マガジンのカバー画像

発信方法を変えた日

46
毎日SNSで発信していることをもっと履歴に残して行きたくなりました。
運営しているクリエイター

#ライフプラン

お金の話ってタブーなの?

お金の話ってタブーなの?

6月に入りFPの勉強をまた少しづつ再開し、昨日も個人型確定拠出年金(ideco)とつみたてNISAの2つに関する記事を書きました。

まだスタートしていませんが、「所得税控除」を受けられるidecoと、「非課税」のつみたてNISAはサラリーマンが出来る節税&お金に働いてもらう一番簡単な策なのだということに、気づき、今年中に始めるべくSBI証券の口座を申請し、本日口座が無事に開きました。

ちょっと

もっとみる
わたしにもできる節税:idecoとNISA

わたしにもできる節税:idecoとNISA

今日は少しだけクリアになりつつある、idecoとつみたてNISAについて。
通常のNISAでもいいけど、年間120万もかけられないな・・・
と思ったのでつみたてNISAで年間最大40万を目標にして、取り組んで行けたらいいなと思い準備中

IdecoとつみたてNISA個人型確定拠出年金(ideco)とつみたてNISAの大きな違いは、

・自由に引き出せるか、そうでないか
・所得税控除になるか、ならな

もっとみる
もしスポーツ業界に就職、転職したいと思っている人が居たら読んでもらいたい。

もしスポーツ業界に就職、転職したいと思っている人が居たら読んでもらいたい。

私がスポーツ業界で"本気"で働きたいと思ったのは今から7年前。そのころに比べると"スポーツ業界で働くこと"についての間口が広がったように思える。しかし"スポーツ業界"ってすこしややこしいと思うことがある。今日はそれを整理していきたい。

私が思うスポーツ業界私の中で純粋に"スポーツ業界"というものは下記5項目。
・スポーツ用品を取り扱うブランド
・上記スポーツ用品を仕入れて販売する店舗・オンライン

もっとみる