見出し画像

【正論ドヤ顔表明】デジタル化はビジネスの抽象度を引き上げる。先が見えないコロナ禍の会社経営をどう切り抜けるか3-7

ご覧いただきありがとうございます!
2019年に渋谷でウェブ制作会社で起業。
現在、愛媛県で地方ベンチャーを立ち上げ中の
元戦場カメラマン社長 出口友子です!٩( 'ω' )و

▼愛媛からライブコマース事業に取り組んでます/3月20日配信。

画像1

抽象化が進めば進むほどに
シンプルに、やがては1つになっていく

問題の複雑化に悩んでいた私に、
ハッとするよな視点を変えてもらった言葉です。

抽象的な概念は、
知識量の増加に比べ格段に分かりにくく、扱える人が少ない。

そのうえ、学校教育で学ぶのは
「問題には正解がある」とか
「知らない人より、知っている人が偉い」といった考え方ばかり。

従来であれば、社会でいくと好むと好まざるに関わらず
長文を扱ったり、本を読んだりしなければいけない状況が
強制的に起こっていたはずなのに、

SNSの普及でそれも簡易的な方法に置き換えられてしまいました。

抽象度が高いことに興味がない人は、そもそも本を読まなくなり、
能動的な姿勢の人しか、本を読もうとしなくなりつつあります。

来年、自分の会社はどうなっていればいいのか。
先が見えないコロナ禍の会社経営をどう切り抜ければいいのか。

抽象化とは、ごく少数の言葉や図形で森羅万象を説明すること

▼ライブコマース配信は、愛媛県愛南町を会場にしました!

画像2

あえて、「これが正解です」が、ない世界で戦う。

もはや会社経営の場面において
自分の頭で考えることの大前提として
私たちの身の回りの生活や仕事におけるほとんどの場面では

これを答えとして先に進んで良いのだろうか、
という自問自答。

まずはその「もやもやに耐える」力を手に入れることが
抽象化との向き合い方なのだと感じています。

私たちはその状況において
私たち自身が「最善だと思う選択肢」のみがあり、それをどこまで信じられるかどうかで、それが「正解」か決まる。そのような場面に幾多出会います。

思えば、自分が下した意思決定を行動に移す場面においては、
「全て正解」だと思い込んで実行に移すことが重要なのです。
*反面、自分がコントロールできないものには、口を挟むことはほとんど意味がない。

「抽象的でわからない」の象徴「ピカソ」
ベストを尽くします。徹底的に強化を目指します!

抽象的でわからない、といったように「わからない」の代表例にされてしまいがちなのが「ピカソ」の絵。

そのピカソの絵同様に例にされがちなのは
「うちの社長は言っていることが抽象的すぎてわからない」
「あの政治家の公約は抽象的で結局、何をしたいのかわからない」
といった場面での使われ方です。

・ベストを尽くします
・徹底的強化を目指します
・適材適所でしっかりと対応します

【正論のドヤ顔表明】目標や施策が抽象的な表現で一切行動に繋がらない大人たち。

私は意外と、こういう大人たちが好きですが(笑)見てるぶんには面白い。

これは減点主義で「失敗しないこと」が最大の目的になっている場合に
「文句のつけようがない」(が、やらなくてもなんとでも言い逃れができる)表現が無意識のうちに染み付いてしまっている大人たちにありがちな現象。

簡単に言うと「口だけでアクションにつながっていない」です

いずれの場面でも共通するのは、
理解できないことの代名詞としての「抽象」の使われ方。

たしかに、抽象的の対極にある具体的であるものは
目に見えたり、形になったりしているので
誰にでも分かりやすいのでしょう。

ただ、具体的であることは、
分かりやすい反面、本当に大事なことを表現できない場面が往往にしてあるのも理解いただきたいところです。

具体的過ぎる人にありがちなのは、
思考停止してしまったパターン。

指示が全て具体的でなくては動けない、という大人たちは
真っ先にAI時代に機械に置き換えられてしまいます。

指示が全て具体的になっていれば、
機械でも実行可能なのです。

AIやロボットが次々と人間のやっていることを
代替していく時代。
これから必要になってくるのは、

具体的な事象を抽象化して応用ををきかせることで、
言われてないことまでを能動的に実施できる人材なのです。

一度、抽象の世界が見えてしまった人からは、
「具体の話は同じ話をなんどもなんどもしている」と冗長で分かりにくく感じてしまう。

具体と抽象を行ったり来たりする思考回路を手に入れる

私たちの日々の仕事は問題解決の連続ですが、
この問題解決においても、

具体と抽象という視点を持つと
良い問題解決と悪い問題解決の違いがクリアに見えてきます。

抽象化と具体化を組み合わせた問題解決で
表面的な問題だけではなく、本質的な問題にたどり着くことができる考え方です。

▼具体抽象トレーニングを非常に分かりやすく説明されてました!

元戦場カメラマン社長٩( 'ω' )و↓↓いろんな方法で繋がれます!

最新の活動が確認できるfacebookはこちら
プライベート&趣味も満載★Instagramはこちら

はじめたてのツイッターはこちら

ここから先は

0字
<セルフブランディング>を高めるサロン。 継続したnoteコンサルを提供します。 毎月1回のマンツーマン授業(無料)を含みます。 <毎月配信!愛媛からライブ配信もご招待!> このマガジンでは ITやWeb活用法、集客、商品企画・ブランディングなど noteの記事と月1回の60分コンサルティングでお伝えしています。 ご購入後、「はじめに」をご覧ください。

【元戦場カメラマン社長】noteでバズりたい!方向けのコンサル付きマガジンです。*月60分コンサル希望の方はこちらを購入ください。 ★起…

この記事が参加している募集

人気講師になった、ストアカでのブランディングスキルを引っ提げて、いよいよnoteに本格参入します!540名がリアルに足を運んでくれた「講座集客データ」分析を元にnoteの有料化を研究していきます!↓↓あなたも憧れの多拠点生活をやってみませんか?