刈谷ゆめの樹保育園

愛知県刈谷市認可保育園|開園7年目|子ども達の日常・保育のアレコレを配信|①五感刺激保…

刈谷ゆめの樹保育園

愛知県刈谷市認可保育園|開園7年目|子ども達の日常・保育のアレコレを配信|①五感刺激保育②パズル式あかね積木③プロジェクト保育|子ども主体の保育を実践中|保育雑誌『Pot2019年1月号・2月号』に掲載|保育雑誌『保育アップ』に掲載|

マガジン

  • ほし組(4歳児)

    ◆4歳児◆ ルールのある遊びを好む時期です。年齢の枠にとらわれず子ども達の自主性や嗜好を大切にした保育をします。また、葛藤体験の中で自分の思いを受け止めてもらう経験や相手に伝える経験を通して

  • 【五感刺激保育】

  • にじ組(5歳児)

    ◆5歳児◆ 就学準備も含め心と体と知恵を使いこなせる力を育む環境を整えます。

  • 子育て支援活動

  • パンダ組(2歳児)

    ◆2歳児◆ 身体機能が充実し、『ことば』への関心が強くなる時期であり、社会的な行動が発達しはじめます。友達や大人の行動を模倣したいという気持ちを「ごっこあそび」や「身のまわりの事」等で満たしていけるように保育しております。

最近の記事

  • 固定された記事

令和3年度始まりましたよ

いよいよ、令和3年度もスタートしましたね。 新クラスに進級した子ども達。 新しく保育園に入園した子ども達。 ワクワク、ドキドキ。 へぇ~、2階の景色はこうなってるんだぁ~と窓から外を覗いてみたり、 なにやら虫を見つけてみたり。 戸外で遊ぶのも気持ちよくなってきました。 そういえば、今日は、小学校に行ったお兄さん、お姉さんが遊びに来てくれました。今日は、小学校の入学式なんだね。 少し、園長らしく挨拶をしてみたいと思います。(笑) 穏やかな春の陽射しと共に、「今

    • 4歳児、スライム遊びと工夫する力が芽生え

      こんにちは。 今回は、4歳児ほし組さんのクラスで楽しんだスライム遊びのお話でございます。 スライムってご存じですか? あの、びよ~~~~~~んと伸びるものです。ちなみにですが、スライムは作れるんです。 お手製のスライムを使って子どもたちはどのように遊んだのでしょう。それでは本題です。 【プニョプニョ・ビヨーン】「なにこれ~~?のびる~~~~~~~」 「冷たくて気持ちいぃ~」 そんな言葉が聞こえてきました。 子どもたちは、手で握りつぶしたり、伸ばしたり、ペタペタし

      • 2021年夏祭り

        先日、保育園内で"夏祭り"を開催しました。 この夏祭りは、父母会の方々が子ども達の夏の思い出にと始まりました。 毎年、戸外で開催されていましたが、昨年はコロナの影響で室内で、そして、今年も室内での開催となりました。(時間差、換気、消毒を徹底しての開催です) 子ども達が喜んでいる姿は、嬉しいものです。 父母の会の方々、ボランティアの方々、みなさんのアイデア、ステキなものばかりです。 年長さんは、お店番もしましたよ。 年長さんが言っていたのは、お店を回ることも、お客さ

        • 遊びの経験が次の遊びに活かされる

          どうも、 刈谷ゆめの樹保育園 園長のじゅんせんせいです。 今回は、年長児にじ組さんが 小麦粉遊びをしている姿を 見て感じたことを お話させていただきたい と思います。 【経験は財産】先日、にじ組で 小麦粉遊びをしていました。 その様子を見ていて 感じたこと。 それはそれは、本当に 楽しそうに遊んでいるんです。 一人で小麦粉をコネコネしてもいいし、 友達と数人でコネコネしてもいい。 遊び方は自由です。 小麦粉に水を入れると、 固まります。 もっと入れると、 ド

        • 固定された記事

        令和3年度始まりましたよ

        マガジン

        • 【五感刺激保育】
          10本
        • ほし組(4歳児)
          12本
        • にじ組(5歳児)
          17本
        • 子育て支援活動
          2本
        • パンダ組(2歳児)
          8本
        • コアラ組(1歳児)
          8本

        記事

          KA☆TU☆NA☆RIオンラインイベントでお家時間が楽しくなるよ

          こんにちは。 今日は、 KA☆TU☆NA☆RIの オンラインイベントを 開催しました。 令和3年度、初めてのイベントですね。 オンラインイベントも 昨年から行い試行錯誤でございます。 今年は、 背景もかっこよくしちゃおうと なったんです。 今までは、 保育室そのままでしたので(笑) ということで、 今回のオンラインイベントの 背景はこちら↓↓ 自己満足でございますが(笑)。 それでは、本題でございます。 今回、じゅんせんせい、 りょうせんせいの二人で、 お家

          KA☆TU☆NA☆RIオンラインイベントでお家時間が楽しくなるよ

          おたまじゃくしを捕まえる経験と育ち

          本格的な梅雨がまだ始まりませんが、ジメジメとした気候ではありますね。 さて、今日は、5歳児にじ組さん、2歳児パンダ組さんが、おたまじゃくし取りに行ったお話です。 きっかけは、昨年度に地域の方とお知り合いになり、おたまじゃくしを捕まえるという経験をしました。 今年も、同じく、地域の方のご協力から、おたまじゃくしを捕まえる経験をすることができました。 【自分で捕まえる】  図鑑で見る、話で聞く、それよりも、実際に経験する。この実体験って子どもたちに大きな気づきや学びとなる

          おたまじゃくしを捕まえる経験と育ち

          バブルアート

          今日は、にじ(年長児)組さんのお話です。 泡を使っての表現遊びですね。 遊び方は、簡単。 シャボン玉+絵の具。 混ぜて、混ぜて↓↓ ここから、自分の好きな色の泡を吹いていきます。 この遊びの前に、にじ組さんはどんな事を遊びの中で、経験してきたのか⁈ シャボン玉で遊ぶ事もそうですし、絵の具遊びも、始めは、1人1枚の紙から遊び始めました。 もっと遊びたい もっと遊びたい 繰り返し遊ぶ中で、友達の色合いや泡が流れてできる模様などに目が向き、 「一緒に作ろう」という

          ミラーシートお絵かき

          今日は、1歳児コアラ組さんがミラーシートを使ってお絵かき遊びをしていました。 ミラーシートって何?こちらです↓↓↓↓ 分かりずらいですが(笑) この鏡のようなシート、白い紙を使ってお絵かきですね。子ども達はどのような反応何でしょうか? 興味津々ですね。自分が映るわけですから。不思議そうに顔を近づけては、離して。 そして、お絵かきです。 ミラーシートにお絵かきしてもちろんOKです。白い紙でも。 大きな紙に自由に、好きな色を付けていくのって楽しいんですよね。 立っ

          ミラーシートお絵かき

          経験の積み重ね

          こんにちは。 1歳児、コアラ組さんのお友達がお部屋の中を覗いてみました。 すると、面白いことをしていましたよ。 実は、1年間遊んできたことを組み合わせていたんです。 プチプチ踏み、絵の具、ローラー、フィンガーペイント。 初めは、絵の具を触らない、見ているだけという姿もありました。 その姿が、いけないではないんですね。 初体験は、その子その子のペースがありますから。 担任は、子ども達のやってみたいという気持ちだけでなく、今は見ているだけという気持ち。子ども達に遊

          卒園式前日

          こんにちは。 刈谷ゆめの樹保育園では、明日、卒園式があります。 年長児の子にとって、一つの区切りの日であり、通った日にちは違えど思い出が詰まった保育園で、にじ組として過ごす最後の一日を、子ども達はどう過ごしたのでしょうか? 朝、子ども達は、いつもと違う部屋に気づきます。 お父さん、お母さんからのメッセージカード。 大好きなお父さん、お母さんから届いた言葉に、子ども達も喜んでいました。 そのあとは、公園にお別れ遠足。 この公園は、子ども達が自分たちで場所を決めたん

          青空レストラン

          こんにちは。 つき組(年少)さんから、「ようこそ、青空レストランへ」そんな、シェフ(保育者)の声が聞こえてきました。 どうやら、今日の天気もいいので、おやつをテラスで食べるようです。 シェフに呼ばれて子ども達は 「は~~~い」 いつもと違う場所で食べる、給食。ちょっとした特別感。 嬉しいですね。 もう、嬉しすぎて踊っちゃう。このようなちょっとした工夫で気分も雰囲気も楽しくなるもんですね。 みんなで、「いただきまーす」。おいしく食べました。 食べている途中に、

          窓にお絵かき

          どうも、園長のじゅんせんせいです。 今回は、年少児(3歳)つき組さんの面白い、ワクワクする遊びのお話です。 【遊び方は自由】つき組さんのお友達がどんな遊びをしていたのか? それは、 ”窓にお絵かき” つき組さんは、紙に、窓に、段ボールに。クレヨンで、筆で、ペンで、指で。いろいろな遊び方を楽しんで来ました。 視覚、触覚を使った五感刺激遊びを年間楽しんで来ました。 子ども達も、楽しかったようで、お部屋に行くと自分の描いた絵を何度も話してくれました。 遊び方は、本当

          #1 話し合おう ~にじぐみの物語~

          発表会の演目はにじで話し合って決めていました。 年長ともなると、自分の意見を言ったり、友達の意見を聞いたりする力が育ってきます。 何の物語が好きか。それをどうやって表現するか。 決まったのはこちら! アリババと40人のとうぞくです。 絵本や紙芝居で物語の好きな場面から登場人物を決めたり、衣装を見て作ったりが始まります。 だんだんと出来上がっていく物語、どんな表現になっていくのでしょうか?

          #1 話し合おう ~にじぐみの物語~

          遊びの物語②

          いよいよ、生活発表会まで、残り二日となりました。 そして、今日、新しい試みをしてみました。 各クラスの劇遊びの様子を動画にまとめた予告動画を作成し、刈谷ゆめの樹YouTubeチャンネルに公開しました。 ※公開は、限定公開になっておりますので、URLを知らない保護者以外の方は見ることができません。 今回の予告を公開したのは、保護者の方に、子ども達がどのような毎日を過ごし、遊び、楽しんできたのかを見ていただくためです。 行事となると、当日の姿に目が向けられることも多いで

          #1 好きなこと ~ほし組の物語~

          ピアノが好きな子たちが集まっていますね。 フラフープや縄跳びが得意な子はお友達が見てくれいますね。 友達が見てくれている時には張り切ってより多く飛べたり、回せたりするみたいです。 お友達に見てもらうことが楽しい姿も出てきましたね。 ほしぐみの年齢では恥ずかしさが分かるようになり、緊張する姿もあります。 恥ずかしいけれど、やってみた時の経験が今後の自信に繋がってきますね。 今後はどうなっていくか楽しみです。

          #1 好きなこと ~ほし組の物語~

          #1 あわぶくたった ~パンダ組の物語~

          パンダぐみさんが幼児園庭に出ていました。 なにやら頭につけていますね。 先生が「あぶくたったにえたった。」 と歌い始めました。 それを聞くとみんな走って逃げています。 この遊びは少し前から楽しんでいて、体の使い方がわかってきて、走るのがたのしいパンダさん達にはとっても楽しい遊びになっています。 先生に追いかけてもらうのが嬉しくて何度も遊んでいます。 ここからどうなっていくのでしょう?

          #1 あわぶくたった ~パンダ組の物語~