見出し画像

オンラインサロン初体験についてのアレコレ。


完全に勢いで #ちゅうハヤ サロンに入会して早2日。

みなさん本当に意識高くて、というか「クリエイター」として何かしてます!って方が多くて、正直ちょっと震えています...

あの中で一番リテラシ&意識低いの私だと思う。


私が参加してる #ちゅうハヤ サロンはコチラ↓


オンラインサロンってどんなところなんだろ?
チャットメイン?まさかのビデオチャット?
秘密のサイトの入り口とかあるの・・・?
なんて妄想を膨らませながら「サイトへ移動」してみたら、そこは見慣れたFaceBook(以下、FB)の画面が。

まさかのFBグループ(非公開)に戸惑いを覚える......

みなさん普通に受け入れられているようなので、オンラインサロンの良くある形なんでしょうね。

正直イケハヤさんやはあちゅうさんが、オラオラと自分の経験談を語る場なのかと思いきや(よく考えれば、それ読みたいだけならお二人の有料noteを漁ればいいだけの話)、「サロン」といういうだけあって、参加者同士で意見交換する場所って感じ。
お二人がトークテーマ@FBスレッドを立てて、そのコメント欄を使って、みんなで意見やアイデアを持ち寄る形式。

この議論の白熱っぷりが熱い。

だって、こんな深夜(現在 2/6 SAT 02:24)に更新音が届くわけですよ。
しかも、開いてみると複数スレッドで更新されているし、その量も1件じゃない。
さらに、当たり前のようにいいね!やコメントも付いている。

ジーザス。場違いなところに迷い込んだ子羊をお許しください。

なんて気後れ感が半端ないのですが、参加して本当に良かったという実感がすでにあるんです。これって、すごくないですか?

理由1。自分のnote熱が高まった。

FBのサロンを眺めているだけでも四六時中noteのことに触れている感覚になるので、note書こう!ってモチベーションは否応なく上がります。

さらに、有料noteもこんなに敷居低くていいんだ!って思えたことも大きな収穫だったな、と。
もちろん適当な記事でいいって意味ではなくて、伝えたくて真剣に書いた文章は、本だろうがWEBだろうが「作品」であることに違いないんだって気付かせてもらえたんですよね。
サロンに参加されている多くの方が何かを作っていたり、WEBを活用して個人で活動されていたりして、”note”っていう個人が自分の「作品」を販売するのに簡易なツールをどう利用するかを本気で考えているんです。
その熱から得る触発は予測できませんでした。

今後、ますます勢いは増しそうな予感しかしません。


理由2。ひとりじゃ浮かばない発想に触れられる。


例えば、音声noteとか。映像で配信するとか。
有料noteをクラウドファンディングに使うとか。
交換日記はじめませんか?とか。コラボしませんか?とか。

そんなことが矢継ぎ早に議論されていくんですよ、あのサロン。

で、議論されるだけじゃなくて、本当に始まる。
すごいスピード感で始まってく。

例えば、武田さんのにがおえハンコを届けたい!から始まったクラウドファンディングとか・・・


#ちゅうしず 交換日記のようにnote女子4人での交換日記が始まってみたりとか・・・


自分ひとりだと止まってしまうようなことがすごいスピードで展開されていく。
正直、ワクワクしっぱなし。
ぜんぜん波に乗れてないけど(イカダで突っ込もうとしてるレベル)ちゃんと波に乗るべく全力でイカダ補強中。

まだ始まったばかりだけど、2ヶ月なんてあっという間だもの!


■投げ銭形式採用してます。
 よろしければワンコイン。どうぞよろしくお願いいたします。


---------------------
☆次回予告:noteとブログの違いについて考えてみた。って話。

Twitter @yumyam_tammy ではなるべく活発に発信してます!
フォローしていただけたら嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?