たえこ

東京の片隅で会社員してます。好きなことは料理すること、食べること。

たえこ

東京の片隅で会社員してます。好きなことは料理すること、食べること。

最近の記事

2019年の振り返り。やってよかったコト5選。

こんにちは。たえこです。 2019年も年の瀬。除夜の鐘が聞こえてくる時間になりました。 節目として、やってよかったコト5選をお届けしたいと思います! 唐突感否めませんが、お付き合いくださいませ。 やってよかったコト5選①コーチング出会えてよかったといっても過言ではないもの。 Cotreeさんのオンラインカウンセリング&コーチングを知り、正直半信半疑でうけてみたのですが、自分と向き合うためにプロの力を借りることがこんなにも得られるものが大きいのかと驚きを隠せません。これはま

    • 私はいったい、誰に恋をしていたのだろう。そして誰と恋をするのだろう。

      どうも。たえこ(@yumyam_tammy)です。 なにやら”引き寄せの法則”というものが流行っているらしい。 「引き寄せの法則」という言葉をご存知でしょうか。自分が実現したいことを強く信じることで、それを引き寄せるということ。幸せだと思っている人は幸せを呼び寄せ、一方で不幸だと思っている人は、不幸を呼び寄せてしまうのです…。どんなに大きい夢でも、達成困難に思えるゴールでも、まずは「絶対にできる!」と信じるところからはじまるというわけです。 出典:【引き寄せの法則】夢を

      • 何も言えないのは何もしていないから

        どうも。たえこ(@yumyam_tammy)です。 先日、友だちとの会話で自分から好きになる人ってどんな人だろうって話になりました。 アラサーだけど、こんな話してます。したいもの。 私の場合は、完全降伏できちゃった人。 あ、落ちた。って思ったら完全に負け。試合終了ってなっちゃう。 だけど、これが好きなひとといられない理由なのもわかっていて。 例えば、大好きな彼に、どこ行きたい?とか聞かれても、自分からはなにも言えなくて。完全降伏だから思考も停止しちゃう。私の意見を述

        • 自分の生きる場所くらい自分で決めていいじゃない

          どうも。たえこ(@yumyam_tammy)です。 イケハヤさんのこの記事を読んで、 2016年は「移動する編集部」方式を取りたい。 - まだ東京で消耗してるの? 昨年末、家を出ると決めたときにご近所さんに言われた言葉を思い出した。 「なんで都内に出るのよー。お父ちゃんもお母ちゃんも寂しがるじゃない。仕事だって遠くに決めなくたって...」云々 文脈はだいぶ違うのにね。 ストレートに言ってしまうと、 なんで他人様にそんなこと言われにゃならんのか。なんでも、母親が

        2019年の振り返り。やってよかったコト5選。

        • 私はいったい、誰に恋をしていたのだろう。そして誰と恋をするのだろう。

        • 何も言えないのは何もしていないから

        • 自分の生きる場所くらい自分で決めていいじゃない

          食べることは生きること、の本当の意味

          どうも。たえこ(@yumyam_tammy)です。 なんで痩せないのか、の前に どうして太るのか、を改めて考えてみました。 まずは基本のおさらい。 【太る】とは、消費カロリー < 摂取カロリー によって、余分なエネルギーが身体に蓄積されてしまう状態のこと。 減らせない身体を持ったまま、必要以上に食べてしまうことが原因なわけです。 ・減らせない身体とは? ・必要以上っていうけど、必要な量って? ・「食べることは生きること」の本当の意味 今日はそんなことを書いていこ

          食べることは生きること、の本当の意味

          ビールを飲みたいと思う日が増えました

          どうも。たえこ(@yumyam_tammy)です。 私、ビール、苦手なんです。 すぐに酔いが回るから。 会社関係だろうがなんだろうが、飲み会ではビールは極力飲まない。 が私の鉄則です。空気を読まずにだいたいサワー。 「とりあえず、ビール!」って言ったことない。 1杯目から焼酎がいい。なんなら日本酒でもいい。 なんて話をしていたら、素敵なお誘いの種をひとつ摘んでしまいました。 「クラフトビールの美味しいお店見つけたんだよ。今度行かない?」 「ビールかぁ。1杯で酔っ払

          ビールを飲みたいと思う日が増えました

          生活改善はじめました

          どうも。たえこです。 年末からこの2ヶ月で、恐ろしいことに約10kg太りました。 服選びに困っていないのが、もはや不思議でしかありません。 残念ながら、見た目はもちろん、睡眠時間にも影響が出始めていて、体力的なものとか、ほかの弊害もそろそろ出てきそうで危機感を覚えています。 でも、もうただのダイエットはしません。 という決意発表のような覚書です。 そりゃ、 写真にキレイに映りたいとか、 イイ男と付き合いたいとか、 オシャレを楽しみたいとか、 世の中、結局、見た目だよね

          生活改善はじめました

          映画 × メモ × 変化

          どうも。たえこ(@yumyam_tammy)です。 ひさびさに映画館に足を運びました。 はじめての名画座。 名画座は、すでに公開が終わった映画をリバイバル上映している映画館。 続けてみれば1本分の値段で2本観れるという太っ腹サービスつき。 もちろん、はじまりのうた、セッション、2本立てで楽しんできました。 どちらも心に響く名作。見応え十分。 そんな時間の中で感じた変化がありました。 私、ヘンな癖がありまして。 映画を観ながら、頭に浮かんでくる事をノートに書かないと

          映画 × メモ × 変化

          「パンを買う」という体験

          どうも。TAEKO(@yumyam_tammy)です。 あざみっくすさんのツイートを見て、そうそう!ってPCの前で強く頷いた夜。 口コミサイトとか、感じるところは人それぞれだなって思いながら見てるし、結局美味しくないとリピートはしないんですけど、 せっかくいいモノを作っても、商品以外の部分で行きたくないって思ってしまうのは、お互いにとって、ほんと、不幸でしかない。 パンを食べたくて行ってるんだから、パンが美味しければそれでいいじゃんって話なんですけど、パンにお金を払って

          「パンを買う」という体験

          袋とじに纏わるアレコレ。

          おはようございます。TAEKO(@yumyam_tammy)です。 突然ですが、「袋とじ」ってご存知ですか? 雑誌で見かけるページの端が袋のように糊付けされていて、 開けた人=買った人しか見れないようになっているアレです。 袋とじ。なんて魅惑的な響きなんでしょう! この魅惑に取り憑かれて、ついに、 はあちゅうさんのマガジン「月刊はあちゅう」を購読しちゃいました。 イケハヤさんが天才と絶賛するはあちゅうさん。 実ははあちゅうブログは10年以上読み続けていたりします。

          袋とじに纏わるアレコレ。

          オンラインサロン初体験についてのアレコレ。

          完全に勢いで #ちゅうハヤ サロンに入会して早2日。 みなさん本当に意識高くて、というか「クリエイター」として何かしてます!って方が多くて、正直ちょっと震えています... あの中で一番リテラシ&意識低いの私だと思う。 私が参加してる #ちゅうハヤ サロンはコチラ↓ オンラインサロンってどんなところなんだろ? チャットメイン?まさかのビデオチャット? 秘密のサイトの入り口とかあるの・・・? なんて妄想を膨らませながら「サイトへ移動」してみたら、そこは見慣れたFaceBo

          オンラインサロン初体験についてのアレコレ。