見出し画像

Netflixで観られるおすすめ韓ドラ3選【2分】

韓国ドラマ。

略して、韓ドラ。

コロナ禍にあって、もう何度目かもよくわからない韓ドラブームになり、日本のお茶の間に、ふたたび韓ドラが定着したみたいだ。

今日は、私ユミヨシがおすすめする、Netflixで観られる韓ドラを、3作品紹介しようと思う。


賢い医師生活

新たな命が生まれ、今ある命が終わりを迎える病院という場所で、患者たちとともに生きる5人の医師。そんな彼らの毎日は、どの瞬間も平凡なようでとびきり特別。

Netflix公式サイト

こちらのドラマ、推しポイントは数多くある、もはやありすぎるのだけれど、何と言っても主人公イクジュンの息子、ウジュがあまりに可愛い。

その可愛さたるや、公式が、「ウジュの親になりたい(切実)」というタイトルの動画を、YouTubeにアップしているほど。

もちろん医療ドラマだから、シリアスなシーンはそれなりに多いものの、コミカルなシーンもそれに匹敵するほど多く、かなりの打率で吹き出してしまう。

40歳、中間管理職に差し掛かった、彼ら彼女らの、公私にわたる人間ドラマから、目が離せない。

予告編はこちら。

椿の花咲く頃

女手ひとつで息子を育てるドンベクに突然訪れた、新たな恋の予感。シングルマザーへの偏見と差別に負けることなく、幸せをつかむことはできるのか。

Netflix公式サイト

一般に、社会的弱者とされる、女性、子ども、高齢者が、社会の悪に立ち向かう姿に、心を打たれずにはいられなかった。

ヨンシクを演じるカン・ハヌルは、我が家では要潤と呼ばれている。

(何となく似ているから。どうでもいい情報。)

こちらも、ドンベクの息子、ピルグを演じる、子役キム・ガンフンの好演が光る。

予告編はこちら。

ヴィンチェンツォ

マフィアの顧問を務める韓国系イタリア人の弁護士が、母国韓国で繰り広げる壮絶な戦い。その目的は、ばく大な富と利権を握る巨大組織に正義の鉄ついを下すこと。

Netflix公式サイト

最後のこちらの作品は、『賢い医師生活』『椿の花咲く頃』の2作品に比べ、ノワール要素が強め。

悪側の陣営は、とことん、悪、悪、悪。

ヴィンチェンツォ側の陣営も、キャラクターがとことん、強、強、強。

振り切りかげんが、いっそ清々しいまでである。

ヴィンチェンツォを演じる、ソン・ジュンギが、これまた、魅力的で、早い話、何をしても色気たっぷりで、たぶん老若男女を虜にしてしまうレベル。

予告編はこちら。

おわりに

今日の短歌

画面越しでも君のこと知りたくてテキストめくる通学電車/弓吉えり


韓ドラが大好きになった、高校1年生のとき。

画面の向こうで、登場人物たちが交わしている言葉を、少しでも多く、細かなニュアンスも含め理解したくて、毎日の通学電車で、韓国語のテキストとにらめっこしていた。

それから、ずっと、独学で勉強を続けて、かれこれ8年目になる。

どこかでいちど、ちゃんと先生に習ったほうが、効率がよかったのかも、と思わないでもないけれど、これはこれで楽しくて、性に合っている気がする。

物事は目的が大事だ、ってよく聞くものの、目的なんか忘れかけたって、楽しいものはつづくし、楽しくなければやめてしまって、やめたことさえ、記憶の彼方へ追いやられる。

そんなこんなで、明日も、世の中に悲しいことがあまりに多いけれど、すこしでも明るく生きていたいし、あなたもそうであってほしいと願う。

#創作大賞2024 #エッセイ部門

この記事が参加している募集

#今日の短歌

39,790件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?