マガジンのカバー画像

美髪と身体に良いものを配信❣️

71
頭と身体のトータルケアのために出来ることを配信中❣️ 当店独自のヘッドスパとアロマトリートメントは、お顔がスッキリ小顔効果をもたらし、眼精疲労と足の浮腫みも解消。 全身『引力に負… もっと読む
運営しているクリエイター

#銀座ヘット

YumeSpaオリジナルブレンドアロマ🌺

YumeSpaオリジナルブレンドアロマ🌺

当サロンでは。30種類のアロマの中からお好きなアロマをお選びいただいておりましたが、たくさんありすぎて選ぶのに迷われてしまう方のために、アロマを3つに分けてブレンドして、サロンオリジナルアロマをお作りしました💐

----------------------

【YumeSpaオリジナルブレンドアロマ】

◉リラックス・・・自律神経・ホルモンバランスを整える

◉リフレッシュ・・・
[ヘッド→気

もっとみる
頭から顔を整える大人気の頭整顔シリーズ♪

頭から顔を整える大人気の頭整顔シリーズ♪

頭をとにかくほぐしたい!凝ってる感覚が取れない…

という方に人気の頭整顔シリーズ✨

スパ、というより整体寄りのしっかり揉みほぐしの施術です。

ずっとパソコンをしている方が首の凝り眼の疲労が気になるけど、マッサージに行ってもなかなかすっきりしない、というお声をよく聞きます。

そんな方に頭整顔を受けていただくと

「首がこんなに回るなんて!」
「上が向きやすい!」
「重かった目が開いて軽い!」

もっとみる
ヘナセラピーでリラックスしながら白髪染め♪

ヘナセラピーでリラックスしながら白髪染め♪

アーユルヴェーダを基本としたハーブを使い、頭皮表面のコンディションを整えてくれるヘナセラピーのご紹介です。

白髪をほんのりとぼかす事もできるので、白髪染めをやめてグレイヘアに移行したい方にもおススメです。

自然派白髪染めとして知られているヘナですが、髪や頭皮のトリートメントとしてもとても優秀なのです。

ヘナのローソニンという成分が髪のたんぱく質を強化してくれて、しっかりした艶のある髪にしてく

もっとみる
白髪予防と頭皮リフトアップ効果におススメアイテム♪

白髪予防と頭皮リフトアップ効果におススメアイテム♪

本日は頭皮美容液【リアムールエキスパートセラムスカルプ美容液】のご紹介です。

4大薄毛要因にアプローチしてくれます。
幹細胞が配合されていて、白髪予防はもちろん頭皮のリフトアップ効果もあり、紫外線を可視光線へと変換してくれる優れものです。
日中の頭皮環境を整えて、育毛促進も同時にしてくれます。

一般的に育毛に有効といわれているミノキシジル以上といわれる、キャピキシル・ピディオキシジル・プロキャ

もっとみる
リンクルケア&頭皮美容液ヘッドスパ

リンクルケア&頭皮美容液ヘッドスパ

本日もご訪問ありがとうございます♪
本日は『リンクルケア&頭皮美容液ヘッドスパ』のご紹介です。

フェイスライン・ネックラインのシワ、たるみに特化したリンクルケア&プレミアイノベーションSTMマスクを使用した頭皮美容液ヘッドスパです。
お仕上げにはネックラインに、FORMAの「コルセットクリーム」を使用してピンと張りのあるお肌に導きます。
フェイシャルとヘッドスパをセットで受けられたい方に人気のメ

もっとみる
ヒーリングヘッドスパで自律神経を整えましょう♪

ヒーリングヘッドスパで自律神経を整えましょう♪

こんにちは♪

何日か寒い日が続いておりますが、身体の冷えは大丈夫ですか?
手や足が冷えやすくなる時期は、とくに自律神経を整えてあげることが大切です。

自律神経を整えてくれるアロマの力を借りてみませんか?
交感神経と副交感神経のバランスを整えてくれるヒーリングヘッドスパで嗅覚を刺激して、ゆるやかな脳のマッサージで心身共にリラックスしていただけます。
嗅覚は、五感のなかで唯一脳にダイレクトに伝わる

もっとみる
TAMARUBI〜たまる美〜頭整顔メニューのご紹介♪

TAMARUBI〜たまる美〜頭整顔メニューのご紹介♪

〈頭整顔メニュー〉
『頭から顔を整える』をコンセプトに考案された頭整顔シリーズ。

頭皮や頭筋のディープマッサージ、咀嚼筋や耳リンパをピンポイントに刺激するカッサセラピーなどで頭部の血流を徹底的に促します。

まずはこちら!↓↓↓

♪一番人気♪

◎お顔のコリにも◎

○血色をよくし
○むくみを取り除き
○瞳の輝きまで取り戻す

頭整顔シリーズ、ぜひお試しください! 
月曜日・金曜日限定メニュー

もっとみる
頭のコリがお顔のたるみになる

頭のコリがお顔のたるみになる

皆様、おはようございます♪
本日もご訪問ありがとうございます。

本日は、頭部からお顔に影響する部位と、その部位がどんな時にコリをもたらすのかをまとめてみました。

◆前頭部のコリ→額のシワ・瞼のたるみ・目が小さくなる
・思考力をフル稼働させる時
・自信が無い時
・悩み事が多い時
・物事の決断を迫られている時

◆頭頂部のコリ→頭部全体に影響を及ぼす・
額のシワにつながる
・理詰めで物事を考える時

もっとみる
皮膚と脳のつながり

皮膚と脳のつながり

今日は皮膚と脳のつながりについてお話したいと思います。

『皮脳同根』という言葉があるのはご存知ですか?

私たちはお母さんのお腹の中で受精卵が細胞分裂をして成長し人間として生まれてきます。
受精卵が細胞分裂をはじめた初期の段階で胚葉と呼ばれる3つの層に分かれていくのですが、そのうちの外胚葉という部分が表皮や脳神経組織となります。

つまり、生命の最初の段階で皮膚と脳は同じ根からはじまっているので

もっとみる
ヘッドスパのおすすめの頻度について

ヘッドスパのおすすめの頻度について

本日もご訪問ありがとうございます♪

本日は、ヘッドスパのおすすめの頻度について書きたいと思います。

皮膚が生まれ変わるターンオーバーの周期は通常約28日と言われています。

頭皮も繋がっているので、同じく28日周期となります。

しかしこのターンオーバーはストレスや生活習慣、年齢などにより周期は乱れてしまい、40日以上になってしまうことも…

ターンオーバーを整えるためにも、頭皮ケアや髪のケア

もっとみる
トリートメントの塗布について

トリートメントの塗布について

皆さま、こんにちは♪

本日もご訪問ありがとうございます。

本日は、髪の毛を補修してくれる、トリートメントの塗布の仕方について書きたいと思います。

シャンプー後は髪の水分を抑えてから髪のダメージが多い毛先を中心に中間部付近まで塗布します。

頭皮や根元にまで付けてしまうと、ベタつきや毛穴詰まりの原因になるので、頭皮には付けないように気をつけましょう。

スキャルプケア用などの頭皮に塗布可能と記

もっとみる
リンス・コンディショナー・トリートメントの違いは?

リンス・コンディショナー・トリートメントの違いは?

今回は、リンス・コンディショナー・トリートメントの違いについてご紹介したいと思います。

もうトリートメントの種類は、ご存知の方も多いかと思いますが、まとめておきたいと思います✨

【リンス】
髪の毛の表面をコーティングし、外部からのダメージから保護して指通り良くなめらかに仕上げます。

【コンディショナー】
髪を保湿する成分がリンスより多く含まれる物もありますが、役割としてはほぼ同じものと考えて

もっとみる