マガジンのカバー画像

対話の場づくり

102
運営しているクリエイター

#起業

ごちゃ混ぜ

ごちゃ混ぜ

学び場とびらに集まってくる多様な人たちとコーヒーを飲みながら雑談をする。バラバラな人たちと関係性ができると面白いことが起こると分かってきた。

仲良くなって一緒に遊ぶようになったり、一緒に新しいビジネスをつくり始めたり。子育て、新規事業開発、学び、営業、採用、農業、地域づくり。いろんな要素がごちゃ混ぜになって同時に行われる。

いかに生産性を上げるか。仕事まっしぐらになっていた頃には想像もできなか

もっとみる
星になる会社

星になる会社

今日は会社の解散MTGで久しぶりの全員集合♪

毎年のことですが年末にみんなと今後の働き方を話していて起業や複業、転職、出産、子育てと変化のエネルギーを色々と感じたので、じゃあ1度働き方をリセットしてゼロベースで考えようと話してたらコロナがやってきた。

大きな変化を受け入れてこれからどうしていこうか。否応なく働き方も変わり、当たり前にあった有難いものに気づくキッカケになった人もいた。

さあこれ

もっとみる
学生×起業家

学生×起業家

学生と起業家が混じる時間。
自分を全部受け入れることがスタート。

今日も素晴らしい学生から学ぶ時間。
移民の話が白熱してます^_^

幸せってなんですか?

幸せってなんですか?

昨日は内閣府のプログラムでフィンランド視察に行ってきたサイレントボイスの尾中さんと、トーゴで日本人初の法人を設立しアパレル業界で持続可能なビジネスを立ちあげようとしているAFURIKA DOGSの中須さんとお酒を飲みながら幸せについて考える時間。

2人が活躍するフィールドはとてもユニークで話す言葉は示唆にあふれている。聴覚障がいであったり、遠く離れたトーゴの貧困の村の習慣であったり、違いを受け入

もっとみる