見出し画像

2019年の振り返り。やってよかったコト5選。

こんにちは。たえこです。
2019年も年の瀬。除夜の鐘が聞こえてくる時間になりました。

節目として、やってよかったコト5選をお届けしたいと思います!
唐突感否めませんが、お付き合いくださいませ。

やってよかったコト5選

①コーチング

出会えてよかったといっても過言ではないもの。
Cotreeさんのオンラインカウンセリング&コーチングを知り、正直半信半疑でうけてみたのですが、自分と向き合うためにプロの力を借りることがこんなにも得られるものが大きいのかと驚きを隠せません。これはまたゆっくり、感想まとめなどしたいと思っています。

②鍼治療

中学生のころから慢性的な肩こりで悩まされ、これまでマッサージ、エステ、整体、カイロ、いろいろと試しては断念するを繰り返してきていました。メンテナンスを軽んじていたツケでしょうか、首から肩までバッキバキで動かなくなり悩んでいたところに友人に紹介されたのが鍼でした。
もっと早く知っていたら・・・とも思いながら、自分に合う先生じゃないとハマっていなかっただろうなと考えると、このタイミングだったんだろうと思います。
ゴッドハンド、なのかは比較のしようがないですが、馬鹿みたいに固まっていた私の首が動き出したことは間違いない。もしご興味ある方いらっしゃいましたら、なんらかご連絡ください。

③English Challenge

最所あさみさんの英語学習ノートに感化され、しっかり取り組もうと始めた矢先、最所あさみさん&伊佐友美さんが英語学習のコミュニティを始められると知り入会したのがEnglish Challengeでした。 仕事仕事仕事で視野狭窄に陥ってた私には目からうろこだらけ。文字通り、世界は広い!を日本にいながらに体感できるのは、久しぶりにワクワクしました。 まだ継続中。今後、パワーアップするとかいう話も耳にしているので、独りだと続かない・・・という方、ぜひご参加ください!

④自炊

 Youtubeやネットのレシピをあさりながら作るのが楽しくて!
 比較的、自炊スキーだと思っていたのですが、世の中いろんな人がいらっしゃる。レシピの豊富さに、こんなものまで自分でつくれるのか!とただ楽しくて、毎日キッチンに向かっています。
 最近のテーマはバナナブレッド。材料の配合を変えながら、好みの味を探す日々です。あと、手ごねパンをもう少し短時間で作れるようになりたい!


⑤読書

 画面を見ることがつらくなってしまい、デトックスにと図書館通いを始めました。割と読書からは遠ざかっていたのですが、やっぱり整理された情報を吸収するという点で、本を読むのは一番だなと再認識できた気がします。
 まだまだペースはゆっくりですが、この年末年始も少しずつでも読み進められたらと思います。


以上、2019年、やってよかったこと5選でした。

2020年もいい出会いに恵まれるよう、前を向いて進めたらと思います。
NOTEの更新も再開したいと思いますので、お付き合いいただけたら嬉しいです。

それでは、どうかYummyな年をお迎えください☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?