マガジンのカバー画像

発信方法を変えた日

46
毎日SNSで発信していることをもっと履歴に残して行きたくなりました。
運営しているクリエイター

#キャリア

やりたい仕事につく方法。

やりたい仕事につく方法。

仕事のポジションって大体一つ、大きい会社になればなるほど就きたいポジションは狭き門となり、そう簡単にジョブローテーションが回ってくるものじゃない。私は本当に"たまたま"ポジションを与えられ、それにうまく飛びついたんだなって思います。

やりたいことがあるから転職する大学卒業から今まで3回転職をしていて、今4社目です。
1社目は大手スポーツ用品店。あの時は"やりたいことを仕事にする"なんてこと考えず

もっとみる
「やりたい仕事」がないと悩んでいるあなたへ

「やりたい仕事」がないと悩んでいるあなたへ

いつの時代も、どの世代にもある悩み。SNSでいろんな仕事が見えるからこそ"自分は、、、?"と思ってしまう気持ちわかります。だけど、一ついえることは"答え"は必ず見つかるということ。

よく聞きます「やりたい仕事がわからない」ってことば仕事に対して、「やりたい仕事ができない」「やりたい仕事が分からない」たまに、「仕事したくない」という声を聞くと、「おーそうか、こんなふうに考えたらはどぉかな?」と真面

もっとみる
キャリアコンサルタントはなろうと思ってなる者じゃない、なるべくしてなる者だ。

キャリアコンサルタントはなろうと思ってなる者じゃない、なるべくしてなる者だ。

「キャリアコンサルタントはなろうと思ってなる者じゃなく、なるべくしてなる者だ」当時25歳のわたしに先輩が投げかけた言葉です。当時は理解が出来なかったこの言葉もいまでは「なるほど」と思えます。

国家資格になるまでに、わたしは何度かキャリアコンサルタントの資格取得を目指していました。結果的に国家資格になるまで着手はせず、今に至ります。最終的には、国家資格になったし、取得目指して今度こそやってみよう。

もっとみる