人は幸せを自分ではなく、 他人との比較で決めがちで

        • なんでお店が儲からないのかを僕が解決する

          こんばんは。 久しぶりの投稿です。 読書の時間がとれず、 日が空いてしまいました。 最近は、飲食店に興味があり、 飲食店経営に関しての本を、 たくさん買い溜めしました(笑) 今日はまずその中の一冊。 堀江貴文氏の書いた本です。 この本は、堀江貴文氏の考える 飲食店の問題点、解決策、 ビジネスチャンス、などを 書いてあり、とても勉強になります。 読んでいくと、 この本のまんまやれば、 ぼくでも成功するんじゃないかな? と、錯覚します(笑) 実際は、そんな甘くあり

        しょぼい起業で生きていく〜持続発展編〜

          売上を、減らそう

          こんばんは。 今回はこの本です。 湯之元を盛り上げたい、 地方で稼ぎたい、と 思っているぼくなので、 売上を減らすなんてありえないと 思いましたが、 違う方向からの考え方も 大事になると思い、 読んでみることにしました。 現在、 湯之元で飲食店をしてみたいなぁと ほわーんと考えてるんですが、 (#ほわーんって表現あってる!?笑) 宿泊業・飲食サービス業は 平均年収が最も低いそうです。 まあ、そうだろう、という感じです。 そんな業界で生きていくには、 「なるべく長い

          売上を、減らそう

          繁盛店に「職人」はいらない

          こんばんは。 最近、飲食店経営に興味があり、 今回はこの本を読んでみました。 まず、第一にこの本は、 田舎でも繁盛店はつくれる、 と、教えてくれていて、 湯之元を盛り上げたい僕としては、 とても面白かったです。 参考になった点は、 まず、繁盛店をつくるにあたり なくてはならない最大のポイント として、 わかりやすさ×あなたらしさ×ライブ感 が挙げられることです。 この3つが揃っていないと、 まず自分自身が楽しくなれません。 楽しくないと、長続きしません。 繁盛

          繁盛店に「職人」はいらない

          月3万円ビジネス

          こんばんは。 今回は月3万円だけ稼ぐ ビジネスについて勉強しました。 小さく稼ぐは地味ですが、 リスクも小さくできるのではと思い、 最近ハマってます(笑) この本では、 色々な月3万円ビジネスを 紹介しています。 やってみたいな、できそうだな というものが多くて、 とても参考になりました。 例えば ストローベイルのB&B 市民農園ビジネス  など。 月3万円ビジネスを掛け持ちして、 複業化するのは、 面白そうだなと思いました。 *** また、この本では、 地方

          月3万円ビジネス

          なまけもの時間術

          こんばんは。 今日は仕事の時間術について 本を読みました。 最近、仕事が楽しくないと感じながらも、 好きなことを仕事にしても、 好きなことが嫌いになるから やめたほうがいいとか、 ライフワークバランスを大事に 趣味と仕事は、 完全に別にした方がいいとか、 様々な意見があるので、 どれが正しいのか 分からなくなってきました。 ぶらぶら本屋を歩いていると、 この本の帯に書いてある、 最後に勝つのは自分に甘い人! というキャッチフレーズに惹かれ、 読んでみようと思いました。

          なまけもの時間術

          しょぼい起業で生きていく

          こんばんは。 この本は友達に紹介してもらいました! 読み終わって、、 起業ってこんなに簡単なんだと 感じました。 「店を開くには大金がかかる」は大ウソ お金はかけようと思えばいくらでもかかるし、かけないと思えばそんなにかからない。 50万ぐらいあれば開業できる 、、そうです。笑 ほんとかなぁと思って 読み続けましたが、 このしょぼい起業なら ぼくにもできそうと思えました。 特に印象的だったのが、 始め方です。 一般的な始め方 資金集め→店舗を借りる→許可を

          しょぼい起業で生きていく

          副業するならカメラマン

          こんばんは。 今日は、稼ぐカメラマンになれる ノウハウが書かれている本を読みました。 この本を読んで思ったことは、 プロカメラマンになるのに、 すごいテクニックや技術は いらないと言うことです。 教えてくれる技術は ほんの少しで、 稼ぐのに必要なことは、 お客様が撮って欲しくなる サービスを考え続けることです。 想像の上をいくありえないサービスで お客様を感動させることができれば リピーターになってくれて、 そこから口コミで更に広がる。 これはカメラマンに限って

          副業するならカメラマン

          カフェをはじめる人の本

          こんにちは。 最近、カフェしたくて、 こんな本を読んでみました。 この本には、 東京で開業したカフェ8店、 地方ではじめたカフェ6店、 の思いやこだわり、1日の流れなどが 書かれています。 カフェがしたいなぁと思ったとき、 「どういうものを売れば、 湯之元でカフェを開いても 人気になるかなぁ」と 人気になる商品にばかり 気がとられていました。 でも、大事なのは何を売るかじゃなくて、 どういう思いでカフェをしたいのか、 そのためにはどういうコンセプトの カフェにするのが

          カフェをはじめる人の本

          投資家みたいに生きろ

          こんばんは。 今日は堀江貴文氏も推薦をしている 藤野英人氏の本を紹介したいと思います。 この本は自己投資の大切さを 惜し気もなく教えてくれます(笑) 貯金なんて勿体ない。 スキル、健康的な体、幅広い人間関係など パッと見ではわからない資産を どれだけ溜め込んでいるか、が とても大事だと痛感しました。 見えない資産を増やす習慣も たくさん書かれてます。 *** この本で一番印象に残ったことが、 現在、日本人は、 ・失望を最小化する人 ・希望を最大化する人 この2つ

          投資家みたいに生きろ

          行列のできる奇跡のケーキ屋さん

          こんばんは。 今日は行列のできるケーキ屋さんの 店長の書いた本を読みました。 ケーキ屋さんになりたいわけでは ないんですが、 資金ゼロから人気店として成功 というサブタイトルに惹かれ 手に取りました。 この本を読んで一番思ったことは、 人気店、人気商品を作るには、 技術よりも大事なものが あるということです。 技術ばかりに意識がいくと、 高い技術の披露・アピールに走ったり、 お客様視点のサービスができなくなります。 技術がないからこそ、 お客様の視点で物事を考え、

          行列のできる奇跡のケーキ屋さん

          まちのゲストハウス考

          こんばんは。 今回は、湯之元でゲストハウスも面白いんじゃないかなと思い、ゲストハウスについて書かれてる本を読んでみました。 この本では、 9つのゲストハウスを紹介しています。 なぜゲストハウスを始めたのか、 どういう日常を過ごしているのか、 ゲストハウスがあることで まちがどう変わったのか、 まちの人とどんな風に繋がっているか、 9人9色のゲストハウスがあります。 こんなゲストハウスを 湯之元でしてみたいと思うものが たくさんありました。 ぼくは、ゲストハウスは、

          まちのゲストハウス考

          革命のファンファーレ

          おはようございます。 今年のGWは、 ずっと気になってはいたが、 なぜか読むのを先延ばしにしていた 西野亮廣氏の本を読みました。 サブタイトルが 現代のお金と広告だったので、 お金に関する本ということは わかります。 お金は貯めるな!自己投資だ! みたいな感じかと思っていたら、 お金を稼ぐな!信用を稼げ!ぼくの中では新たな考え方でした。 「お金とは、信用を数値化したもの」 で、あるからこそ、信用を稼ぐことが大事。 自分の意思を明確にし、 色々としたいことは変わっ

          革命のファンファーレ

          知識を操る超読書術

          今年は ・たくさんの本を読む ・インプット・アウトプットを繰り返す ・様々なジャンルの知識を増やす などの目的があり、 自分の読んだ本の紹介、 noteの更新を続けています。 ですが、 ただ続けるだけでいいのか、  ただたくさん読むだけでいいのか、 せっかく続けるなら もっと質を上げて、 自分の知識にできるように したいと思い、 メンタリストDaiGo氏の この本を読みました。 この本で印象に残ったことは、 本は読んで終わりではなく、そこで得た知識、情報と自分の持っている

          知識を操る超読書術